表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
井ぴエの毎日ショートショート  作者: 井ぴエetc


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

328/1178

第328話 死に化粧

「俺を殺してくれ」

 突然訪れた来訪者にそんな要求をされて、男はほとほと困ってしまった。

 しかし、殺す、などという物騒な言葉に困ったのではない。

 そもそも殺せないのだ。

 すでに死んでいる。

 殺しようがない。

 相手は腐臭がただよい、蠅がたかる、動く死体、ゾンビなのだから。

「早くしてくれないか」

「……そんなこと言われても、どうすればいいんですか」

「あんたは人を殺すのが仕事だって聞いたぞ」

「そりゃあ、ある意味そうですが……」

 男はメイクアップアーティスト。映画や舞台に出演する役者にメイクをほどこすのが仕事。特に死体役への特殊メイクが専門分野。しかし、いま目の前にいる迫真の遺体に比べれば、自分の技術などまだまだ未熟であると痛感せざるを得なかった。ゾンビが身じろぎするたびに男の部屋には死臭がまき散らされ、ぶよぶよした腐肉ふにくが骨に引っかかってあわれっぽく垂れ下がる。

「もう死んでるじゃないですか」

 そう言われると、ゾンビは、うん、とうなずいて、

「その通りなんだが、そう認めてくれない者もいるんだ」

「動いてるからじゃないですか。こう、じっとするとか」

 男は死体の真似をして見せたが、ゾンビ相手にそんなことをするのは滑稽こっけいそのものであるのを自覚して、起き上がって恥ずかしそうに頭をかいた。そんな男の様子を腕組みして眺めながら、ゾンビはかすかにうなり声を上げて、煩悶はんもんの表情を浮かべる。

「試してみたんだが、どうもそういうことじゃないらしいんだよ。どうやって死んだかよく分からないのがダメらしい」

「なるほど」

 改めてゾンビの全身を眺める。腐敗ふはいが進んでいて、いかにも死んでいる風だが、変死死体にしか見えない。死因不明と判断されるのもやむなしだった。言うなれば、死に過ぎている。

「もっと血色をよくした方がいいかもしれませんね。生の痕跡こんせきがないと、死は現実から乖離かいりして、夢のなかの出来事のようにおぼろになってしまうものです」

 ゾンビは鏡の前に座らされて、自分の姿をまじまじと見ながら男の話を神妙に聞いた。

「一度、生きてるように見せるメイクをしましょう」

 男は血で張り付いたゾンビの髪をかしてやって、顔にドーランを塗り、肉がちぎれている場所を、特殊メイクでおぎなった。すると死体そのものだったゾンビの体が、少し活気づいたように思えた。

「おお、なんだか生き返った気分だ」

 ゾンビは感嘆かんたんして、生き生きと動いてみせる。

「そう喜ばれると心苦しいんですが、今から死に化粧をほどこしますよ」

 水を浴びせかけられたようにゾンビは分厚いまぶたをまたたかせ、重々しい態度で椅子に深く腰掛け直すと、

「よし、やってくれ」

「ええ」

 腹部を中心に血糊ちのりられていく。飛び出る内臓は特殊メイクではなく、ゾンビの自前。手足が骨折しているように見せかける必要もなく、実際に骨を折ってねじまげた。そうすると、交通事故で死亡した死体が見事に完成した。

 ゾンビは大喜び。これでやっと死亡を認めてもらえると、ほっと胸をでおろした。

「しかし、なんでそんなに死んでる風に見えることにこだわるんです」

「それが、聞いてくれよ。死亡保険に入ってたんだが、俺がゾンビになっちまったもんだから、保険会社のやつらは、保険が下りないって言いやがるんだ。おかげで家族が困っててさ。いやあ、しかしこれで安心だ。学費が手に入って息子を進学させられるよ。本当にありがとう」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ゾンビが現れた世界でも保険会社はいつも通りか。この日常と非日常の対比がいい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ