表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
井ぴエの毎日ショートショート  作者: 井ぴエetc


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

255/1178

第255話 卵のニワトリ

 男は凶悪な目付きで僕の持つニワトリをねめつけた。

 分かっていた。旅を長く共にしていれば、そいつがうばう側か、奪われる側かをさっすることができるようになる。僕はこの男が奪う側だということに気が付いてはいた。だがこの荒野を進むには、他の旅人におそわれないために、僕のような奪われる側の人間はこういった奴の後ろに隠れるしかないのだ。それが僕が荒野で学んだことの一つだ。

 しかし、この状況はいけない。まだ猶予ゆうよがあるかと思っていたが、ついにみ切ったという感じだ。

 ニワトリを奪われるわけにはいかない。

「そいつは卵なんだよ」

 男は不可解なことを言う。

「鶏肉が食べたいのなら、はっきり言えばいいだろう」

 僕は強気をたもって、付け入られないように注意を払いながら、ニワトリを強く抱きしめる。

「違うんだ」と男は言うが、その目は異様いような輝きをびていて、そんな弁解べんかい滑稽こっけいでしかなかった。

「ニワトリたちも考えやがったのさ。卵を産めば食われちまう。じゃあどうすればいいか。自分が卵になっちまえばいい」

「僕を馬鹿にしてるのか。そんなでっち上げでニワトリをむざむざ渡すわけないだろう」

 確かにこのニワトリは卵を産んだことはない。けれど、いつかは産むはずだ。そうなった時に、卵にありつくのはこの僕以外にはいないのだ。

 突っぱねてやっても、男はなおも続ける。

「卵を産まなければ、あんたみたいなお人好しが守ってくれる。それに、そうやって大事にかかえて温めてももらえるって算段さんだんさ。なんとも狡猾こうかつに、したたかに生きてやがるだろう」

 同意を求められても、うなずくはずなどない。

「分からねえかな。その卵から何が産まれると思うよ」

「ニワトリの卵から産まれるのはヒヨコに決まってるだろ」

 人を食ったような質問に、僕はだんだんイライラしてきた。そんな僕の様子をみて、男は余裕綽々よゆうしゃくしゃくといった風に首をすくめる。

 馬鹿にしやがって。絶対にだまされるものか。

「ハリボテ鳥を知ってるか」

 急に猫なで声で男が言う。どうやら攻め手を変えようというらしい。

「親鳥はヒナを背に乗せて飛ぶんだが、飛んでいる内に親鳥の体をヒナがつついて食っちまうのさ。けれど親鳥は飛び続けるんだ。内臓が食いつくされて、骨と皮だけになるんだが、それが丁度グライダーみたいになって、滑空かっくうし続ける。そうしてヒナを運んでいく」

 それぐらいのことは僕だって知っている。この男と一緒に行く間も、何度かハリボテ鳥の影が頭上を横切ったことに気がついていたし、雲の切れ間から運悪く落下して地面にたたきつけられたハリボテ鳥のヒナを食って命を長らえたことだってある。

「それがどうしたっていうんだ」

 僕がけるように言うと、男はちょっと心外しんがいそうにまゆひそめた。

「ハリボテ鳥はなにも特別な生き物じゃあない。この辺りにんでいるありふれた鳥さ」

「何が言いたいんだ!」

 回りくどい男の話に、ついに僕は激高げっこうした。けれど相手は全く動じた様子もない。男は僕よりも大柄、この荒野を旅している時間も僕よりずっと長いようだ。経験も知識も豊富。背負った荷袋はたくさんの道具でふくらんでいる。きっと、旅の道中で誰かから奪ったものも多くあるのだろう。力ずくでこられたら、ひとたまりもなくくびり殺されてしまうに違いない。

 僕は危険を感じてじりじりと後ずさる。男は距離を詰めようと、足をかわいてひび割れた大地にりつけながらこちらに近付いてくる。

「いいか。お前。俺は親切で言ってるんだぜ。それに、その卵がかえっちまえば俺だってヤバイ。今、割って、食っちまえば問題ねえんだ。けどな。生まれちまったら終わりだ」

「しつこいぞ!」

「まあ、聞けよ。ほら、血が出てるじゃないか。痛くないのかよ」

 痛い。痛いさ。胸の辺りをニワトリがしつこくつついて、僕の生き血をすすっている。けれど、これは前払いの料金みたいなもの。これでニワトリが元気になって、卵を産んでくれるようになりさえすれば、この耐え難いえから解放されるのだから。それを思えばこんな痛みはないも同然だ。

「痛くなんてないさ」

あきれた奴だな。本当に卵を産むなんて信じてるのかよ」

「当たり前だ。こいつが卵を産むようにさえなれば、飢えから救われるんだ。ヒヨコを育てて、増やすことだってできるかもしれない。そっちこそ正気とは思えない。一羽しかいないニワトリを殺して、肉を食おうなんて、狂った考えだ」

 男は嘆息たんそくしてかぶりをった。くるりと僕に背を向ける。やっとあきめてくれたのかと、安心したのもつか、男は突然、振り返ると僕にけ寄って、毛むくじゃらの太い腕を、ぬうっ、と伸ばしてきたのだ。

「何するんだっ!」

 こんな横暴を許せるわけはない。僕はニワトリを渡すまいと、必死で抱え込む。男はニワトリから僕の腕を引きがそうと、むんずとつかんで引っ張った。

 当のニワトリはと言えば、状況を理解しているのかいないのか、ぶよぶよとした腐葉土ふようどみたいな青黒い鶏冠けいかんを揺らしながら、首をせわしなく引っ込めたり伸ばしたりしてあちこちに頭を向けている。

「やめろっ!」

「このままだと、手遅れになるんだよっ!」

 僕が男の手にみつくと、男は驚いたように飛びのいた。僕の歯型の形をした傷から、血がゆっくりとにじんでいる。

 その瞬間、男の瞳は炎が宿ったかのようにするどとがって揺らめいた。

「こんのっ!」

 憤怒ふんどがこもったこぶしが振り下ろされ、僕は地面にほほり付けた。細かい砂粒が張り付いて、焼けげた大地の匂いがした。

 ニワトリはあっさりと腕のなかからこぼれ落ちて、簡単に奪われてしまう。ニワトリは男の腕に収まると、これから殺される運命を知らないかのように、とぼけた顔で僕を見つめた。

 男がニワトリを頭上にかかげた。僕同様に地面に叩き付けるつもりなのだ。

 やめろっ、と叫びたかったが、殴られた衝撃で呂律ろれつが回らなくなっており、視界もかすんできた。夜がけむりになって僕を包んでいくようだ。

 何かが割れる音がした。けれど、それはニワトリがつぶれた音ではない。パキ、パキ、というかすかな音。そして、次の瞬間、悲鳴が上がった。

 男がしぼり出すような驚愕きょうがくの声をのどの奥かららし、何かが引き千切ちぎられているような音がした。

 目の前はおぼろで、何も見えない。

 意識が途切れそうだ。

 ピヨ、ピヨ、というヒヨコの声がした。

 なんだろうか。

 ニワトリが卵を産んだのか?

 けれど産まれたばかりの卵から、こんなにすぐにヒヨコがかえるはずはない。

 それに、なんだかたくさんいるようだ。

 もしかしたら、近くにニワトリの卵があったのかもしれない。

 それがかえったのか。

 よかったなあ。ニワトリ。仲間に会えて。

 こっちにやって来る。幼く可愛い足音が、たくさん近付いてくる。

 ふわふわのヒヨコの羽毛が僕のほほでている。

 くすぐったい。

 ああ。温かいなあ。

 熱いぐらいだ。

 すごく熱い。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ