表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

369/750

第367話 作業現場。


 職人たちの朝は早い。


「おう、お(めえ)ら!お(ひい)さんが見てるんだ!無様なトコを見せンじゃねえぞ!」


 鳶職(とびしょく)の親分であるゴロナーゴさんが腕組みしながら職人たちに檄を飛ばす。


「お前たちも同じじゃ!ワシらの仕事、十分に披露しようぞ!」


 ガントンさんも弟子のドワーフの皆さんに同じように気合いを入れている。


「「かかれッ!!」」


 号令一下、皆が動き出す。


「みんな、今日は暑くなりそうだからね。ここに飲む物もたんとあるから喉が渇いたらすぐに飲むんだよ。汗かいたまま倒れちまったら元も子もないからね」


 マオンさんも作業に取り掛かる職人たちに声をかけている。そして僕はといえばモネ様に声をかけた。


「姫様、よくご覧下さい。ドワーフの木材や石材の加工技術、そして猫獣人族(キャトレ)(とび)の技術を…。為政者(いせいしゃ)として土地を(おさ)めるにあたり大切なのは人材(ひと)にございまする。優れた才を持つ者を、その才を最も発揮出来る場所に配置する事…。適材適所(てきざいてきしょ)…、それが人材を活用する基本にして究極にございます」


 僕が話している間にもテキパキと、マオンさん宅に新たに増築する煙突の基礎が出来ていく。


「へへっ、さすがだぜドワーフの義兄弟(きょうだい)。良い土台(ねっこ)が出来てやがる」


 作業しながらゴロナーゴさんがガントンさんに声をかける。


「当たり前じゃい。下はワシらが(ドラゴン)でも容易には踏み潰せぬ石組みを作る。じゃからヌシたちは大風にも揺るがぬものを建てるのじゃ」


「へへっ、分かってらあ。おい、野郎ども。足場を組め!」


「す、すごい…。なんて迅速(じんそく)で的確な普請(ふしん)作業なの…」


 地表から大人の腰くらいまで、ガントンさんが手掛けたどっしりとした石組み。そこから上を木工が達者(たっしゃ)なガントンさんが、そして高所はゴロナーゴさんが指揮を()る。その見事な仕事っぷりにモネ様は感嘆の声を洩らしている。


「さあて、(わし)らは儂らの仕事をするかね」


 マオンさんが腕まくりを始めた。


「そうですね、始めますか。…っと、その前に。みなさん、この普請はいつごろ終わりそうですか?」


「そうじゃな…。三刻(みとき)まではかからんくらいかの?どうじゃ、ゴントン、猫の義兄弟(きょうだい)!?」

「そんなモンだべ!」

「そうさな…、そんくらいだろ!」


 棟梁(とうりょう)たちはおおよその作業時間を六時間弱とみているようだ。


「分かりました。では、今より一刻半くらいしたら小休止にしましょう。みなさん、よろしくお願いします」


 作業現場のあちこちから了解の声が返ってくる。


「師父様、(わたくし)はどうしたら良いでしょうか?」


「マオンさんと共に小休止の際に出す茶菓子の準備ですね。それと…ダン君、ギュリちゃん」


「はいっ!」

「はい」


 下働きの為、臨時雇いをしている二人に声をかけた。


「ヴァシュヌ神殿に走ってもらって良い?ヴァティさんに三刻(みとき)後にお願いします…と伝えて」


「「はい、早速!」」


「よろしくね〜」


 二人が駆け出していくのを見送る。


「さあ、始めようかな」


 僕は広場で使った事がある屋台を庭先に引っ張り出した。


「あっ…」


「どうしました?姫様」


「いえ、何でもありません。あ、あの師父様、具体的に私は何をすれば…?」


「…?あ、はい。まずは下準備。この樽にこの粉を入れて…」


 僕は薄力粉(はくりきこ)を樽に入れ、それを水精霊セラが水で満たす。


「姫様、この樽の中身をゆっくりとかき回して下さい」


「はい。…あの、師父様。これは何に使うんですか?」


「たい焼きという甘味の材料です。出来上がったら勿論(もちろん)姫様にもお召し上がりいただきますよ」



「…我らが神ヴァシュヌよ、その加護をこの地に与えたまえ。(みなぎ)生命(いのち)、積み上がる(ざい)、この地にその恩徳を分かちたまえ。天と地の間に(あまね)く…」


 (ヴァシュヌ)神の巫女ヴァティさんを先頭に建築完成の祈りが続いている…。


 昼下がりといった頃合い。ドワーフ族と猫獣人族(キャトレ)の皆さんによる増築が終わり、今は蛇の神ヴァシュヌを(まつ)る神殿からヴァティさんを招いて祭祀(さいし)()り行っている。


 日本では新しく建物などを建てる際、その工事を始める前に神主(かんぬし)さんを呼んで地鎮祭(じちんさい)を行う。しかし、ここ異世界では建物が完成した後にその加護を願うのだそうだ。そこでマオンさんと相談した結果、商売をする僕らは金運が上がる加護を授けてくれるという蛇神ヴァシュヌ様にその加護を願う事にしたのだ。他にも健康長寿とでも言おうか、ヴァシュヌ神は生命力の象徴(シンボル)でもあるらしい。蛇からイメージされるのは金運と生命力、このあたりは地球と同じような認識のようだ。



……………。


………。


…。


「本日はありがとうございました。皆さんのおかげで無事に立派な煙突が完成、ヴァシュヌ神様の御加護も(たまわ)り万々(ばんばんざい)。そこでお疲れの皆さんを(ねぎら)うべくこちらに一席設(いっせきもう)けさせていただきました。どうぞご遠慮なくお召し上がり下さい」


 僕たちは建築に(たずさ)わってくれた皆さんにちょっとした食事を用意した。


「な、なんじゃこりゃああ!?」


 建築作業中に汗をかいていたので今はジーパンに履き替えたゴロナーゴさんがお腹に手を当てて戦戦(わなわな)とふるえながら叫んだ。


「飲み込みたくねェよ…待ってくれよ。俺はまだ飲み込みたくねェよ。…なんて美味(うめ)えんだよコレ…」


 手にした白身魚のフライを(はさ)みこんだパンを目にしながらゴロナーゴさんが呟いている。なんかどこかで見た事があるような気がする光景だ。


「す、凄え…。なんて美味いんだ」

「こんな料理見た事ねえっ!」


 他の猫獣人族の皆さんにも大好評だ。それだけではない、ヴァティさんをはじめとするヴァシュヌ神殿関係者の皆さん…こちらは全員が蛇獣人族(メタ・ギア)なのだがこちらにも大好評だ。それと言うのも…。


「これは卵を使ったソースなのですね…、すごく美味しいです」


 人生初のタルタルソースに舌鼓(したつづみ)を打つヴァティさん。


「この間、好評だったおでんも用意してありま〜す!!」


「「「うひょ〜!」」」


 職人たちから歓声が上がる。


「へっへ?こうなるとアレだな…。さ、酒が欲しくなっちまうぜ…」


 謎のテンションから回復したゴロナーゴさんが酒好きらしい発言をした。それさガントンさんたちも同様のようだ。


「では焼酎をお出ししましょう。ですが、まだ日が高いですからね。…一杯だけですよ?」


「ぐっ!!ぼ、坊や、そりゃあ少な過ぎるんじゃねえかい?」


 弱々しくゴロナーゴさんが抗議する。


「いやあ…、二杯でも三杯でも…そう言いたいのはヤマヤマですが…」


「じゃ、じゃあどうして?」


「日も高いうちから酒盛りになると…、おかみさんが…」


 僕はオタエさんの存在を匂わす。


「む!?…ぐ、ぐぐ…。し、仕方ねえ!い、一杯だ、一杯で我慢する!」


 いかにも不承不承(ふしょうぶしょう)…、そんな感じでゴロナーゴさんが納得した。カカア天下というのは異世界でも健在のようで喧嘩では向かうところ敵なしのゴロナーゴさんに至ってもそれは例外ではないようだ。さすがに棟梁が酒を一杯で我慢するのに下の者が無制限には飲めない。それを見てドワーフの皆さんも付き合う事にしたらしく酒は一杯だけとなった。皆そろっておでん片手にチビチビと()っている。


「師父様、お尋ねしたい事があるのですが…」


「はい、姫様。何でございましょう?」


「あの煙突…いささか不思議な形をしております、あれはなんの為でございましょうか?」


 モネ様は出来上がったばかりの煙突を見上げながら僕にそう問いかけてきたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ