表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
犬宮賢の行動理念  作者: 桜桃
犬宮探偵事務所
5/11

「手に入れるとするか」

 家の中に入ると廊下があり、奥の部屋に続いていた。

 玄関は靴が散乱しており、床も埃や食べこぼし、飲み零しで汚い。

 

 ――――中も変わらず汚いなぁ。臭いが充満しているし、犬宮さんの鼻だったら私、死んでる。


 隣を歩く犬宮を横目で見ると、心優と同じ思いだったらしく鼻をつまみ、今にも死にそうな顔を浮かべていた。


「あの、犬宮さん。靴、脱がないと駄目ですかね」


 犬宮がチラッと拓真を見ると、しっかりと靴を脱ぎ中へと入っていた。


 流石に脱がないと駄目かと、心優は口に手を伸ばす。

 だが、犬宮は脱ごうとはせず、そのまま廊下へと足を踏み出した。


「!? 犬宮さん! 脱ぎたくないのはわかりますが、一応マナーはマナーです! 大人として、せめてマナーは守ってください!!」


「……………………チッ」


 ――――舌打ちをしないでくださいよ。


 渋々靴を脱いだ犬宮はを見て、心優もホッと胸をなでおろし靴を脱ぐ。


 最古も靴を脱ぎ、中へと入る。

 だが、当たり前のように虫の死骸も持って行こうとしていたため、心優が青い顔で全力で止めた。


「最古君!! それは捨ててきて!!」


 心優の気迫に、最古は渋々外へ死骸を捨てた。

 すぐに腕を掴み、廊下の途中にある洗面所で手を洗わせる。


「…………良かった。水はまだ通っているみたいだね」


 二人の様子を廊下から見ていた犬宮は、すぐにリビングへ向かった。


 最古ももうそろそろ動きたい気持ちで体をモゾモゾし始めたため、心優は「もう大丈夫かな」と水を止め、手を拭き離した。


「あっ、最古君!」


 手を離すと同時に、犬宮を追いかけるように行ってしまった。


 ――――えぇ、慣れてくれたんじゃないのぉ……。


 そう悲しみつつもハンカチで手を拭き、二人を追いかけるように心優もリビングのドアを開けた。


「う、うわぁ……」


 中を見た瞬間、思わず唖然。


 ――――今までで一番、酷いかも。


 生臭い匂いが充満し、ゴミだらけ。

 お酒の瓶や缶などが沢山転がっており、躓かないように歩くので精一杯。


 そんな中、犬宮は何かを探すように目線をさ迷わせていた。


「――――あ」


「え、犬宮さん? どうしたんですか?」


 何かを見つけ、足元に気をつけながら犬宮が壁側へと向かって行く。

 そこには電話台があり、引き出しからは様々な請求書がはみ出ていた。


 犬宮は引き出しを開け、ぼろぼろと請求書を床に落とし、何かを探し始める。


「え、ちょっ。勝手にいいんですか?」


 心優の質問など無視し探し続けていると、やっとお目当ての物が見つかったらしく手に取った。


「ん? 犬宮さん、それって通帳?」


「そうみたいだね、あまり残っていないみたいだけど」


「…………ま、まさか犬宮さん。この通帳にもっとお金が入っていたらぬすっ──」


「悪事に手を染めたお金はいらないよ。俺が欲しいのは、正当に働き得たお金だけ。変な思考を回さないで」


 心優の外道な思考を遮り、通帳を見下ろしながら犬宮は否定する。


 ――――まぁ、そうだよね。いくら守銭奴でも、盗みはしないか。


 適当に通帳を見ると、犬宮は何事もなかったかのように元の場所に戻した。


 他にも何かないか探し、引き出しの奥や、探していた違う引き出しも開け無遠慮にいじくり回す。


 ――――犬宮さん、何をしているんだろう。


 心優は自分も何かしないとと思いつつ、何をすればいいのか分からずその場に立ち尽くしていると、ゴンッという音が後ろから聞こえ振り返った。


「えっ、最古くん?!」


 振り向くと、最古がうつ伏せにゴミにまみれ倒れ込んでいた。

 恐らく、走り回っていて転んだのだろう。


 心優が駆け寄り起き上がらせると、泣くことはせず、いつもと同じ笑みを浮かべてまた走り出してしまった。


「あ、まっ──」


 ────ゴンッ


「最古君?!?!」


 またしても、最古が転び額をぶつけてしまった。

 でも、すぐに起き上がり走る。


 ――――あれは、止めるのは無理だな。


 そう察した心優は怪我をしなければいいかと、見守る事に。


「周りの物は、壊すんじゃありませんよ」


 駆け回っている最古にこそっと伝えると、拓真が隣へ駆け寄ってきて、駆け回っている最古を羨ましそうに見た。


「あれ、どうしたの、拓真君」


「…………ううん。なんでもない」


 心優の質問を軽く流した拓真に首を傾げたが、「そっか」と深入りはしない。


「よくわからないけど、最古君は誰彼構わず友達になる子だから、遠慮なく話しかけてあげて。変わった子だけど」


 ニコッと笑いかけると、拓真が横目で見上げてくる。そして、照れたように小さく頷いた。


 よかったと、心優は最古の方に顔を向けようとする。

 同時に、何かが崩れ落ちるような大きな音が聞こえた。


「――――あ、あれ?」


 大きな音が聞こえたにも関わらず、誰もいない。

 何が落ちたのだろうと周りを見回していると、犬宮と最古がいないことに気づいた。


「犬宮さん? え、最古君、どこに?」


 いくら周りを見回しても、二人の姿を確認する事が出来ない。


 突如として消えてしまった二人に心優は慌てふためき、何度も名前を叫び探しまくる。

 だが、迂闊に動けば転んでしまいそうになるため、うまく探し出す事が出来ない。


「犬宮さん!! 最古君!!! 返事をしてください!!」


 心優の叫び声に答えるようなタイミングで、先ほどまで犬宮が立っていた場所が微かに動き始めた。

 

 ――――え、なになに、怖いんだけど。


 怖がりながらも近づくと、ゴミ袋や様々な請求書の紙。

 プリントや本などが山のように重なっている箇所がもぞもぞと動いていた。


「え、えっと……。犬宮さん?」


 再度確認するように名前を呼ぶと、目の前に積み上がっている様々な紙の山が大きく動き出す。

 そこから突然右手が現れ、心優の口から「ひっ」と、小さな悲鳴が飛び出した。


 顔を青くし、後ろに下がる心優の心情を無視しどんどん紙の山から何かが現れる。

 手、腕、黒い髪―――そこから姿を現したのは、最古の頭を支え抱きしめている犬宮の姿だった。


「いってぇ…………」


「えっ。い、犬宮さん!! 大丈夫ですか?!」


 ――――な、なんで犬宮さんが埋もれているの!?


「何とかね。翔、ここで走り回るのはやめようか。ぶつかると、今みたいになるから」


 犬宮にだき抱えられ、最古は笑顔のまま、コクンと頷いた。


 犬宮も頷き、最古の頭についているゴミを払う。

 その時、一つの紙に気づき拾い上げた。


「これは――……」


 拾い上げた紙を見ると、犬宮は「見つけた」と。口角を上げ、楽しげに笑った。


 ――――お、おうふ。犬宮さん、なんか、怪しい笑みを浮かべているなぁ……。


 なんとなく悪い予感がして、心優は彼が持っている紙を覗き込もうと近づいた。

 だが、見る前に犬宮が自身のポケットに入れてしまい、見る事叶わず。


「さて、住所はゲット。電話番号ももらう事が出来るな。あと足りないのは…………”あれで”手に入れるとするか」


「あれ?」


「そう、探偵にとって必要不可欠な物。貴重で、絶対に誰にも譲る事が出来ない魔法のアプリ」


 犬宮がスーツのポケットからスマホを取り出し見せびらかす。

 そんな彼の態度に、心優は「いつものか」とげんなり。大きく肩を落とした。


「魔法のアプリ…………。犬宮さんが愛用している、あのアプリですよね」


「そうそう。人の情報を知るには、このアプリが一番楽で確実だよ。まったく、誰なんだろうね、そんな魔法のようなアプリを作りだしたのは」


「自画自賛どうもありがとうございます。立派な犯罪ですけどね、貴方が作りだした魔法のアプリは――……」


「正義のために使っているから問題ないよ」


 ――――使い方は確かにそうだけれども!!


「どんな使い方をしていても犯罪なのには変わらないんですよ。ハッキングなんですからやろうとしているの!!!!」


 心優は我慢の限界というように、部屋全体に響き渡るほどの声量で叫び散らした。

ここまで読んで下さりありがとうございます!

出来れば次回も読んでいただけると嬉しいです!


出来れば☆やブクマなどを頂けるとモチベにつながります。もし、少しでも面白いと思ってくださったらぜひ、御気軽にポチッとして頂けると嬉しいです!


よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ