表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
234/236

指導

 がんがんがん! と自棄のように鉄槌ハンマーが二輪車の部品を叩いている。ぐわん、と奇妙な音を立て、部品が折れ、床に転がった。


「あーっ! また、やっちまったい! 馬鹿、馬鹿! いってえニャン度、しつこく言ったら判るんだ。部品を叩くときは、優しく叩くんだって言ったろう?」


 甲高い声が作業場に響き渡る。声を上げているのは、子猫そっくりの技術者である。

 子猫に叱られているのは、不器用そうな手つきで工具をいじっている若者。頭はつるつるに剃り上げている。

 隆志であった。子猫に頭ごなしに叱られ、隆志は不満そうな顔付きである。

 子猫は、とことこと近寄ると、上目ごしに隆志を見上げる。


「ニャンだ、その顔は? ニャンか文句あるのかニャ?」


 隆志の顔が真っ青になった。


「い、いいえ、そんな……」

ニャめんなよ……」


 捨て台詞を吐くと、とことこと、その場を離れていく。


 世之介はその場の光景を目にして、笑いを堪えるのに必死だった。

 笑ってはいけない。隆志はこれでも真面目にやっている。そんな世之介の顔を見て、隆志は恨めしげな表情を浮かべていた。


 番長星のあらゆる場所で、同じような光景が繰り広げられていた。幕府の主導による、番長星住民の独立生産計画である。


 微小機械ナノ・マシーンの生産が消滅し、住民の生活必需品を賄うため、傀儡人ロボットが一部だけ肩代わりをしていたが、全面的な生産拠点を整備するため、微小機械の工場を監督していた子猫の杏萄絽偉童アンドロイドが技術指導を任されたのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ