表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ウラバン!~SF好色一代男~  作者: 万卜人
想い出は繰り返し……
204/236

追体験

 世之介の江戸にも、虐めはある。世之介自身も、虐められた記憶も、虐めた事実もあった。


 が、保護者らしき大人が、虐めを目撃し、大笑いをして制止すらしないという状態は、断固有り得ない。

 番長星では「男らしさ」が価値の総てで、一旦「根性なし」と評価されたら、最悪の事態を引き起こす。


 風祭の記憶を、世之介は次々と体験していく。子供時代、青年時代と、風祭は様々な同じ年頃の相手に、しつこい虐めを受けていた。

 助けを求める相手は、唯の一人も現れなかった。目撃したとしても、虐められるほうが悪いと断罪され、救いはまるでなかった。


 虐めを受けるうち、風祭の胸に、ふつふつと復讐心が芽生えてくる。


 誰にも馬鹿にされたくない! 舐められたくないという欲望は、自身を賽博格にしてしまうほどだった。

 風祭にとって「弱さ」は即、死を意味するものだった。強さだけが総てであった。


 世之介は風祭の記憶の扉から離れ、微小機械が形作る仮想空間に漂った。無数の微小機械が接点を繋ぎ、じわじわとある形を取り始めた。世之介は目を見開いた。

 微小機械が呈示したのは、風祭の姿であった。最初に出会ったときの、賽博格としての風祭の姿であった。


 世之介もまた、自分の姿を仮想空間で顕していた。世之介と風祭は、何もない空間で向き合った。お互いの視線が火花を散らす。


 風祭は世之介を認め、怒りの形相を現し、吠え立てた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ