表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/236

漂流

 虚ろな目付きで、イッパチは睨みつけている世之介たちを見上げ、ぶるぶるっと顔を何度も左右に振った。


「信じておくんなせえ! わざとじゃねえんで……偶然、あっしの手が釦に触れただけなんですよう!」


「偶然だと?」

 格乃進は唸った。


「馬鹿なことを申すな。偶然で、客室の非常脱出釦を押せるわけがない。客室を本体から切り離す非常脱出の手続きは、ただ釦を押しただけじゃ発動しない。何段階にも分けて、ちゃんとした操作をしなければ、動くはずがないんだ! 貴様、誰に雇われた?」


 賽博格の顔が怖ろしげなものになった。問い詰める格乃進の勢いに、イッパチは真っ青になっている。

 もう一人の助三郎という賽博格は、さっと世之介に向き直った。


「あんた、この杏萄絽偉童の主人だそうだな。本当に但馬屋の一人息子なのか? 今のうちに正体を明かしたほうが、身のためだぞ」

 世之介は驚きに口をパクパクさせるだけだった。


「し、し、し、正体って……何を仰います? あっしは本当に、但馬世之介ってえ、ただの男でして……」


「まあまあ」

 光右衛門は仲裁に入った。


「問い詰めるのは、そのくらいにして、これから先どうすれば良いか、考えねばな」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ