表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/11

7. 本屋の依頼人

 魔術を扱うためには資格を得て、この組合に加入しなければならない――。

 魔術師組合。

 それが、この世界で未だ残り続ける魔力という力との共存方法だった。

 ――魔術師組合に加入している者は、三つの区分に分けられた。

 ひとつ目の区分は『魔術師』。

 一般的に魔術を扱う者はこう呼び、またそう名乗った。ほとんどの組合員はこの区分に入った。

 ふたつ目の区分は『魔導師』。

 魔術を研究し、魔術における“公式”を発見したものに贈られる称号『魔導師』を得た者の区分。魔術師達から尊敬を集めるその称号を贈られた者は、歴代でも多くない。

 そして最後に、三つ目の区分である魔法使い、魔女。

 神代に存在した『魔法』という魔術の源流を体得した者。『魔法使い』。『魔女』。

 現代の魔術師組合において、存命者はわずかに五人。大いなる力を持つその五人全てが『魔女』だった。


「――なので、わたしは魔術師ではありませんが、魔術に関わる者として魔女様に畏敬の念を抱いているのです」

 オリーは道案内をしながら、リィナを相手にそう力説していた。

「いけいのねん?」

「魔女様を尊敬しているということです」

「尊敬を……わかります」

 リィナが力強く頷き返すと、オリーは満面の笑みを浮かべた。

「ですよね! さすが魔女のメイドさん」

 オリーがする案内のまま、服屋や鞄屋、帽子屋、生地屋が並ぶ綺麗な大通りから一つ入った、裏通りへと進む。

 表通りとは違い、舗装などされていない通りに並ぶ

古い町並みの中、オリーが足を止めたのは年季の入った木造一軒家の前だった。

 通りに面した入り口に掲げられた木製の看板には、確かに依頼書と同じく『ブレナンの本屋』とあった。

「ここです。ここが、わたしが常連の『ブレナンの本屋』さんです」

「ふむ」

 シエルテが本屋入口の扉を開けると、備え付けられたドアベルが鳴った。

 ――入った途端、鼻を突く埃とインクの匂い。

 狭い店内には本屋らしくシエルテの背よりも高い本棚が置かれ、棚の中には革や紙の背表紙が隙間無く並べられていた。

「……“魔本”の気配がするな」

「やはりお分かりですか! この本屋さんは店主さんが魔術書の収集家で、店主さんが要らなくなった魔術書なんかも売っているんです」

 店の奥へと進むと、カウンターの内、椅子に腰掛ける店員らしき女の姿があった。

 細身の、地味な雰囲気の女だった。

 チュニックにロングスカート。長い前髪から覗く緑色の瞳。

 二十代前半くらいに見える髪の長いその女は、シエルテ達の姿を認めると、「本をお探しですか」と声を掛けてきた。

「いや。ここには仕事で来た」

 シエルテがそう答えると、気付いたのか女は慌てた様子で椅子を立ち上がった。

 黒ローブの金髪少女と、銀髪褐色肌のメイド。それに灰色ケープの常連女性。

「あの、依頼を受けてくださった魔術師様ですか……?」

 女の視線は、半眼の少女であるシエルテに向いていた。

「魔術師組合からの依頼で来た。私は魔女のシエルテ・ネペタ。この子は私のメイドでリィナ」

 会釈するリィナに女もつられたように会釈し返す。

「私はこの本屋をしているエリース・ブレナンと申します。その……魔女というのはおとぎ話に出てくるアノ……本物、なんですよね……?」

 助けを求めるように女――エリースがオリーの顔を見ると、オリーは得意げに頷いてみせた。

「……まさか魔女様に来ていただけるとは」

「依頼人は君でいいのかな」

「は、はい」

 戸惑いと緊張を顔に貼り付けたまま、エリースは返事をする。

「父が魔術師の真似事をしていまして。そのツテで組合に依頼を出しました」

「ふむ。依頼書によると、“踊り狂う病”だとか」

「そうです、魔女様。発病者の数は多くありませんが、ある日突然、狂ったように踊り始めて……やがて衰弱してしまう。既に衰弱死――死者も出ています」

 苦々しく話すエリースの言葉に、オリーは目を見開いた。

「この町でそんな病気が!?」

「……はい」

 堪えるように自身のロングスカートを握りしめたエリースの手が、徐々に白くなっていく。

「お医者様にかかることが出来た子も、治ることはなくて」

「それで魔術師組合に依頼を」

「そうです。その……お医者様にわからない病気だとしたら、魔術が原因の病気かもしれないと。もし本当にそうなら、その原因の究明と治療を」

 お願いします、とエリースは懇願するようシエルテの目を見つめた。シエルテは頷く。

「まずは診察をしてから」

「……お願いします」



 店を閉めたエリースの先導で、シエルテとリィナ、そしてついてきたオリーとで患者の元へと向かった。

「どうして君もついてくる」

 半ば呆れて訊いたシエルテに、オリーは笑って鼻血を垂らす。

「魔女様のお仕事が間近で見られるチャンスなんですよ!」

 行かない理由ないじゃないですか、と鼻血をハンカチで拭きながらオリーは言う。

「邪魔はしませんから。ホントに」

「……」

 オリーを振り切れないままに、シエルテ達は裏通りから商店が並ぶ大通りまで戻ってきた。

 たくさんの靴音と、人の声。

 馬車の車輪が路を転がる音の中、エリースは大通りを渡り、さらに街の南側へと歩いていく。

 ……街の音が遠くなる。

「十年ほど前に工場ができて町になるまでは、シズルはここから北にある森での林業を主な収入にした、小さな村だったんです」

 不意にエリースが話し始めた。

「村民のほとんどは工場関係で働くようになって、他所からもたくさん人が流入してきました。その人達のために住宅や商店も建ったのですが、そのために立ち退きになった人達もいて……その人達のために、町の南にフラットが建てられたんです」

「向かっているのは、そこに?」

「はい」

 ここも村だった名残だろう、古い木造家屋の並ぶ光景を通り過ぎていく。

 その先、野ざらしにされた丸太越しに木造の二階建て集合住宅――フラットが数棟見えてきた。

「ここです」

 石造りで囲まれた水汲み場の横を通り、フラットの一つに辿り着いた。

 一階に五つ並んだ玄関扉の一つ、そのノッカーをエリースが叩く。

 ……しばらくして出てきたのは、目の下にクマを作った四十才くらいの女だった。

「あの」

「……ああ、エリースちゃん」

 疲れた顔で笑う女に、エリースはいたたまれない表情を浮かべる。

「アデルちゃんの症状はどうですか?」

 一瞬の間をあけて、女はエリースから目を逸らした。

「今は……落ち着いているよ」

 呟いた女は、それから不審なものを見るように視線をエリースからシエルテに移した。

 視線を受けて、シエルテは「私は魔女のシエルテ・ネペタ」と告げた。

「魔女……?」

「ジルさん、この方は魔女のシエルテ・ネペタ様です。今この街で起きている病気を診るために来て下さった――」

 ジルと呼ばれた女は大きく目を見開くと、そのままぽろぽろと涙を零し、手で顔を覆った。

「ああ……!」

「ジルさん、魔女様にアデルちゃんを診てもらっても?」

「どうか、どうかお願いします。うちの娘を……診て下さいませ」

 絞り出すように言ったジルの言葉に、シエルテは金の髪を揺らして頷いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ