表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
喫茶オルクスには鬼が潜む  作者: 奏多
きっかけの雨は降り続く

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

40/41

そして終幕を迎えて

「あ……」


 こんな場所で倒れたら、怪我をするんじゃないだろうか。そう思ったけれど、確かめるために近づくのでさえ怖い。


 今更になって、彼女と相対して言葉を交わそうなんてした自分が、とても無謀だったんじゃないかと思えてくる。

 それを察したように、隣にまだいた虎が言った。


「お前、怒るとなかなか向こう見ずでいいなぁ」


 褒めているのかけなしているのかわからない。でも声は、聴きなれた柾人のものだった。

 そして間違いなく彼に助けられたので、文句を飲み込む。


「あの、ありがとう柾人。でも、どうして?」


 まだ鬼になっていない状態だと、柾人は来ないとばかり思っていたのに。


「もうすぐ出来上がりそうだったんでな。ついて来た。そいつは全く気付かなかったようだが……」


 柾人が三谷さんに視線を向けた。

 彼女は動かない。けれど、呻き声が聞こえるから、ちゃんと生きてはいる。ぱっと見、倒れる時に怪我をした様子はなさそうだ。ゆっくりと膝をついてから倒れたらしく、頭の辺りは腕でかばっている。


 ただ、倒れた三谷さんに近づくのはためらわれた。

 すぐに立ち上がって、掴みかかられるかもしれない。柾人がいるから、助けてもらえるかもしれないけれど……。


 だから私は、そっと三谷さんから離れた。

 とにかく、誰かに倒れていたことだけ伝えようと思って人を探そうとしたところで、こちらにやってくる人を見つける。

 ……って、あれ、槙野君だ。


「あ、一ノ瀬さん。こんなところでどうしたの?」


 尋ねられて、私は答えた。


「沙也に物を返すのを忘れてて探しに来たんだけど、あの、なんかあっちの方で人が倒れているみたいで。誰かに知らせようと思って……」

「久住さんなら保健室だよ」

「え!? 怪我をしたの?」


 さっき遠目で見た時には、大丈夫そうだったのに。


「そのあたりはよくわからないな。そっちの倒れている人は、僕が見に行って人に知らせてあげるから、久住さんのところに行くといいよ」


 親切にも槙野君はそう言ってくれた。なんてありがたい。

 そういえば、こういうところにも昔は好きだなって思ったんだよね。懐かしいなと思いつつ、私は礼を言って保健室へ急いだ。



 結果、沙也は無傷だった。烏に関しては。

 驚いてしゃがんだりした時に、膝をすりむいた程度だったのを知って、私はほっとした。

 周りでかばってくれた人たちも怪我はなかったそうだ。


 一方、倒れていた三谷さんは、救急車が呼ばれて病院へ運ばれていったらしい。

 噂によると、打撲などはないものの昏倒していたので、一日だけ経過観察のために入院したそうだ。


 しかし三谷さんはそれだけでは済まなかった。

 倒れていた三谷さんの側に烏の死骸があったことで、最近校舎で烏に襲われたのは、彼女が動物虐待をしたせいだという話が広まった。


 ちょっと内容は違うが、おおむねそんな感じなので、嘘が広まったわけでもないなと私は思う。


 やがて三谷さんは学校に居づらくなったようで、転校してしまった。

 まぁ、彼女が今までのやり方を止めて人生をやり直すのなら、誰も知らない場所へ行くのもいいのではないかと思った。

 できればもう、誰かを羨んだぐらいで人を傷つけたりしないでいてくれれば……と願っている。


「どっちにしても、後味の悪い事件でした……」


 溜息をつく私の横で、柾人だけが楽しそうにしている。

 いい食事ができたようで、満足らしい。


「また、他の餌を紹介してくれよな」


 そんなことを言う柾人に、私は顔をしかめて言った。


「今週は、もう私の感情を食べちゃだめです。禁止」

「は、なんでだよ!?」

「お腹いっぱいなんでしょう? 我慢できますよね?」


 言われて二の句が継げなくなっている柾人を見て、記石さんは笑ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ