表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/86

貯金残高―――

幸次君と呼ばれていた男の子はランドセルから計算ドリルを取り出すと私の座っている横に来てテーブルの上で宿題を始めました。


計算ドリルに『三年生』と書かれていたからまず間違いなく三年生でしょうね。妹の幸乃ちゃんはと言うと「おいくちゅでしゅか?」と目一杯可愛く聞いてみたけど、バタバタバタと急いで逃げてしまい刈谷先輩の足にしがみついて私を睨み付けました。


もしや私の"子供大好きアピール"が見破られたのかしら?それとも私をライバル視してるの?なかなかやるわね、(あなど)れないわ。


「ほいどうぞ」先輩がお茶を入れてくれました。


「ズズズ・・・ふうっ、あったか~い」


11月に入ったばかりで昼はまだ暖かい日も多いけど、さすがに夕方になってくるとひんやりします。


「で?どうしたんだ?またフラれに来たのか?」


「ズヒチャッ!」油断していた所にいきなり心臓をわしづかみにされて、危うく飲みかけていたお茶を吹き出しそうになってしまったじゃないですか。


「あっ!あの!私まだまだ先輩のことを……ん?」


顔を上げると幸次君と幸乃ちゃんと布団のお婆ちゃんもじっとこっちを見ていました。


「いえ、あのエヘヘな~んかお手伝い出来ることないかな~なんて思って、あれ?もしかして先輩が食事作るんですか?」


台所を見るとさっき先輩がお茶を入れながら作り始めていた夕御飯の切りかけの野菜がまな板に載ったままになっていました。


「おう、だいたいは俺かな、調子のいい時は婆ちゃんも作ってくれるけどな」


「へえ~凄いですね、あっ!そうだ私にお手伝いさせて下さい」


即決断!即行動!そうと決めると私は先輩の返事も待たずに台所に向かい切りかけの人参を手に取り見事な とは言い難い包丁さばきで勝手に料理を始めました。


「あれ?先輩、このシンクの中にある切った人参はどうしちゃうんですか?」


「えっ?そりゃ皮だったりヘタだったりもちろん捨てるよ」


「えええっ!もったいない!これまだまだ食べれますよ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ