表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】断罪された伯爵令嬢、地獄で咲いた黒薔薇は王都を裁く  作者: なみゆき


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2/9

地獄で芽吹いた薔薇

 マスレイン峡谷――王都から遠く離れた極寒の地に、その収容所はあった。

風は骨を刺し、雪は記憶を覆い隠す。 そこに送られた者の多くは、終身刑を言い渡された者ばかり。

生きて出られる者は、ほんの一握りしかいない。

この地に足を踏み入れた瞬間、人生の終わりを悟る者もいる。

名も、過去も、未来も、すべてが凍てつく場所――それが、マスレイン収容所だった。



* **


 エリスは、かつて名門薬草家の伯爵家令嬢として育てられた。

薬草学に秀で、王都の学術院でも一目置かれていた。

だが、実姉リリアナと婚約者ラウルの陰謀により冤罪を着せられ、貴族籍を剥奪された私は、死よりも冷たい場所へと落とされた。



金髪は刈られ、火灼の刑に処された。

焼ける皮膚の匂いの中、私は歯を食いしばった。


「……熱い……けれど、まだ……死ねない……」


死ぬことは許されない。 それは、彼らに対する私の敗北を意味するから。

彼らは、私が苦しみながら死んでいくことを望んだ。 だが、私は死ななかった。


 薬草の知識を活かし、看守の風邪を治し、体調の悪い囚人たちに、自分でも足りないほどの少ない食事を分け与え、少しでも早く治るようにと看病した。

次第に囚人や看守から信頼を寄せられ、少しずつ王都の情報を集めた。


収容所で、同じく囚人だったアランと出会った。

彼とは両親のこと、冤罪の話、本心から心を通わせることができた唯一の人だった。

彼と協力し、収容所内で情報屋として頭角を現し、地獄のような収容所の中で生き抜く術を築いていった。



「この地獄を抜けたら、すべて取り戻す。名も、尊厳も、未来も――私自身の手で」


王政が下した私への裁きは、死よりも重い罰だった。

簡単に死刑にするよりも、収容所の辛い環境で、苦しい思いをしたまま、死なせたかったのだろう。

私がきれいな姿のまま死ぬことを、姉は許せなかったのだ。

私は、それほど姉に恨まれることをしたのだろうか?


姉、リリアナが第一王子の婚約者に内定していたため、死刑は避けられたというのが表向きの理由だ。 だが、私が生きている限り、恥をかき続け、そして、その名を社交界には二度と出されないように。

 

「死よりも重い罰を――それが、王政の選んだ裁きだった」



* **


収容所での生活は、まさに地獄だった。


夜が来るたび、誰かの呻き声が響いた。

朝が来るたび、誰かが消えていた。

この場所では、涙すら凍る。

甘えも、希望も、すべて凍てつく。

食べるものはなく、木の根までほじって食べる。

虫やネズミは食料――それが現実だった。



伯爵家の令嬢であった私には、とてつもなく劣悪な環境だったが、それでも、私は生き抜いた。



「看守の咳が止まらない?……この草を煎じて飲んでください」

「争うより、みんなで少しずつ分け合う方が得よ。命を賭ける価値があるのは、未来だけ」

「私は、死なない。死ぬには、まだ果たすべき目的がある」



* **


三年の歳月を経て、皇太子の立太子式により、沢山の囚人が恩赦の名のもと釈放された。

私は、“ロゼ”という別人として釈放された。

収容所で築いた信頼関係、そしてアランの情報を元に、まもなく消えるはずの人物と巧みに入れ替わったのである。



王宮には、エリスという名の囚人が死亡したという通知が届き、私は整形と記録改ざんを経て、別人“ロゼ”として王都の地を再び踏んだ。


収容所では、生き延びるために信念を曲げて薬を作り、金を稼ぎ、人脈を築いた。

その資金と人脈を頼りに、新たな身分と紹介状を手に入れた。

表向きは情報を扱う商会――その実態は、復讐のための拠点。





「ようこそ、黒薔薇商会へ。あなたが欲しいのは――情報? それとも、未来?」

よろしければ作品の率直な評価をよろしくお願いします。

また、『ブックマーク追加』と『レビュー』も一緒にして頂けると、大変嬉しいです(>ω<)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ