ラララット
その日の翌日、赤髪の女はホビーショップにて、ぬいぐるみの売り場を練り歩いていた。商品を選ぶのに迷っている彼女に気づき、一人の店員が姿を現す。
「何をお探しですか?」
そう訊ねてきた男は、妙に紳士的な雰囲気を醸し出していた。女は携帯電話を取り出し、彼に一人の女児の写真を見せる。
「オレの妹が、もうじき十一歳の誕生日を迎えるんです。妹はずっと、古いぬいぐるみを大事にしているんですが、そろそろ新しいものを与えたいと思っていて……」
「そうですね……それなら、ラララットのぬいぐるみなんて如何でしょうか」
「ラララット……?」
流行に疎いのか、女はその名前に聞き覚えがなかった。そこで店員は、彼女に自分の携帯電話を見せつけた。その背面は、マイクを握ったネズミのキャラクターのシールでデコレーションされている。
「ラララットをご存知ないのですか? ホログラムを用いた配信活動をメインとするインターネットゆるキャラで、いくつもの曲を生み出している今話題のネズミさんですよ!」
そう語った店員は、妙に熱の籠もった眼差しをしていた。おそらく、彼はラララットのファンなのだろう。赤髪の女はそのキャラクターを知らなかったが、彼の熱意が本物であることだけは確かに感じ取っていた。
「なるほど……じゃあ、ラララットとやらを買おう」
「ありがとうございます! ラララットグッズの売り場は、こちらになります!」
すっかり上機嫌になった店員は、女をすぐに売り場へと案内した。女はラララットのぬいぐるみを抱え、レジに向かう。
「すみません……これ、ラッピング出来ますか?」
このぬいぐるみはあくまでも、妹への誕生日プレゼントだ。ここで手を抜くわけにはいかないだろう。
「少々お時間を頂きます」
レジ打ちはそう言うと、すぐにぬいぐるみを箱に入れた。その箱はラメの入った色鮮やかなラッピングペーパーに包まれ、金色のリボンを施された。
「……ありがとうございます」
それから女は会計を済ませ、プレゼント箱を抱えながらホビーショップを後にした。
次に女が向かった先は、テクノマギア社の社屋だ。エントランスをくぐり抜けた彼女が目指す先は、女性用のロッカールームである。彼女は「佐渡紅愛」と書かれた戸を開き、その中に箱を入れる。それから戸を閉め、鍵をかけた彼女は、ヒロたちにはまだ見せていないような笑みを浮かべる。さっそく、紅愛は携帯電話を開き、近所のケーキ屋に連絡を入れる。
「もしもし。シュガー・ユーフォリアでお間違いないでしょうか」
「はい、さようでございます。ご要件をどうぞ」
「バースデーケーキの予約を入れたいのですが……」
やはり妹が誕生日を控えているのなら、ケーキも用意するのが筋というものなのだろう。
「では先ず、お名前をお願いします」
「佐渡紅愛です。佐渡ヶ島の佐渡でさわたり、紅の愛でくれあです」
「かしこまりました。蝋燭は何本おつけしましょうか」
「大きいのが一本、小さいのが一本でお願いします。プレートには、『かりん、たんじょうびおめでとう』と、全て平仮名で書いてあげてください」
「承りました!」
こうして無事、ケーキの予約は済んだ。紅愛は通話を切り、安堵のため息をついた。
その日の晩、紅愛はアパートの一室に帰宅した。そこで彼女を出迎えたのは、無邪気な微笑みを浮かべた女児である。
「お姉ちゃん、おかえり!」
「ただいま、花凛」
紅愛は優しさに満ちた微笑みを浮かべ、花凛の頭を撫でた。
「お姉ちゃん、いつもおつかれさま!」
「それはどうも。学校はどうだった?」
「楽しかったよ!」
まだ眠気が来ていないのか、花凛は姉の周囲を元気よく跳ね回る。そんな妹を両手で捕まえ、紅愛は彼女の華奢な体を抱き寄せた。