表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
84/116

軍事ビジネス

 一方、とある大きな駅は、ウィザードの軍勢に占拠されていた。彼らは人質を取り、拡声器を通した声で警告する。

「すぐに魔法石を差し出せ! 例え一般市民だろうが、我々は容赦なく殺すつもりだ!」

 人質を解放するには、彼らの脅しに屈するしかないだろう。この国のウィザードには、囚われた者たちを安全に救い出す方法はない。


 そう――この国の「ウィザード」たちには、人質を傷つけずに戦う手段がないのだ。


 そこでこの場に赴いたのは、元マリス団の幹部にして、ヒロたちの心強い味方――逢魔(おうま)である。彼は瞬間移動を駆使し、人質を次々と遠い場所に避難させていった。これで敵対者の軍勢には、もう人質という交渉材料がない。唖然とするウィザードたちの視線を浴びつつ、逢魔は独り言を呟く。

「さぁて、暴れるか」

 さっそく彼は竜型のヴィランに変身した。それから瞬間移動を繰り返し、彼は次々と標的たちを殴り飛ばしていく。敵は皆、フラッシュキャノンと呼ばれる量産型の魔法石を持っているが、それも逢魔にとっては脅威ではない。いくら凄まじい威力の光線が放たれても、彼はそれを瞬間移動でかわしてしまう。

「……コイツらは、殺して良いんだよな? これは、戦争だもんなァ!」

 両目を発光させつつ、彼は叫んだ。それからの彼は凄かった。一人、また一人と、敵対するウィザードたちは次々と崩れ落ち、そして絶命していった。巧みな体術と瞬間移動を組み合わせ、逢魔は今まさに無双している。


 やがて彼は、その場にいた軍勢を殲滅した。

「もう終わりか……つまらないな。帰るとするか」

 そう言い残した彼は変身を解き、その場から消えた。



 *



 数日後、ヒロたちは社長室に召集された。彼らがここに呼ばれたということは、何か良からぬことの前兆だろう。

「今度は一体、何が起きようとしているんだ」

 ヒロは訊ねた。彼の横で、三人のウィザードと一人のヴィランが眼前の「宿敵」を睨みつけている。日向(ひゅうが)はデスクの引き出しから一枚の写真を取り出し、それをヒロに手渡した。それから彼は、室内を歩き回りながら話を切り出す。

「その男はヨハネ・ベネフォード――海外のウィザードだ。今までの戦争で君たちが見てきたような、量産型のウィザードとはわけが違う。彼の使う魔法石もまた、凄まじい力を秘めている」

 何やらヒロたちは、強敵と戦うこととなりそうだ。怒りを覚えた紅愛(くれあ)はすぐに飛び出し、日向の胸倉を掴む。

「どこまで人々を苦しめば気が済むんだ! アンタは!」

 彼女の怒号は、社長室に響き渡った。それに一切動じることなく、日向は彼女の手首をひねる。その勢いで紅愛は床にねじ伏せられ、唖然とするばかりであった。変身していない状態でもなお、この男は強いようだ。その傍らで握り拳を震わせつつ、天真(てんま)は問う。

「キミの目的はなんだ? 高円寺日向!」

「軍事ビジネスだ」

 その返答に、彼の怒りは頂点に達する。

「軍事ビジネス……? ボクたちは、そんなことのために利用されてきたのか! そんなことのために、数多の命が犠牲になったのか!」

「ウィザードとヴィランを戦わせれば、戦闘の経験を積んだ『記憶』のパターンを入手できる。魔法石やウィザードの性能をテスト出来る上に、その性能を世間に知らしめることも出来る。そしてついに戦争が始まった今、私はこの技術を売りさばくことが出来るんだ」

「それでボクたちが死んだらどうなる! キミの私利私欲のせいで、日本は今、滅びそうになっているんだぞ!」

 確かに、彼らが戦死すれば、もう国民を外敵から守れる者はいなくなるだろう。無論、日向とて、その危険性を無視しているわけではない。

「愚問だな。そのためのスワンプマンだろう。君たちが壊れても、新しい君たちが戦うだけだ」

 そう語った彼は変身し、その場から姿を消した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ