表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
108/116

レベル

 あれから一週間後、四人のウィザードたちはマリス団の拠点で目を覚ました。彼らはベッドから起き上がり、先ずは己の手首や指先を動かしてみる。ハジメとの戦闘で酷く負傷していたヒロたちは、この場所で回復していったようだ。


 そんな彼らの看病をしていたのは、逢魔(おうま)だ。

「そろそろ、戦線に戻っても良さそうだな」

 彼はそう言ったが、ここにいる全員がハジメの強さを理解している。今の彼らが束になっても、あの少年を倒すことは出来ないだろう。


 そこで天真(てんま)は話を切り出す。

「今のボクたちでは、ハジメに勝つことは出来ない。彼との決着をつける前に、ボクたちは各自レベルを上げておく必要がある」

 無論、そんなことはわかりきっている。しかし多少レベルを上げたところで、彼らがあの強敵に敵うことはない。それは目に見えていることである。鈴菜(すずな)紅愛(くれあ)、逢魔の三人は、口々に反論を述べる。

「だけどアイツの生み出す魔物を倒していく程度じゃ、十分なレベル上げは出来ねぇッスよ」

「その通りだ。オレたちはアイツを倒すべきだが、先ずは何らかの戦略を練っておくべきじゃねぇのか? 例えば、こう……アイツの弱点を調べるとか」

「あるいは、アイツの活動拠点を調べ上げ、奇襲を仕掛けるとか?」

 確かに、あの少年は正攻法で倒せるような相手では無さそうだ。しかし天真とて、決して計画性を持ち合わせていないわけではない。

「何か考えがあるんだろ? 天真」

 ヒロは訊ねた。天真はベッドの脇に置かれたアタッシュケースを開き、かつて日向(ひゅうが)から受け取った強力な魔法石のうちの一つを手に取る。

「これらの魔法石を使えるようになるまで、ボクと勝負だ。ボクたちが強くなるには、互いと戦い、そして競い合うしかない」

 それが彼の考えだ。しかし彼らも、この倉庫を破壊するわけにはいかないだろう。


 そこで逢魔は提案する。

「……戦争で崩れ去った街の跡地に向かうぞ。そこでなら、思い切りやり合える」

 その提案に、ウィザードたちは深く頷いた。逢魔が手を差し出すや否や、彼らはそこに自分の手を重ねていった。そんな彼らを連れ、逢魔は瞬間移動した。


 こうして五人は、あの瓦礫の海に到着した。トレーニングを始める前に、天真は仲間たちに指示を出していく。

「鈴菜、紅愛。キミたちは二人がかりでボクを倒すんだ。その間、ヒロには逢魔と戦って欲しい。相手の変身を解いた方の勝利だ」

 いよいよ、トレーニングが開始された。五人は一斉に変身し、各々の競争相手に攻撃を仕掛けていく。ヒロは剣術を発揮し、剣の刀身から炎や電流を放っていく。それに応戦するように、逢魔は瞬間移動を交えた体術で彼に攻撃していく。その傍らで、鈴菜と紅愛は巨大な糸の人形に翻弄されつつ、各々の武器を連射する。それぞれの陣営の力は拮抗している。やはりこの五人が競い合うのは、彼ら自身のレベルを上げるのに最適らしい。


 迫りくる星型の光や光線を繭の防壁で受け止めつつ、天真は言う。

「今日だけじゃない。ボクたち全員があの魔法石を使えるようになるまで、何度でもこのトレーニングを続けるよ」

 少なくとも、今の彼らに出来ることはそれだけだ。ハジメを倒し得る唯一の手段こそ、今この場で繰り広げられている戦いなのだ。


 それから幾日もの間、五人はトレーニングに励んだ。その期間中も魔物は容赦なく出現し続けたが、ヒロたちは難なく魔物を倒していった。


 そして日々は流れ、彼らは各々のレベルを高めた。ヒロを始めとする四人のウィザードたちが首から下げているものは、彼らが今まで使ってきた魔法石ではない。そう――ヨハネと戦っていたあの日に、四人が日向から渡された魔法石だ。

「そろそろ……コイツを使える頃合いだろう」

 そう呟いたヒロは、自信に満ち溢れた表情をしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ