表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/116

逆鱗

 翌日、とある港にて、天真(てんま)とハジメが互いを睨み合っていた。両者ともに、すでに変身しているようだ。


 天真はいつものように薬を飲み、先ずは対話を試みる。

高円寺日向(こうえんじひゅうが)はあの時、キミが『自我を統合できていない』と言っていた。そしてキミは、自分の記憶の中に彼の自我が眠っていると言っていたね」

 元より、この少年は日向の思惑によって作り出された存在だ。

「ああ、そうだけど」

 そう答えたハジメは、少しばかり眉をひそめていた。天真は深呼吸を挟み、己の導き出した結論を口にする。

「あの男が何を考えているか、それを推測すれば……キミがどんな主人格を持っているかは明白だ。キミは、あの男には成し得なかったことを成そうとしている。そうだろう? ハジメ」

 確かに、あの日向であれば己の人格を複製し、それをハジメに移植していたとしても何ら不思議ではない。しかし天真の発言は、ハジメの逆鱗に触れていた。

「一緒にするな……あの男と、僕を……一緒にするな!」

 激昂したハジメは、俊敏な動きでホログラムの画面を操作していった。その姿を前にして、天真は咄嗟に繭の防壁を作り出す。直後、繭は勢いよく爆発し、彼は宙に放り出された。そして彼が地面に着地したのも束の間、その足下も凄まじい爆発を起こした。天真は眼前の強敵を睨みつけ、思考を巡らせる。

「任意の場所に爆発を起こせるのか……厄介だな……」

 これでは爆炎をかわす手段がない。

「さあ、全力で立ち向かってくる良い。今の貴方には、まだ僕を倒すことは出来ない」

 少なくとも、この戦いにおいて防御や回避が意味を成さないことは明白だ。そうなれば、天真に出来ることはただ一つである。

「……良いだろう」

 それは攻撃に集中すること――ただそれだけだ。彼の両手から、何本もの糸を織り交ぜた束が放たれる。ハジメは咄嗟の判断により、ポータル.exeを実行する。両者の間の空間には裂け目が生まれ、糸の束はその中を潜り抜けていった。


 直後、天真は自らの放った糸に、背後から呑み込まれた。


 彼はすぐに魔術を解き、己の身を取り囲む糸の塊を消した。彼の背後には、もう一つ空間の裂け目がある。必死に闘志を燃やしている天真とは対照的に、ハジメは依然として涼しい顔をしている。

「まだだね。もう少し、育てる必要がありそうだ」

「それはどうかな? あの裂け目を通れない大きさの塊を作れば、キミにだって攻撃は通るはずだ」

 天真はまだ、万策を尽かしたわけではない。彼は糸をつなぎ合わせ、その場に巨大な人形を生み出した。人形は剛腕を振り下ろし、その強靭な拳を標的に叩きつけようとした。しかしその拳の真下の空間に、巨大な裂け目が発生する。

「甘いね……」

 ハジメがそう呟いた直後、人形の強烈な打撃は天真の身に襲い掛かった。

「しまった……!」

 地面に叩きつけられた彼の身に、ノイズが走り始める。彼が見上げている空では、巨大な裂け目が開いている。何やらハジメの生み出す裂け目は、ある程度その大きさを調整できるらしい。


 よろけながら立ち上がる天真を前にして、ハジメは言う。

「己の弱さを知るが良い。そして貴方が強くなった時、もう一度、僕に挑むと良いだろう」

 直後、その上空には黒い球体のようなものが生み出された。球体は天真の身を勢いよく吸い込み、そして呑みこんだ。それが勢いよく縮小するや否や、空には大きな爆発が発生した。爆炎と煙に包まれつつ、変身の解けた天真はその衝撃に吹き飛ばされる。彼はその身をコンクリートに叩きつけられ、大量の血を吐いた。


 ハジメの圧勝だ。


 満身創痍の標的を後目に、ハジメは空間の裂け目を潜った。直後、その場に生み出されていた全ての裂け目が閉じ、その場には息を荒げている天真だけが残された。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ