表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/116

第一印象と今

 強敵との戦闘に敗れ、鈴菜(すずな)紅愛(くれあ)は満身創痍だ。彼女たちは肩を組みつつ、互いの体を支え合っている。よろける足取りで歩みを続けつつ、二人は息を荒げている。そんな中、鈴菜には一つ気になることがある。

「妹さんが紅愛さんの全てじゃねぇって、どういうことッスか?」

 あの戦いの前、確かに紅愛はそんな話をしていた。そしてその真意を確認する前に、二人はハジメからの襲撃を受けた。幸い、両者ともに意識はある。あの言葉の意味していたところを知る機会は、今この瞬間しかないだろう。


 紅愛は本心を打ち明ける。

「アンタも、ヒロも、天真(てんま)も、逢魔(おうま)も、皆……オレが生きていて欲しいと願う人間だ。花凛(かりん)だけを守るには、オレはあまりにも多くのものを築き上げちまったみてぇだな」

「紅愛さん……」

「一人で戦ってきた頃、オレはずっと張り詰めるような想いを抱えてきた。だけどアンタらに心を開いた時からかな……気づけば、オレはあの緊張感から解放されていた。誰かに背中を預けられるってのは、幸せなことだ」

 かつては無愛想だった彼女も、今では仲間を大切に想っていた。そんな彼女と初対面だった頃のことを思い出し、鈴菜は少し笑う。

「ウチが初めてウィザードになって、紅愛さんに挨拶した時、ウチ無視されたんスよ。紅愛さんが覚えているかどうかは知らねぇッスけど、あの時は『感じ悪いなぁ』って思ったんスよね」

「あ、ああ……その節はすまなかった。オレはあまり器用じゃなくてな……人との関わり方をいまいちよくわかっちゃいねぇんだ。何しろオレは長年の間、世相というものを何も学んでこなかったからな」

「学んで……こなかった……?」

 不穏な発言を見逃さず、鈴菜は神妙な顔つきをした。紅愛は愛想笑いを浮かべ、その発言について説明する。

「オレと花凛の実家に、テレビなんか無かった。オレと花凛がスマホを持ち始めたのも、オレがウィザードとして働き始めてからだ。流行りのエンタメを追えねぇと学校のクラスの輪にも入れねぇし、コミュニケーションを学ぶ機会なんか無かったんだ」

 あの時の彼女の無愛想な態度は、長年の家庭環境によってもたらされたようだ。そんな彼女を心配し、鈴菜の表情が曇る。

「それは、さぞつらかったッスよね?」

 その質問に対し、紅愛は漢気に溢れた返答をする。

「平気だったよ。オレには花凛がいたからな。だけどオレは、花凛にはもっと世間を知って欲しいと思っている。アイツには、もっと器用に生きて欲しいからな」

「それが良いッスよ。花凛も、いいお姉さんに恵まれて本当に幸せだと思うッス!」

「ありがとう。そう言ってもらえると、幾分か自信が湧いてくる」

 そう呟いた彼女は、嬉々とした微笑みを浮かべていた。


 そんな彼女たちの前に、一人の少年が現れる。

「よぉ、二人とも。妙にボロボロじゃないか」

――逢魔だ。彼の身も、すでに重傷を負っている有り様だ。

「アンタも大概ッスよ、逢魔」

「鈴菜の言う通りだ。アンタも相当な無茶をしているんじゃねぇのか?」

 案の定、二人は彼の状態を指摘せざるを得なかった。逢魔は歯を見せて笑い、彼女たちに一つ提案する。

「俺のアジトだった場所に連れて行ってやるよ。その傷を放っておくわけにもいかないだろ?」

 テクノマギア社の社屋が倒壊した今、三人が体を休められる場所はあの倉庫くらいしかないだろう。しかし鈴菜たちは、彼の誘いを断る。

「歩いて行くッス。ウチ、紅愛さんともっと話してぇことがあるッス。紅愛さんと、もっと歩きてぇッス」

「同感だ。オレも、今は歩きてぇな」

 何やら二人の間では、いつの間にか深い友情が育まれていたようだ。逢魔は深いため息をついたが、その顔は綻んでいる。

「仲が良いのは、結構なことだ」

 そう言い残した彼は、瞬間移動によってその場を去った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ