第16話 連戦
【ポイズンタッドポール:♂のレベルが上がりました】
【スキル『早熟(微)』が適用されます】
【種族レベルが21になりました】
【『猛毒耐性』のレベルが6になりました】
【『体術』のレベルが6になりました】
【『吸精』のレベルが8になりました】
【『猛毒攻撃』のレベルが8になりました】
【『毒生成』のレベルが8になりました】
【『毒魔法』のレベルが5になりました】
【『隠密』のレベルが4になりました】
【『危険予知』のレベルが4になりました】
【ステータス】
種族:ポイズンタッドポール
性別:♂
HP:239/430(+160)
MP:224/447(+160)
SP:198/428(+160)
レベル:21(+16)
ATK:290(+128)
DEF:290(+128)
INT:330(+128)
MND:290(+128)
SPE:437(+160)
スキル:
『鑑定 :レベル9』
『猛毒耐性:レベル6(+1)』
『吸精:レベル8(+1)』
『体術:レベル6(+1)』
『猛毒攻撃:レベル8(+1)』
『毒生成:レベル8(+1)』
『毒魔法:レベル5(+2)』
『隠密:レベル4(+1)』
『危険予知:レベル4(+1)』
『早熟(微) :レベルー』
『水棲 :レベルー』
『陸棲(微) :レベルー』
ええぇー・・・、やったのか・・・?
なんか全然倒した気がしないんだが。
最後の悪あがきだったのかなぁ。
今回の事で一つ教訓を得ることができたな。
追い詰められたモンスターは何をするか分からないから注意をするってことと、見たことが無い攻撃パターンも警戒するっていう。
それにしてもたまたま猛毒が入ったからよかったものの、そうでなかったら倒せてたかどうかすら分からないな。
急に狂ったように全体攻撃を始めたけど、一体何だったのだろう?
『鑑定』でHPが0になっているのは知っている。
しかしながらまだ動き出しそうな雰囲気があり、少し近づくのが怖い。
だがいつまでもそうやっていても仕方が無いので意を決してその大きな体に恐る恐る近づく。
うわ近くで改めて見ると色々壮観だな。
細かい産毛や皮膚がこいつが生物であったことを実感させる。
一通り体を観察し、その肉体の近くまで来てから気付いた事がある。
こいつが全方位に消化していた中で、比較的弾幕が少なかった方面。
その方面のしびれ草の根元に大きな球体があるのを発見した。
これって・・・。
【キラーウォータービートルの卵】
やっぱり、卵だったか。
そういえば『鑑定』の結果で雌って出てたっけ。
ってことは最後のあのめちゃくちゃな攻撃はもしかして子供を守るための物だったのかな。
俺はそもそもより強いモンスターを倒して経験値に換えるっていうこと自体が目的だったけれども、普通はそうじゃないだろうし。
その場合あれをやられた時点で逃走してるのかも。
こんな昆虫型のモンスターですら、親子の愛や絆が存在するのかな?
それともただの本能による種族の保存の為?
・・・やめやめ。こんなのいくら考えてたって答えなんて出るもんじゃないし、第一出たってそんなもの俺にとって何の役に立つ物でもないだろう。
気持ちを切り替えて行くか。
まずは戦闘で減少したSPを回復させるためにもゲンゴロウをおいしく頂くことにした。
そして食べ終えた俺は、さらなるレベル上げの為にしびれ草群生地帯においての、
もう一つの最強種族を探しに行くことにする。
ゲンゴロウの卵は見逃した。
別に同情とかそんなんじゃ無いと思いたいけれど、やっぱりそういう部分があることも否定できない。
わざわざ殺したのに食わないのは失礼だと思い食したが、本来はレベルアップのため。
つまりは生きるために仕方なくと言うわけでは無く、ただただ経験値に変換するためだけに俺はゲンゴロウを殺した。
ただただ利己的な理由なもので、そのことに対して卵である彼女の子供達へ後ろめたさや罪悪感といったものがある。
でも俺はもうこうやって生きていくと決めたのだ。
申し訳なさは残るけれども、俺はこれからもレベルアップのためだけに他のモンスターを倒していくだろう。
でもその命掛けで子を守ろうとした母という存在に敬意をもって今回は見逃す。
次回以降はあるかどうかわからない、本当にただの自己満足だ。
なんだろうな、異世界に来て一週間以上が経過して感傷的なメンタルにでもなっているのかな?
割り切るって決めたはずなのに気付けばまたうじうじと考え出してしまっている自分がいる。
そんな自分の目の前を剣閃が通り抜ける。
その剣閃が触れたしびれ草はスパッっていう効果音が付きそうなくらいに綺麗に切り裂かれた。
思わずぎょっとするとともに、急いで警戒態勢を整える。
おいおい、ぼーっとしすぎだぞ俺!とは思うもののあたりを見渡してもそれを行った敵影が見当たらない。
不審に思いしばらくそのままの警戒体勢で待っていると、そいつは茂みの間からようやくゆっくりと姿を現した。
【ステータス】
種族:ソードテイル
性別:♂
HP:217/217
MP:104/104
SP:208/208
レベル:8
ATK:654
DEF:51
INT:145
MND:82
SPE:478
出たな、もう一つの最強種。
望んでいた出会い方では無かったが、どちらにしても倒す予定だった相手だ、問題は無い。
こいつとの勝負はゲンゴロウとは違って一瞬で付くだろう。
ゲンゴロウの戦い方を盾とするならばこいつのは矛。
早く高火力な脳筋戦法とステータスを誇るモンスターだ。
こいつの攻撃力に俺が消し飛ばされるのが先か、俺の攻撃でこいつを削りきるのが先か。
今回は向こうから挑まれているので『隠密』があまり意味を成さない。
様子見でまずは「ポイズンボール」!ってこれくらいは簡単に避けられるか・・・。
っく!また飛ぶ斬撃だ。バリバリ近距離ステータスなくせに飛び道具まで持ってるのはズルすぎるだろう。
ひるんでいるうちにあっという間に近づかれてしまった。
まずい、ここはこいつの得意な領分なのに!
息つく間もない連撃を『体術』でギリギリいなしている。
しかし斬撃の余波ですら少しずつ削られていってるという状態だ。
このままでは押し負ける!だったら危険を冒してでも!
斬撃の威力が乗る前に体全体を使って押さえ込む。
そして動きが止まった瞬間に「ポイズンランス」を俺ごと打ち込む。
HPがガリガリと削られていくがなんとかそのゲージは踏みとどまる。
動きの速いこいつに当てるにはこうするしかなかった。
俺は『猛毒耐性』を持っているが、お前はそうじゃないだろう?
「ポイズンランスで」動きが止まったこいつにさらに『猛毒攻撃』で攻撃。
ついでに『吸精』で心許ないHPを回復していく。
必死でもだえるも、毒で低下したステータスと俺よりちょっとだけ小さいくらいの
体格では簡単に抜け出せない。
体力はそんなに多くなかったのですぐに削り切れた。
ふうぅ、今回もなんとか無事に倒し切れたぜ。
本当は今日探して明日倒すつもりだったのに二連戦するだなんて思ってもみなかった。
もうヘトヘトで視界がクラクラする。
お、おやすみなさい~。