ホコ天記念日
今日は、「ホコ天記念日」。
早々に浴衣へ着換え、虫除けスプレーを浴びサンダルを履けば
準備完了。家族全員で近くで開かれてる夏まつりへ足を運んだ
会場へ近付くにつれ、まつり太鼓や盆踊り馴染みの音楽が聞こ
えてきて私の「まつりテンション」を上げてくれる
まつりの中には、ホコ天も含まれかなり大規模な催し物だった
ホコ天と聞くと都市の大通りで開催されてるイメージを持つが
私達の行ったホコ天は、自然豊かな田舎の中で行われてるもの
だった。にも関わらずホコ天メイン通りには屋店が両脇にびっ
しり並び多いに賑わっている
わた飴屋、たこ焼き屋、大判焼き屋、焼きそば屋、焼き鳥屋、
水飴屋、金魚すくい屋に射的コーナーまで。子供心くすぐる
店ばかりに私は、目をキラキラさせていた。お腹の虫を鳴ら
さんばかりの美味しそうな匂いも充満し食欲を刺激した
まつり提灯が照らす屋店の通りをゆっくりと歩み行く。多種
多様な店は、子供だけでなく大人をも楽しませていた。覗いた
射的コーナーなんて子供よりもむしろお父さんが真剣になって
身を乗り出し夢中で的を狙っていた。見てるこっちまで何だか
微笑ましくなってくる
井戸での出来事は、誰にも話せなかった。怖いというのもあったが
未だ自分の中でも受け入れがたい出来事だったし、整理出来ずにい
たからだ
屋店の通りを中盤辺りまで進んだ頃、少し先のひときわ賑わう屋店が
目に飛び込んできた。人の壁ができ遠くからは何の店だか分からない
分からない分、余計に好奇心を刺激し足を向かわせた。
つづく
明日は、「ハサミの日」。
1話目アクセス(訪問者)は、7名でした