表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

夏休み

作者: 喜求

 

 目を開ける……9時。




 しばらくしてもう一度目を開ける……11時。




 もうしばらくしてまた目を開ける…………13時、そこで起き上がる。


 夏休みの学生にとってはなんら不思議ではない遅寝遅起きの習慣だ。



 ……もっとも、それも今日までだが。



 夏休み最後の日。私は毎日の繰り返しのようにおおきな欠伸と共にリビングへと行き、作り置きされている朝食兼昼食を食べる。


 今日は別段外に出る用事もなく、学校の課題が残っているもののやる気は出ない。

 食事を終えたらそのままスマホを取り出し、SNSや動画サイトをだらだらと眺める。






 そのまま時を過ごし、次に時計を見たら午後の4時手前。喉が渇いたとお湯を沸かし、何時ものようにこんな時期にも関わらず熱いお茶を煎れる。



「学生最後の夏休み……これで良かったのかなぁ」



 内定が決まり、学生の身分として……いや、人生においては最後になるであろう1ヶ月を超える休暇。だというのに夏休みにした夏らしいことと言えば、近所の祭りを友達と回ったことだけである。それ以外は友達の家に泊まりに行ったり、遅くまでゲームしたりゴロゴロしていたりと普段と全く変わらなかった。


「せっかくだから特別なことをしよう!」とか「夏休みを満喫しよう!」だとかは全く考えていなかったけれど、いざ終わってみればこうして後悔にも似た感情がやってくる。



 だがそれでも「あの時ああしていれば」という言葉は絶対に言わない。それは自分を否定することになるからだ。



「なんだかなぁ」



 時間はあった、お金はあまりないけどそれでも夏休みらしいことはできたはずだった。でもこれが結果だった。


 何時ものようにゴロゴロし、怠惰な毎日を送った。絵日記にしたらさぞ似通った文章になることだろう。そう思うと軽く笑えてすらくる。



 しかしそんな毎日が嫌いではなかった。


 学校に縛られず、さりとて将来の不安もなく毎日を過ごせたこの日々が。



 きっと未来に後悔するだろう「あれだけ時間があれば色んな事ができたのに」と嘆くかもしれない。


 だけど仮にまた同じような夏休みがあったとしても、私は同じ事をするだろう。これまでそうしてきたように。


 その終わりの度に嘆くだろう「これで良かったのか?」と。




 これでいいのだ。疑念はあれど不満などないのだから。









 19歳の飲むお茶は、とても熱かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] はじめまして。 今までの書かれた作品を読ませていただきました。 文章を読ませて頂いたところ、僕と似た考え方をお持ちの方だと思いました。 悪魔で似てる。と言った例え方がいいと思いますので そう…
[一言] はじめまして。夏休みは生活習慣乱れますよね…規則正しい生活を送ろうとしても結局…自分の後悔は一度も7:00に起きれなかったことです。
2018/08/31 17:43 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ