21<空と、白>
数日ぶりになる七緒との会話は、不自然な敬語から始まった。
「……モテる男はつらいですね」
「……つーか、また覗きっすか」
「ち、違いますよ」
「じゃ何しに来たんすか」
おぉ。果てしなく仏頂面の七緒の後ろから、黒いオーラのようなものが。やっぱり、というべきか――まだ喧嘩モードだ。私は思わず視線を泳がせる。
「な、何しに来たのかと言うと……ですね……」
謝りに来ました。
こないだはごめん。
ひどい事言っちゃって、ごめんね。
――言うんだ自分。
「ご」
「――俺、言おうと思ってた事、あるんだ」
やっとの思いで私が発した1文字目は、やけに低めな七緒の声で見事かき消された。
僅かな間、思考が停止する。
あまりに間が悪い私たちに驚いたからではない。七緒の口調がとても真剣で、瞳がまっすぐで。
私は動けない。
「なに……」
自分でも驚く程、動揺した声になる。
七緒は一瞬躊躇うような表情を見せ――それでも口を開きはっきりと言った。
「……もう、やめるから」
やめる。――止める?
「……止めるって何?」
「だから――心都、嫌なんだろ。幼馴染みなんだからーとか、幼馴染みなのにーとか言われんの。……俺、そんなん全っ然知らなかったんだけど」
少し強めの口調だけど、怒っているのとはどこか違う。
「でも……もう、わかったから――だから、色々言うのとか、そーいうのやめるし。……悪かった」
七緒と私の目が、がっちり合う。
わけがわからない。
だって、1番聞きたい『そーいうの』の部分を、七緒は言わないから。
謝るつもりが逆に謝られてしまうなんて。こっちだって言いたい言葉は、たくさんある。そう、あるはずなのに――情けない事に、彼の通常より真剣さ3割増の瞳を前にした私は、完全に頭が白紙になってしまった。思うように口が働かない。
「色々言うのやめるって……『そーいうの』って、どういう……」
そこまで言った時、私の後ろのドアが勢い良く開いた。
「あー東先輩探しました! こんなとこにいたんですね!」
急に入ってきた坊主頭のがっしりした男子生徒は、七緒を見るなり野太い声をあげた。
「顧問が呼んでましたよ!職員室に来いって」
「わかった、さんきゅ」
どうやら柔道部の後輩らしい。どうりでガタイがいいはずだ。彼が七緒に敬語を使っている姿には軽い違和感すら感じる。
後輩君は、七緒と向かい合う私の姿に気付くと、居心地の悪そうな顔で「お邪魔しました」と呟きそそくさと出ていってしまった。
……彼、何か激しく誤解している。屋上で思い詰めた顔の男女が2人きり、って確かにそういうシチュエーションではありますが。
私は、さっきの質問の続きを言おうか迷っていた。
色々言うのやめる、ってどういう事?
『そーいうの』って何?
そんな曖昧な言い方、嫌だよ。七緒。
――と、さっきまでがっちり合っていた視線を、七緒がふいに逸らした。
「……じゃ。」
そのままドアの向こうに、消える。
七緒の声はいつもと違い、固くて、低くて――心なしか遠かった。
ねぇ七緒。
今のはきっと、いつも別れる時に言う『じゃーな』とは違うんでしょう?
本当に、わけがわからない。
わからない、けど。
ただ1つはっきりしているのは、今さっき私自身が七緒に訊ねようとした問いの答え。
大好きな幼馴染みの彼はもう二度と、今まで通り親しげに私に話し掛けるつもりはないのだろう。それも、自分の怒りからではなく、彼なりに私の気持ちを考えた上で。さっきの七緒のたどたどしい台詞を訳すれば、『今まで悪うございました。君がそんなに嫌なら、もう二度と関わりません。さよーなら』。
「……なんだそれ」
なんて、馬鹿馬鹿しい誤解だろう。馬鹿馬鹿しくて、悲しくて、七緒らしい優しすぎる誤解。
「…………あんたの優しさは、痛いんだってば」
空は目に染みるほど青く澄んで、高い。
結局この冬、初雪はまだ降っていない。
ホワイトクリスマスになってほしいなんてぜいたくな事、もう言わない。
だから。
とりあえず、力が抜けてだらしなくへたりこんでしまったこの身体を、立ち上がれるくらいにまで回復させてほしい。
私はしばらくその場から動けなかった。
「心都……心都ー……。ねぇ心都ってば!!」
「……っひ!?」
気が付いたら、目の前にはどどーんと可愛らしい美里のアップ。私は自分の席にぐったり座っていた。
「……あれぇ……? 私いつの間に教室戻ってきたの……」
私がぼんやりと呟くと、美里は眉をひそめ言った。
「あれぇじゃないわよ。昼休み終わる直前にふらーっと帰ってきて、話しかけても反応ないんだもん。怖かったー。何か小っさい声で1人ぶつぶつ言ってるし白目だし口半開きだし」
「え」
はっきり言って、全く記憶にない。私、とうとうガタが来てしまったんでしょうか。
「じゃあ今……」
「もうとっくに5時間目も6時間目も、帰りのHRまで終わっちゃったわよ。ほんとに覚えてないの!?」
美里が驚いた顔でこっちを見つめる。もともと大きな目がさらに見開かれ、目力120%アップ。
「あー……覚えてないっていうか……うん、まぁ……」
曖昧に頷く。言われてみれば確かに授業を受けた記憶はぼんやりある気がする。でもそれはどこかふわふわしていて現実味がなくて、夢だったんだよと言われれば納得してしまいそうだ。屋上にいたあの瞬間から一気に今に飛ばされた感じがする。
でも、時間がすっ飛んだようなこの感覚は私にとってよかったのかもしれない。だって明日――12月23日は学校が休みだし、少なくとも明後日までは七緒と顔を合わせずにすむから。
すでに教室には遅い帰り支度をしている人がまばらに残っているだけだ。
「……心都、大丈夫?」
心配気な美里の瞳が私を覗き込む。
普段は私の恋について怒濤の勢いでアドバイスをくれる彼女だけど、今は屋上で何があったかを訊ねてこない。
勘が鋭い美里にはきっとバレているんだ。私がちゃんと謝れなかった事、それよりももっと悪いやりとりがあった事。
「……だいじょぶよん。ありがとう美里。これから部活でしょ? 料理部は今日ないんだー。私そろそろ帰るわ」
「ん。わかった」
あえて詮索しない美里の気遣いが、素直に嬉しい。きっと今、屋上での七緒とのやりとりを説明させられたら、間違いない、私は途中で泣いてしまうだろう。
「ありがと」
美里にもう1度お礼を言うと、私は学校を出た。
クリスマスイヴまで、あと、3日。
好きな人に絶交宣言される。
こんな正夢いらないのに。
何をするべきなのかもわからなくて、
真っ白な心が押し潰されそうに痛んだ。