表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/180

11<名言と、乙女ちっくな彼等>

 中1にしては割りと長身な禄朗は、159センチの七緒より少し大きい。

 目を輝かせる禄朗と少し困り顔の七緒が並んで立っていると、まるでカップルのように見えてくる。

 もちろんどっちが女の子かというと、それは想像通り。



「お別れは辛いっスけど…ここまでっスね…」

 1階の階段前にて。

 禄朗は切なげな瞳を七緒に向けた。

「…禄朗」

「いいんス、何も言わないでください…」

 朝独特の静かな冷気が、辺りには漂っている。

「また、会いに来てもいいっスか…?」

 禄朗にしては珍しく、少し躊躇いがちなその口調。そんな彼の心配をとっぱらうように、七緒はさらりと答えた。

「ん。いつでも」

 必殺・美少女風(ってかまんま美少女)きらめきときめきスウィートBabyスマイル。私命名。

 今日は一段と眩しい。

 禄朗の瞳に色とりどりの薔薇が咲いたのは言うまでもない。

「…お二人さん早く行かないと授業始ま…」

「うっせ黙ってろボサボサ」

 …なんか慣れてきたけどさ。どうにかならないかな、この私の扱い。指で地面にへのへのもへじでも書きたい気分だ。

「ありがとうございますっ。感激っス!」

「…あ、そだ禄朗。これだけは言っとく」

 僅かに真剣になった七緒の口調に、禄朗の背筋がピンと伸びた。

「お前昨日の3時間目もなんか暴れてたろ」

「はいっ担任の橋本を殴ろうとしてましたっ!」

 元気よく答えるなよ。つーかまた橋本かい。私は心の中で突っ込みつつ、2人のやりとりに耳を傾けた。

 七緒は禄朗の目を見据え、静かに言う。

「むやみやたらに誰かを殴ったり、まわりのモンに当たり散らしたり、そーいうのはもうやめとけ。何の解決にもなんねぇって判ってんなら、尚更」

「は、はいっ!わかったっス!」

――これだったんだ。1つ謎が解けたよ、七緒。

昨日、禄朗の喧嘩を止めた時に言った「判ってるんだろ」。こういう事だったんだね。

と、唐突に。七緒が私の方を向く。

今まで階段の隅っこでしょぼくれながら2人を見守っていた私の方を、だ。

「ちょっとかっこつけていー?」

「――は?なんで私に聞くの」

 七緒は禄朗に向き直り、

「俺がかっこつけんのにはあいつの許可が必要なんだよ」

 大真面目に言った。

「前に勝手にかっこつけたら怒って泣かれたから」

 …あぁ。あれか。ほんの十数日前、12月の初め。私の代わりに黒岩先輩のビンタをくらった七緒へ、泣きながら言った言葉。

『かっこつけすぎなんだよバカー!』

 …我ながら、本当の本当に可愛くない。

「どうぞ。気の済むまでかっこつけちゃってくださいな」

 もう泣かないからね。

「では。……禄朗」

「はいっ」

 白い歯を見せ、きっと奴にとっては精一杯の男らしい笑顔――しかし周りからすればやっぱり美少女スマイル――を見せる七緒。

 きらりーん、とか古い効果音が入りそうだ。

「……男の拳は喧嘩のためにあるんじゃねぇんだゼ」


 …………。


「ぶっ」

「あっ、てっめぇ心都、今笑ったろ!?」

「や、笑ってな…っゲホゴホ」

「咳で誤魔化したけど今のは絶対笑った!!」

 ごめん、七ちゃん。

 だってこれは、もう。

「くくく…っ男の拳はって!!しかも最後ゼって!あはははは!!」

 笑うしかないでしょう。

「笑ってんなよ!」

 真っ赤な顔でムキになる七緒。どうやら、相当とっておきな台詞だったらしい。あぁ今度は笑いすぎて涙が。

 そういやさっきから反応がない禄朗は、と思い彼の顔を見遣ると。

「…七緒先輩、続きは!!」

 禄朗がすごい勢いで七緒に訊ねる。

「え、続き?」

「そっス!!その言葉の続きっス!男の拳は、なんのためにあるんスかっ!!」

 七緒の言葉は、私とは比べものにならないくらい禄朗の心に響いたらしかった。

 一方、七緒はもう「かっこつける」事を諦めたようだ。いつも通りの美少女顔で答える。

「それは人それぞれだよ」

「それぞれ…っスか」

「うん」

 それぞれ。その答えは結構難しい。

 禄朗は自分の中で言葉を消化するように、ゆっくり頷いた。

「じゃあ…七緒先輩の拳はなんのためにあるんスか」

「へっ俺!?」

 予想外の自分への質問。七緒は今度こそ困った顔になる。

 そして、しばらく考え込んでいたかと思うと。

 質問の答えを、とても短く、禄朗に耳打ちした。…なんだかやたら乙女ちっくな光景だ。

「そうっスか──わかりました!!ありがとうございましたっ!!」

 ぶん、と風を切るくらいに激しい一礼。

 そして禄朗はスキップ混じりに1年生の教室方面へ駆けていった。





「カッコヨカッタネ七緒☆」

「…うっせぇな。わざとらしいんだよ」

「いやいや本当に。私の中の名言集に刻み込まれたよ。ねぇさっき禄朗になんて言ったの?」

「また笑うから絶っっ対教えない」

「…うん。私もまた笑っちゃいそうだから聞くのやめとく」

 きっと、七緒が自分の中でかっこつければつけるほど、私は笑いがとまらなくなってしまうんだろう。

「でも禄朗、七緒にまた来いって言われて嬉しそうだったね」

「…そう?」

「きっとそのうちまた会いに来るよ」

 

 誰かを好きって気持ちは、簡単に変わらないよね。


 そう呟いた私の言葉が、七緒に届いたかはわからない。

 ただ、私たちはなんとなく黙って教室へ戻った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑よろしければ一言いただけると嬉しいです。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ