表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

教科たちの宿題

算数の場合

算数「私はどう書きましょうかね~」

算数「そうだ!表にしましょう!」

算数「男何割女何割ジェンダー?が何割」

算数「子供が何割、大人が何割、」

算数「最後にまとめっと」

算数「できた~」

算数のもの、人間の色んな数字とその数値から思ったことをまとめた夏休みの自由研究みたいなもの

国語の場合

国語「私はやっぱり作文ね」

国語の場合

人間とはなにか 国語 人間とはなにか私はこう思います~と思いました。

国語のもの 作文

理科の場合

理科「生き物を知るにはやっぱり観察日記でしょ~」

理科のもの 観察日記

社会たちの場合

地理「うちらはやっぱりグループワーク~」

地理たち「できた~これを一枚にまとめて、、、できた~」

社会たちのもの 分かりづらいけど中のよさの感じられるグループワーク

家庭科の場合

家庭科「でっできました」

家庭科のもの 字はきれいだけど単調な文

図工の場合

図工「自分は~イラスト!」

図工のもの わからないけどきれいな絵画

外国語の場合

外国語「うちは色んな地方の人について調べよ~」

外国語のもの 色んな地方の情報が混ざってかつ様々な言語が使われている分かりづらいが個性的な作文

体育の場合

体育「うちはダンス!振り付けはどうしよっかな~?」

体育のもの 全身で表すダンス

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ