表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

佐渡尚は冴えない男子 その6

 黒崎の周りには、常に人が集まる。当たり前だ。彼女は誰にでも優しく、人望がある。その上、綺麗な白髪(はくはつ)のボブで童顔。クラス内での人気は高い。それに比べて、教室の隅で寝たフリを続ける僕は最底辺な人物と言えよう。


「尚、黒崎ちゃんのこと見過ぎ。そんなに悲しかった?」

「そんなんじゃねえよ」

「ならいいけど」


 充はスマホを弄りながら、僕の机に座った。


「おい、座んな。寝れない」

「どうせ寝たフリだろ」

「……ふん」


 昨日の夜。僕は黒崎の事を考えた。どちらが本当の彼女なのか、あの優しさは嘘だったのか。やはり、結論は出なかった。それでも、彼女の優しさは嘘なんじゃないのか? そんな疑問だけが昨日から頭に付いて離れない。


「……なあ、充」

「へ?」

「お前も、彼女ができたら僕から離れるのか?」

「……尚、どうした? いつもより引きずってる気がするけど」

「気のせいだろ」


 そう言って、机に突っ伏す。誰も、もう僕に構うな。


「……はあ。まさかこんなに落ち込むなんてなぁ。尚、昼休みに屋上来いよ」

「なんだよ、急に」

「少し話そうぜ。悪かった。なんか、色々とな」


 充はそれだけ言って、自分の席に戻って行った。まあ、どうせ昼休みなんて昼食以外にすることはない。たまには、あいつの頼みも聞いてやらないとな。そんな事を思いつつ、僕は鞄から本を取り出し、(しおり)を抜いた。


 

 

 流れる雲を見る。こいつと、こうやって屋上で昼食を取るのは久しぶりだ。中学時代以来の懐かしさを感じながら、舞い散る桜をぼんやりと見つめた。校舎付近の桜の木ももうすぐその美しさを失うのだ。北海道の桜は五月で終わる。


「尚、なんかあっただろ」


 他愛もない話から数分後。充は満を辞して、問いかけた。


「……なんかとは?」


 予想外な僕の返しに、充は「くすっ」と笑う。


「黒崎ちゃんに振られた後。追い討ち、あったんだろ?」


 図星だった。僕の悩みは、こうも簡単に顔に出てしまうのだろうか。


「なんでわかった?」

「いや、別に。俺が離れてくだのなんだの言ってたろ。だから、黒崎ちゃんとなんかあったのかな、なんて」

「……あいつは優しすぎるんだ。誰にでも、均等に優しさを見せる。それでも、それが見抜けない。自分だけに優しいんじゃないのかって、そう思っちゃう」

「……まーな。俺もあるよ。優しくされたこと」

「もし、もしもだぞ、黒崎に優しさという感情がないと言ったらどうする?」


 充は怪訝そうな顔で、こちらを見てきた。そりゃそうだ。僕も最初は信じられなかったんだ。


「そんなこと、あるのか?」

「見たんだよ。酷く冷めた声で暴言を吐きながらゴミ箱を蹴る彼女を。もしかしたら、僕達に見せる優しさは全部嘘なんじゃないかって、そう、思ったんだ」

「そうかなぁ? 黒崎ちゃん、いい子だと思うけどなぁ」

「僕だって、そう信じたいよ。でも、どうしても、昨日の彼女が頭から離れなくて……」

「……要するに。黒崎ちゃんの冷たいもう一つの顔を知ったお前は今、人間不信になっている。つーわけだな?」

「人間不信というより、優しさ不信だな」


 僕は真面目に答えたつもりだが、充は吹き出して笑った。


「なるほどな。まあ、俺がこうやって尚といるのも優しさなんじゃないか、嘘なんじゃないかってことね」

「そう……だな」

「あはっ。馬鹿だなぁ」


 充は勢いよく立ち上がると、僕の方を見た。かなり真剣な目で、彼らしくない。


「友達なんて、気が合わねえとやってらんねえよ。優しさとか、そんなんじゃない。俺が楽しいから、お前も楽しいから、だから友達なんだろ? 俺が本当に優しさでお前に近づいたんなら、もうとっくに愛想尽かしてるよ」

「……充」

「尚、お前に勧めたい部活があるっ!」


 充は急にそう言った。僕は拍子抜けして、「は?」と返した。


「お前、ボランティア部に入れ」

「ボランティアって、正気か?」

「そこで『優しさ』の勉強をしてこい! 優しさの克服には優しさに触れること! だろ?」


 だろ? じゃねえよ。部活なんて、面倒臭え。


「俺さ、そこの部長と仲良いから、連絡しておくよ! だからさ、放課後一緒に行こうぜ!」


 なんだよ急に。熱い奴だな。


「……覗くだけな」

「うん。待ってる」


 いつの間にか空の雲は通り過ぎ、綺麗な青空が僕の瞳に映り込んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ