表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自殺探偵  作者: きのこシチュー
5/20

case2.二つの証言-1


——男は階段を登っていた。


「はぁッ、はぁッ、」


それも切羽詰まった、という様子で。



ここは、何処だろうか。




嗚呼そうか。


学校だ。

ここは()()学校の階段だ。


では、何処に向かって———







紅に咲き誇る月と〜松の章〜

『自殺探偵』

case2.二つの証言







「——それで?ご依頼内容は?」

と言いつつ、探偵事務所を訪ねてきた依頼人を見向きもせず、探偵は暇そうに新聞を広げている。


——ここは大庭探偵事務所。自殺探偵と巷で名高い大庭睦月おおばむつきが経営している探偵事務所である。警察からの依頼も多いが、普通の人からの依頼も受け付けている、ちゃんとした私立探偵である。


「娘を探して欲しいんです!」

依頼人は相当焦っているのか、目の前の机をバンッと叩き大庭と距離を詰める。

が、大庭は特に気にせず新聞を眺めている。

しかも依頼人が見えてないかのようにコーヒーを口に含む。

「おい大庭…」

そんな態度に呆れた助手の神在和夫かんざいかずおは、大庭の頭をコツンと叩いた。

「な、なにもぶつことねぇだろ神在…」

「そう思うならちゃんとしろよ、依頼人の前で失礼だろ」

その言葉に、バツの悪そうな顔で新聞を置き、大庭は初めて依頼人の顔を見た。

「…そうは言うがなァ、俺は自殺絡みじゃねぇと依頼受けたくねぇんだわ」

ぷくーっと子供みたいに頬を膨らませる。

その顔に戸惑いの色を隠せない依頼人。

「え、えっと…自殺絡みって…」

「ああすみません…コイツ結構頑固なんで無いなら他を当たっ」

「『()()()()()()()()()()()()』でも大丈夫ですか?」

さらりと言い放つ。

神在は遮られた言葉とともに、その場に固まってしまった。


「…ふむ、なるほど。涼月りょうげつさんの娘さん紅羽くれはさんが3日前から家に帰らないと。それ、捜索願い出したか?」

依頼人・涼月日向りょうげつひなたによると、娘の涼月紅羽りょうげつくれはが3日前から家に帰らない。自殺の兆しはなんとなく察知していたが、決定的な証拠は掴めていないために『可能性』で収まっているらしい。

「…はい。ですがなかなか見つからないので警察は宛にならないな、と」

「ははっ、そりゃ賢明な判断だな!」

大庭はそんな依頼人のセリフを聞いて、手を叩く勢いで笑う。警察から頼られるような探偵がこんなんでいいのだろうか。

しかしそんな態度もすぐに止まる。

「そんで?自殺の兆しって?具体的によろしく」

真面目な顔で依頼人の瞳をまっすぐに見つめる。そこには、一つもふざけていない、1人の探偵の姿があった。

「それがですね——」


依頼人によると、娘の紅羽は高校に通ってからというものの、いつも暗い顔をして帰ってくるため、何かあると踏んでいたらしいが、尻尾は掴めなかったそうだ。


「…何かそれについて娘さんと話したか?」

「話そうとしましたが、いつも笑ってはぐらかされてしまうんです…学校や娘の友達に連絡もしたんですが、「学校での紅羽はなにも問題ありません」とだけ返ってくるばっかりで…あ、リストカットとか体に怪我があるかとかは平気そうです。包帯や絆創膏、ガーゼなどもないですし、半袖も普通に着てますし…」

「……なるほど」

ふむ、と考えるポーズをして、大庭は黙り込んでしまう。

沈黙の中、助手の夜宵真城やよいましろが依頼人の前にマグカップを置く。中からはコーヒーの香ばしい匂いが漂ってきている。

「ありがとうございます。……ん、美味しいですね!どうやって淹れたんですか?」

「えっとですねぇ…このメモの通りに淹れたんです」

そう言って、真城はスカートのポケットから手のひらサイズのメモ帳を取り出し、数枚めくってから涼月に見せた。

そこには、コーヒーの淹れ方について事細かに記されていた。

「ほえ〜…細かいですね。それでいて分かりやすい…」

「そうなんですよ!このメモ、分かりやすくていいんですよね〜!とっても助かっちゃいました!」

屈託のない笑顔でそう言うが、涼月はそのセリフになにか違和感を感じた。

「…このメモって、貴女が書いたのではないくて?」

「えっ?あー…多分そうです!昔の私凄いなぁ〜〜」

「…?」

気のせいだったのかしら、と涼月は首をかしげる。その後、その違和感の正体は結局掴めず、霧散していった。


そうして数分経った後、不意に大庭が立ち上がった。

「さーて推理してても分かんねぇもんは分かんねぇかんな。行くぞ真城」

そう言いながら、涼月の隣を通り抜け、出入り口の扉へまっすぐに向かって行く。

それに遅れて真城もついて行く。

「えっあの、行くって…何処に?」

「決まってんだろ、聞き込みだ」


そうして2人は事務所を後にした。

取り残される神在と涼月。

「今日は留守番かー」と寂しそうな声で神在は呟いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ