やってみたかった習い事
社会人になって半年経ったころ、土日にやることがなくなった。netflixやアマプラ、ゲーム、漫画などいくらでも娯楽はあるが、それもそこまで興味が持てなかった。無料で楽しめる娯楽が蔓延しているが大体自宅で出来ることばかりだ。私はどこかへ行って何か新しいことをやりたいという衝動に駆られた。
その時思ったことは小さい頃に何か一つでもちゃんと習い事をしてみたかったという気持ちだ。私は塾を1年ちょっと程度しか習い事をしてなかった。よくある水泳や習字、ピアノという習い事の代表格を一つもやったことがなかった。
小学生の時はあまり遊べなくて習い事って面倒だなと思っていたが、大人になると習い事を羨むようになった。習い事として何かを続けて居たら趣味の幅が広がっただろうと。
もちろん、大人になってから始めることは決して遅くないとは思う。だが働きながら始めた場合、ある程度上達して楽しめるところまで行くまでどうしても時間がかかる。それは学生時代ほど自由に使える時間が減ってしまうからだ。
時間がかかると思ってハードルの高いものは敬遠して選択肢から外してしまった。そして自分がやってみたいと思う習い事の選択肢はどんどん狭まる。私は酒も弱く、人より食べ物の好き嫌いが多めのため、飲食系の習い事も微妙だ。
大人になってからやれることは広がり、やってみたいと思うことはあれど、わざわざ休みの日を潰してまでやりたいとは思えないジレンマ。
これをお読みになっている方でやってみたかった習い事はありますか?これから始めたい習い事はありますか?