表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/267

第6話 ちょっと話を元に戻しますね(5)

 だから(わたくし)はあの場で思案……。


 そう、ここでタクシーを拾い、産まれて初めての冒険と言う奴を終焉して帰宅をするべきか? 続けるべきか? の二選択に迫られるのでした。


「う~ん、う~ん」


 (わたくし)はあの場で考える人になりながら呻り続けました。


 まあ、続けていると。よくあることに出くわせるのでした。


 そう、呻り、考える人へと変貌している(わたくし)の身体へと。


《トン!》


《トン!》


 と、青信号へと切り替わると同時に次から次へと、他人さまが(わたくし)の華奢な身体へと振れ、辺り。(わたくし)は人の流れに押し流されて。


「えっ!」、「あれ?」、「どうしましょう?」、「困りましたね」、「あらあら」、「あれ~!」


 と驚嘆しで、絶叫を漏らしている間に横断歩道の向こう側へと到着してしまうのでした。


 だから(わたくし)は執事の爺や、セバスチャンの言いつけ、嘆願に背いて、二選択の内の、このまま川〇ひろし探検隊へとなり、冒険を続行……。


 そう(わたくし)は産まれて初めての、一人での春の平和の祭典……。フラワーフェスティバルの会場へといくことを決意して。


「よ~し! 一人でいってみましょうね~。ほっ、ほほほ~」


 と高笑いをしながら、(わたくし)の周り……。他人が注目しようも、(わたくし)は、お嬢さま高笑いをしつつ原爆ドーム──。平和公園──。フラワーフェスティバル会場へと人の流れにウェーブしながら現代ファンタジー小説(SF小説)のような冒険の旅へと向かうのでした。



 ◇◇◇


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ