表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

回文短歌風の作り方(2)

1)二句目の7文字をまず考える。


 〇〇〇〇〇 ● ● ● ● ● ● ● 〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇


 〇〇〇〇〇 スパイかつどう 〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇


2)句を分解する。


 〇〇〇〇〇

 スパイかつどう

 〇〇〇〇(〇

 〇〇 ● ● ● ● ●

  ● ● 〇〇〇〇〇)


3)決めた7文字を引っ繰り返す。


 〇〇〇〇〇

 スパイかつどう

 〇〇〇〇(〇

 〇〇うとつかい

 はす〇〇〇〇〇)


4)四句目を分解する。


 〇〇うと つかい 


5)分解した文字を想像する(何かに固定する)。


 〇〇うと → 素人しろうと、まろうど 

 つかい → 使い(つかい)、つがい

 

  ※ 逆引き辞書を用いると楽(goo辞書とか)。


6)固定した想像を文字にする。

 

 〇〇〇〇〇

 スパイかつどう

 〇〇〇〇(〇

 しろうとつかい

 はす〇〇〇〇〇) 

 

7)五句目を二句及び四句目と関連付ける。


 〇〇〇〇め

 スパイかつどう

 〇〇〇〇(〇

 しろうとつかい

 はずめ〇〇〇〇) 


8)三句目をでっちあげる。


 〇〇〇〇め

 スパイかつどう

 ろじかげ(か

 しろうとつかい

 はずめ〇〇〇〇) 


  ※ これは先に行っても良い(その方が4~7を想像しやすいi場合もある)。

    三句目の345字は「343」となるので、想像しやすい。

     春は(はるは)、感化かんか、抱いた(だいた)


9)一句目と7句目の可能性を考える。


 ねろこごめ

 すぱいかつどう

 ろじかげ(か

 しろうとつかい

 はずめこころね)


10)漢字、カタカナなどを当てて完成。


 寝ろ!屈め! スパイ活動 路地陰か? 素人使い 弾め心根

 ねろこごめ すぱいかつどう ろじかげ(か しろうとつかい はずめこころね)


11)他の例。


 生きて汲め! 抗体監査 こじつけつ 事故三回だ! 蠢く敵意

 いきてくめ こうたいかんさ こじつけ(つ じこさんかいだ うこめくてきい)


 離す中 トノサマバッタ 人気避け 飛び立つ浜さ 長閑な砂場

 はなすなか とのさまばった ひとけさ(け とびたつはまさ のどかなすなば)


以上


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ