表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ARIA  作者: 残念パパいのっち
フィロソファーズ・ストーン
80/99

異なる探し人

俺はスマホをバイクのステイにセットする。アパートの周辺は街灯も消え、虫の音すらほとんど聞こえない。


不気味なくらい静かだ。


キックレバーを勢いよく蹴り込むと、バイクの排気音と振動が体に伝わってきた。


国道一号に出てしまえば、山内の失踪地点までは一直線だ。


「バイクで20〜30分くらいか」


ヘルメットのシールドを下ろし、国道へと急ぐ。路地から国道に出て、横浜方面へバイクを走らせた。


深夜ということもあって、車の通りはまばらで、予定通りの時刻に近辺へ到着した。


山内の失踪地点は国道一号沿いだが、中央分離帯を挟んだ反対車線側にあるため、一旦、目的地を通り過ぎてからUターンする必要があった。


目的地付近に着いて気がついたが、事前に映像で確認していた場所と風景が微妙に異なっている。


一度、桔梗さんに確認を取った方がよさそうだ。バイクを止め、スマホをステイから外して発信する。


「はい、桔梗です。何かありましたか?」


「夜分にすまない。目的地付近に着いたんだが、映像で見た風景と違う。もう一度、正確な場所情報を送ってもらえないか?」


「……一度、寛さんの位置情報を確認してもいいですか?」


「ああ、構わない。緯度経度を送ればいいか?」


「あ、いえ、もう確認しました」


どうやったのかはともかく、こちらの位置を瞬時に捕捉されたことに苦笑いしてしまった。



「状況がわかりました。その近くに側道があるみたいです。寛さんのすぐ隣にマンションがありますよね? 」


「ああ、あるな」


「そこの敷地が側道につながっているので、通り抜けられるはずです」


「分かった、ありがとう。夜分にすまないが、また連絡するかもしれない」


「ええ、大丈夫です。私も山内さんの失踪の調査を進めていますから」


「助かる。また後で」


そう言って電話を切った。バイクでマンションの敷地に入る。目の端に「通り抜け禁止」の看板が見えた。


確かに、反対側に道がある。マンションの敷地を抜けると、側道が現れ、映像と同じ風景が広がっていた。


側道沿いは生活道路らしく、道が狭く、分譲住宅が所狭しと並んでいる。


ここでは監視カメラが設置されているような雰囲気もない。


バイクをゆっくり走らせながら、周囲を警戒するが、特に何も見つからない。街灯も少なく、暗くて視界が悪いせいもある。


仕方なく、バイクを道端に停め、歩いて調べることにした。念のため、スマホで映像も撮影しておく。


最悪の場合、データを持ち帰って、桔梗さんに解析してもらうこともできるだろう。


深夜の住宅街を2時間近く歩き回ったが、結局、山内の痕跡すら見つからなかった。


バイクの元へ戻ろうとした時、背後でかすかな足音が聞こえた。


反射的に振り向くと、闇の中に小さな人影が見えた。しかも、その人影は明らかに震えている。


「誰だ?」


問いかけても、相手は反応しない。


慎重に近づくと、その人物は痩せ細り、入院患者のような服を着た若い女性だった。


足元は裸足にサンダルで、彼女の肩は寒さに震えているようだった。


「……あの、大丈夫ですか?」


彼女はゆっくりと顔を上げた。その表情には深い疲労と恐怖が刻まれている。


だか、そんなことよりも彼女の顔を見て驚いた。いるはずの無い人物が目の前にいるのだ。



「君は……雫ちゃんか?」



「助けて……」



彼女は驚いたように一瞬目を見開き、次の瞬間、涙を流しながら小さく頷いた。そして、力尽きるようにふっと意識を失い、倒れ込んだ。


俺はとっさに彼女を抱きとめた。






\ いいね や ブックマーク / をもらえると、テンション上がるのでよろしくお願います!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ