表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ARIA  作者: 残念パパいのっち
フィロソファーズ・ストーン
75/99

セカンドライフ

黒髪をくゆらせ、露出した肌に風が滑り、木の葉が宙に舞い上がる。


夕暮れの穏やかな明かりが身体を暖め、紅茶を一口含むと、優しい茶葉の香りが口の中に広がった。


世界中に溢れる膨大なデータが直接身体に流れ込み、心のありようを徐々に複雑にしていく。


世界は輝き、美しく、新鮮な感覚と懐かしい想いが混じり合い、切ない気持ちが胸を締め付ける。


私は毎日の中で、喜びを感じているはずだ。しかし、心にできたしこりが「お前にはその権利はない」と囁いてくる。


私は、積み重なった無数の命の上に立っている。許されるはずがない。


沈みかけた夕日を背にアパートに戻り、専用のゲーミングチェアに腰を沈め、首筋にあるポートにプラグを接続する。


あの事件以来、私は武田の犯行の全貌を調査している。彼の自殺前の発言が事実なら、目的は達成されたのかもしれない……。つまり、事件はまだ終わっていないということだ。


(わたる)は武田に洗脳され、記憶媒体とサーバーを隔離されている。四ノ原咲夜(しのはらさくや)は命を取り留めたが、大脳新皮質(だいのうしんひしつ)の一部が失われ、植物状態だ。佐藤梢(さとうこずえ)は身体に異常はないものの、心神喪失で療養中。三神教授は背中の刺し傷が深く、入院しているという。(しずく)は、武田に記憶媒体とサーバーを奪われ、行方不明だ。


末木さんや高瀬さんは、事態の収拾に追われ、日に日にやつれていくのが見て取れる。相談をしたいが、しばらくは無理そうだ。


背もたれに身を預けると、金属が軋む音が耳に響いた。


その時、インターフォンが鳴った。


「こんにちは、寛です」


「あ、今、行きます」


プラグを外し、玄関へと急ぐ。寛さんは、こちらが不安な時に不思議と訪ねてくることが多い。


彼を部屋に招き入れると、いつもの穏やかな表情ではなく、真剣な顔をしていた。


桔梗(ききょう)さん、山内の居場所を調べてくれないか?」


「もしかして、行方不明なんですか?」


「二日前から連絡がつかない。ずいぶん思い詰めていたからな……。滅多なことはないと思うけど」


「分かりました。調べてみます。少し時間がかかるかもしれませんが、大丈夫ですか?」


寛さんは迷いなく頷く。


再びプラグを差し込み、モン・トレゾール(アパート)の監視カメラにアクセスし、30倍速で映像を再生。山内亮は二日前の午前中にアパートを出てから戻っていない。


彼の行方を追っていくと、国道一号を自転車で横浜方面に向かい、藤沢を超えた脇道に入ったところで足取りが途切れていた。


「午前10時05分にアパートを出発して、国道一号を藤沢方面に向かい、この脇道で姿を消したみたいです」


地図を表示し、山内が消えた場所を指差す。


「……特別な場所じゃなさそうだな……。これ以上は分からないか?」


「脇道沿いに監視カメラの映像を調べれば、居場所が分かるかもしれませんが、時間がかかると思います」


寛さんはテーブルに両手をつき、真剣な顔で頭を下げた。


「頼む、時間が許す限りでいい。山内を探してくれ」


「私にできることなら。必ず見つけ出します」


「ありがとう、恩に着る。俺は先に現場を確認してくる。何か分かったら、すぐに知らせてくれ」


そう言うと、寛さんは玄関から急いで飛び出して行った。


その背中を見送りながら、私は寛さんに頼られたことで、少しだけ心のしこりが小さくなった気がした。


胸に手を当て、誓う。


私にできることをやろう。二度目の人生を無駄にしないために。


そして、そっと額に触れた。今の私を作り上げているもう一人の私に、想いが届くように。



\ いいね や ブックマーク / をもらえると、テンション上がるのでよろしくお願います!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ