表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/20

温もりと誕生日

「なっこ、寝ようか?」


暫く目を瞑っていた私の耳元で、静樹が声をかけた。


「うん」


「歯磨きしていくから、横になってて」


「うん」


私は、涙を拭って寝室に向かった。


ルームウェアを脱いで、パジャマに着替えた。


カチャ…


着替え終わると静樹が、現れた。


「私も着替えていい?」


「いいよ」


私は、静樹を見ないようにベッドに入る。


パジャマに着替えて、静樹はベッドにやってきた。


「なっこ」


「何?」


「もう、私達、4年も一緒にいるわ」  


「うん」


「そろそろ、私。なっこがしたいなら、手伝うつもりよ」


「いらない」


私は、首を横にふる。


「なっこ、本当は彼に()れられた記憶を手繰り寄せたいんじゃないの?出会った時からずっと」


静樹は、私の事を引き寄せて顔を向ける。


「この闇を照らせるなら、私はどんな事でも、なっこにしてあげたいの」


友情や愛情なんて言葉で、私達を縛りつける人がいるのなら、ぶん殴ってやりたい。


「私も静樹の闇を拭ってあげたいよ」


出会った日から、私達はお互いの闇に()れていた。


「なーに、あんたさ。そんな真っ暗な目をしてどうしたの?」


「そっちも言えないし」


「あんた、大事な人亡くしてるわね」


「はあ?マスター、珈琲」


「はいはい」


「あんた、そんな砂糖いれたら死ぬわよ」


「うっせーな。甘味なんてないんだよ。苦いんだよ。ずっと」


「私が、あんたを助けるから」


「ほっといてよ」


「ほっとけるわけないじゃない」


静樹に抱き締められた瞬間。


涙が、止まらなかった。


生きている人間(ひと)の暖かさに()れたのは、どれくらいぶりだっただろうか?


自分以外の人間(ひと)の暖かさに()れたのは、どれくらいぶりだっただろうか?


水道管が破裂したみたいに、泣いた。


「ぁーぁぁあああああぁあぁぁ」


私は、狂ったように泣いた。


静樹は、私を抱き締めてくれていた。


「静樹、充分だよ」


「キスぐらい出来るかもよ」


私は、首を横にふる。


「明日で、41歳になるの」


「もう、今日よ。知ってるわ」


「目が覚めてからよ。あのね、静樹、明日の夜中に私にキスして」


「いいの?」


「それで、丸20年になるの。静樹は、まだ先だけど…。」


「私、女の子は好きになれない。でも、なっこなら頑張ってみたい」


静樹は、私の手に頬を当てる。


「無理は、しないで」


「無理したいの」


静樹は、私の涙を拭ってくれる。


あの日、折れた翼を見つけた。


私と静樹は、磁石のようにピッタリとくっついた。


恋や愛じゃない。


ただ、傍にいてあげたいと強く惹かれ合った。


その想いは、一度も変わることなく、今日までやってきた。


これから先だって、変わることなんてない。


「珍しく誕生日が、日曜日じゃない?」


「本当だ。」


「ケーキ買いに行きましょう?欲しいものも買ってあげる」


「本当に?」


「本当よ」


静樹は、私をギュッと抱き締めてくれた。


私は、その体温に包まれて眠った。


チュンチュンと言う、鳥の鳴き声で目が覚めた。


私は、ルームウェアを洗濯機に持っていく。


「ふぁー。」


「おはよう、なっこ」


何時に寝ても、静樹は七時に目が覚める。


「あれ、サンデーLOVE見てないの?」


静樹は、決まって日曜日の七時から始まる、サンデーLOVEを見ていた。


最新コスメや最新グッズがやっていて、NEWSはいっさいやらないのだ。


「なんかね、同じNEWSなのよ」


卵をかき混ぜなから、静樹が言った。


「なんか、大事件なのかな?」


私は、TVをつける。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ