表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
148/430

146.ユグドラシル

発想力をください・・・

―――クァッ!


 産まれた精霊の子どもをルイルとリーアが撫で回していると、急に鳴き、一瞬二人の動きが止まったところをスルッと抜けた。一度床に落ちたが、すぐに飛び上がった。

 というか産まれて数十秒で飛べるのか。流石は精霊といったところか。


 パタパタと銀色の翼を羽ばたかせ、向かった先は俺の肩だった。


「にゃぁ〜!ハルカ!なんで取るの!」


「取ってねえよ!というかリーア、お前狼だろ!何で、にゃぁ〜、なんだよ!」


「何でハル兄のところに行ったです?」


 そう、それが分からないと駄目なのだ。でなければ、数秒後に俺はリーアにズタズタにされてしまう。リーアの手から離れたのは、撫でられ過ぎて迷惑だった、と言えるかもしれないが、何故俺のところに来たのだろう。テイルもへイルさんもいるのに。


「それは多分、ハルカ君のMPがこの中で一番多いからじゃないかしら?精霊は魔力そのものだから、ハルカ君の魔力に反応したんだと思うわ。」


「何それ!?じゃあMP0のボクは・・・」


「リー姉、どんまいです。」


「まあとにかく、飛べるわけだし、放しても大丈夫だろ。」


「そうね。」


 銀翼の精霊を肩に乗せたままバルコニーに向かう。後ろの方でリーアとルイルがわーわー言っているが、テイルとヘイルさんが上手く抑えてくれている。


「ほら、行きな。」


 肩から優しく外し、飛んでいくのを促すようにヒョイヒョイと手を動かす。


 しかし、いくら待っても飛んでいく素振りがない。


「ほら、行けって。お前の好きなところに飛んで行けよ。」


 すると、翼を広げ、バサッと飛び立った。バルコニーから部屋に戻ろうと背を向けると、左肩に何かが当たった。


「ん?」


 左を向くと、頬に(くちばし)が刺さった。


「クアッ!」


「いや行きたい所に行けとは言ったけどさ・・・」


 俺の言葉を理解していたのかどうかは分からないが、仮に理解していたとすると行きたい場所は俺の肩か。これは困ったな。短時間でここまで懐かれるとは思わなかった。


 その時、俺はある現象を思い出した。アヒルなどで見られる、刷り込み、という現象だ。ヒヨコは卵から孵って最初に見たものを親鳥と認識するらしく、人間も例外ではない。仮にこっちの世界の、しかも精霊にその現象が当てはまるとすれば、今の状態も説明できる。

 孵ってから最初に見たのは一番前にいた俺だ。しかも見つめ合っていた。あれが原因かもしれない。


「お前、俺と一緒にいたいか?」


「クァ!」


「はぁ、仕方ないか。」


 そうして俺は、肩に精霊を乗せたまま部屋の中へ戻った。


 皆に事情を説明し、まあ仕方ない、という結論になった。リーアは『ハルカだけズルい!』とか言っていたが、完全に慣れればいくらでも撫でさせてくれるだろう。


「ねぇ、名前は付けないの?」


「あー、そうだな。どうする?」


「銀色の翼だから、ギンとかどうです?」


「ちょっとそのまま過ぎるよ。ボクは、リューズとか、そういう名前の方が良いと思うな。」


「リューズねぇ・・・もっと可愛い方がいいわよ。シェイラとかどう?」


 ルイル、リーア、テイルがそれぞれ案を出してくる。もっと特徴を掴んでいて、かつカッコイイ名前は無いかな・・・


「ヘイルさんは、何かありませんか?」


「私は、ハルカ君に任せるわ。」


 どうするか・・・。そういえば、北欧神話の中で、ユグドラシルっていう木の一番高い枝にとまって輝き、ユグドラシルの灯りとなっていた鶏、ヴィゾーヴニルっていうのがいたな。

 何故そんなことを知っているかと言われたら、世界中の神話を見ていた時に知った、としか言えない。昔の俺に他の事に時間を裂けと言いたいほどに、色々なものを見ていた。


 この精霊は見た目は鷹に近いが、鶏冠がある。そして、産まれたときに光っていた。卵を見つけたのも木の一番上だ。結構良いんじゃないか?


 ただ、ヴィゾーヴニルだと言いにくいな。少しもじって・・・


「ウェズバニル、とか。皆どう思う?」


「ウェズバニル、良いわね!」


「くっ・・・悔しいけどハルカの方が良いね・・・」


「ハル兄、流石です!」


 改めて考えるとネーミングセンスの欠片もないが、好評だったのでこのまま行こう。


「よろしくな、ウェズバニル。ウェズバニルだと長いな。呼ぶ時はウェズって呼ぶか。」


 と言いながら指で首元を撫でる。すると突然、ウェズが光りだした。孵った時のような、青白い光だ。


「ハルカ!?なんかハルカも光ってるわよ!?」


「え!?」


 自覚は無かったが、俺も同じ光を放っていた。何が起きているのだろうか。


 少しすると光は止まった。そして、起きた変化について、ここにいる中で俺だけが感じ取っていた。確かめるべく、魔銅板を取り出す。


「―――やっぱりそうか。」


 俺が感じていたのは、パーティーを組む時、つまり魂を同調(シンクロ)させる時に感じるような体の内側から温まるような感覚だ。そして魔銅板には、こんな表示か現れていた。


――――――――――――――――――


ウェズバニル



光属性、雷属性、風属性


獲得スキルなし


――――――――――――――――――



 ほう?疑問は二つある。まず、俺と同調(シンクロ)し、魔銅板に表示が追加されたこと。そして属性について、雷と風だと思っていたのに、光属性まで表示されていることだ。

感想、誤字報告、ブクマ登録、高評価、お願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ