表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/43

ちょっと羨ましいかも

 寺の境内から出て、JR天王寺駅へ。近鉄阿部野橋駅前の交差点を渡ってわざと遠回りをする。行きでもそうしたけれど。

 いつものライブ会場――歩道橋の下――に来たけれど、やはり彼女はいない。

 以前なら、風邪でもひいたのか、別の仕事が入ったのかと思っていたかな。でも、今日は違う事情だろう。……僕に会いたくないということか。たどり着いた結論に肩を落とす。

 しばらくの間、待つ必要もないのに待ちぼうけを喰らい、ぼうっと立ち尽くす。

 脳死状態で画面の上で指をさ迷わせ、溜めていたゲームのポイントを融かした。


 かつ――かつ、とハイヒールの足音が聞こえてくる。まっすぐこっちに近づいてくる。道でも聞かれるのか、と顔を上げたところ、目線が合った。


「美郷……」


 思ってもみなかった再会だった。


「なんでこんなところにいるんだ?」

「会いに来たから」


 偶然ではなく、作為的だと。道理はわかるが、意図は読めない。改めてふったくせに、今さら何を。つぐんだ口の中で奥歯がぎりり、と音を立てた。


「前までなら、もう少しくらい嬉しそうな顔していたじゃない」


 そうかな、と返すところを、「そうだな」と返した。


「ねえ、久しぶりにさ。どっかで飲まない?」


 目を細めてとろん、とした目付き。美郷は、僕をデートに誘うときは決まってその表情を浮かべた。

 僕は断った。ちょうど別れる前にも、彼女の誘いを無下にあしらうことが多かったなと思い出しながら。


「そう――じゃあ、忠告しておくけれど。あの女はやめておいた方がいいよ」


 思わず、「はぁあ?」と声が出そうになった。――けれど、美郷の言葉を否定できない面はある。彼女は、法律の上では人を殺していないけれど、宗教団体の名簿に名前を連ねていたし。今は、音信不通。もう一度会ったところで、あの――束の間の慣れ合いに戻れるのかどうか、分からない。


『私のことなんて、知らない方が良いんです』


 今になって、彼女の言葉が説得性を帯びて来た。あれ――でも、待てよ。美郷がそのことを知っているっておかしくないか?


「なんで、おまえが木戸さんのこと知ってるんだよ」

「あなたに探偵をつけていた」

「はぁあ?」


 今度は口から出てしまった。あまりにも予想がつかなかったことだったし。美郷の意図がまるで分からなかったから。


「なんでおまえそんなこと――」

「私は、コータに幸せになってほしいから」


 幸せ、美郷の唇がそう動くのを見ると、嫌悪感が襲ってきた。なんで、こいつは二度も改めてふっておいて――

 

「どうして僕に執着するんだよ」

「好きだから。でも、当てつけね。コータって手に入れるまでは、すごく執着してくれるのに、手に入れてからは、まるで興味がないみたいになるよね。置物か、単なるコレクションか。いいや、それよりも下かも」


 にたり、と笑みを浮かべる美郷からは、愛憎の匂いがした。

 美郷は、僕を憎むことが愛とでも思っているのか。僕が、彼女のことを詮索して知ることが、愛だと思うように。

 沈黙の中で、交差点の喧騒が主張を強めた。


「じゃあ、私行くね」


 芝居がかった動きで右手をひらひらと泳がせた。僕が引き留めるのを期待してでもいるのか。

 癪だとは思ったが、呼び止めた。


「なに?」


 口調こそ不機嫌だが、口元が緩んでいる。


「おまえは木戸さんの何を知っているんだ?」

「もう美郷って呼ばないんだね」

「質問に答えろよ」


「……すべて。あの女が、子供をおろしたことも、宗教団体の広告塔として利用されていたことも知っている。ここまでは、コータも知っているでしょ?」


 僕がインターネットで調べて得た情報も、彼女の恋人と身分を詐称して得た情報も、美郷は既に持っていた。


「あの女を追いかけても、安寧なんてないよ。それをコータも分かっていて、どうしてあんな女に執着するの? それともまた、手に入れるまでのゲームなの?」


 試されている、そう思った。執拗に突っかかって来る美郷のことは、嫌いだ。けれど、僕に過ちがないわけではない。


「僕は、木戸さんのことを守りたいと思ったから。たとえ、木戸さんが、どんな人間でも――それは変わらないっ」


 決心したつもりでも唇は震えていた。嘲笑なのか、ゆらり、と美郷が笑う。


「へえ、かっこ良くなったじゃん。――ちょっと羨ましいかも」


 歌うように呟いて、行き交う人の波に泡沫が溶けるように、美郷は行方をくらませた。今度は、引き留める間すら与えてくれなかったな。

 青に染まりゆく夕空の下、だらりと垂れさがったまんまの手を、僕は静かに握りしめた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ