8
「いつまでもこうしてても埓あかないか。こっちに行くとゲームでは街あるんだっけ?」
「そうだな…。でさ…、いつまでくっついてる気なの? シフォンさん」
「うぅ…。ごめん…」
「……仕方ないなぁ…」
構えていた剣をしまい、シルフィさんはそう言うと、掬い上げる様に私の右手を掴むと歩き出した。
ゲームの中で街があった方角へ進んでいくと、開けた場所に出て、ゲームにはなかった両替機とアイコンのついた箱が、目に入った。
「ゲームのベリルと銅貨や銀貨のお金を変える機械?」
「ゲームの初期の所持金…、200ベリルだっけ……」
そう言うと、徐ろに銀貨を出し、両替機に入れてみるシルフィさん。
10200ベリルとなった表示金額をシルフィさんに伝えると、お店を見ていく。
「残高とか見えないのは不便だねぇ…。見えたらいいのに……」
「まぁな……、仕方ないけど…って、見えるようになってるかも……?」
そんなこんなやり取りをしつつ、街の中を歩いていく。
目に入る街の人々は、ゲームと似通ってはいるけれど、活き活きとしている印象を受けた。
雑貨屋には野菜の種や家畜の餌があり、売っている野菜や花の種を購入する。
コーヒー豆の木や、サクランボといった木の苗も売っていたけど、高い上時間がかかり、決まった季節にしか取れないので諦めた。
「動物は小屋を立ててから買えない様だから、種とハンマーとオノ? あとカマとクワ……。ジョウロもか…、買って帰ろう?」
「僕もここの事を手伝うから、しばらく身を隠させて貰ってもいい?」
「もちろんだよ!」
私は笑顔で答えた。
「ゲームでやる事を教わってて良かったね。ここで暗くなるまで、木を切ったり、草刈ったりして素材集めようか! 夜になったら下準備してた鳥肉食べよう?あ、パンか何か買っといた方がいいかな?」
「雑貨屋で売ってた、ご飯とか言うの気になるな。買って牧場? に帰ろう。あと力仕事は任せて!」
シルフィさんは笑いながらそんな事を言う。
「でもさ…、仕方ないけどゲームで発展した分、この世界にも変化があればいいのにね。せっかくお家の機械だとニワトリとか、牛買えてるのにね~」
そんな無駄話をしながら、二人仲良く牧場へ向かうと、牧場内は変貌を遂げていた。
動物小屋や鳥小屋が出来ていて、畑にも野菜の種が植えられている。
牧場に来る前のゲームみたいに。
「あのさ…、今更かもしれないけど…。君って一体何者なの?」
たしかにそう言いたくなるのはわかる。けれど自分の事も良く覚えてない私が、何者かなんてわかるはずもない。
ただ望むことが当たり前のように実現していくという異質さは、痛い程に感じていた。
コントロールする術もない、今のままじゃ人に紛れて暮らしていく事すら、難しい事も肌で感じていた。