表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
73/106

'孤狼団'の秘密のアジト


'孤狼団'の(かしら)ゴルモンは・・・この森におけるタブー(全裸疾走)を犯したため・・

別の世界に転移させられてしまった。

もう二度と・・・帰ってくることはないだろう!


さよなら(- -)ノ << ゴルモン! >>



というわけで・・・盗賊団の(かしら)を失い、大半の構成員は捕縛したのだ。

もはや組織としての活動は不可能・・・'孤狼団'は壊滅したのである。


あとは、彼らの本拠地、隠れ家というべき砦には 門番程度の人員しか残っておらず、立てこもるだけの戦力もないはず。

やけくそになって火を放つということもないだろう。


公王イジャルは、ほぼ勝利を確信した。あとは食料を確保するのみ


「よし、行こう。盗賊団の砦へ」


キヨウラ公国軍は森の中へと突き進んだ。

鬱蒼とした森、そこは通称・・呪界の森(じゅかいのもり)と呼ばれ、近辺に住む住民たちにとっては忌むべき場所とされていた。


「たしかに・・不気味よね」

イジャルとともに歩むノアは・・・この森の波動、魔力溜まりの異変に気づいていた。

ちなみに、コサミちゃんは恐怖で足がすくんでいるのか、歩みが遅い。



そんな森の中・・木々に隠され、風景に溶け込むようにして目的の砦・・'孤狼団'の隠れ家が存在していた。

そう、まるでカメレオンのように周囲と一体化し、人々の目を欺いているのだ。


しかも・・方向感覚を狂わすように、木々や岩を配置しており、あらぬ方向へと誘い込む!

一種の迷路、砦に近づかせないような仕組みとなっていた。



「・・なるほど! たしかに発見しづらい砦だ。ふむふむ! いずれ何かの参考になるだろう」

これは・・内務総長アランスの呟きである。


「ほんと! うまく考えたものね」

「魔法なしで・・ここまでの偽装! 何と素晴らしき知恵なのだ! 盗賊とはいえ、あなどれない」

「そうよね! 方向感覚を狂わされてしまうなんて・・怖すぎ」


イジャル公王やノアたちは兵たちを率いて、慎重にその砦へと侵入していく。

ただし・・迷ったりはしていない。


影忍たちによって、すでに調査はされており、地図も作成していたからだ。

ついでにノアのサテライト魔法でも確認をしている。



その砦の中は・・不気味なほど静かだった。

人の気配がない。もぬけの殻である。


どうやら、'孤狼団'の門番たちは、砦から既に逃げ出したようだ。

これほどの圧倒的戦力、公国軍正規兵たちで攻め寄せてきたのだから、仕方がないだろう。



そして、砦の天辺に・・キヨウラの旗が翻る。

無事に占拠したのであった。



砦の内部は・・割と清潔のようだ。

盗賊団のくせに・・掃除が行き届いており意外である。


あの(かしら)・ゴルモンは、見た目の印象と違い潔癖症だったのか!?



どちらにしろ、これだけ掃除してくれているのだから、食料の保管もしっかりしてくれているに違いないという期待通り・・

温度管理が行き届いた状態で、大量の食料が地下室にて発見されたのであった。


よっしゃ! ミッション成功

敵の潔癖症に、ほんの少しだけ感謝しつつ・・公王イジャルや、内務総長のアランスは大喜びのようである。

これで食料問題も解決し、軍の維持に問題はなくなる。


王都攻略のメドも立つであろう。




一方、ノアたちは・・・この食料保管庫とは別に、宝物庫と言うべき倉庫の中を探っていた。

ただし、人の目を引くような金銀財宝は見当たらず、兵士たちの関心は薄いようである。


そう、ほとんどが紙の束・・書籍類なのだ。

一応・・これら多くの書籍類はそれなりに貴重ではあり・・・公国の文化財として接収されることになるであろう。



だが、それにしても、なぜここに・・・これだけの書籍類があるかというと

盗賊でも勉強するのだよ!!

・・などではなく、これら書籍類も食料と同じく盗品だったからである。

(王立ルヴァ文校から蔵書を盗んできたらしい)



そう、いずれ・・・どこかで売りさばくつもりだったのであろう。


「それにしても、よくこれだけ貴重なものを・・・!! ある意味、感心するわね!」


ノアたちは・・そんな書籍類の中をかきわけかきわけ、色々と物色していると・・シルンちゃんの驚きの声!

        


『 こ、これ・・これっす 』


なにやら興奮気味のようだ。

シルンちゃんは、重そうな一冊の本を机に置き、小さい羽で"ペラペラ"とページをめくりはじめた。

実に嬉しそうである。

いったい何を見つけたのか!? ノアは興味を持ち、シルンちゃんの後ろから覗くと、見慣れない文字が羅列していた。


「読めないよ! これって・・どこの国の文字なの!?」


『 あっ、これわっすね~ ひらがな、漢字、日本という国の文字っす 』


「???」


何をいっているのか、ノアには分からなかった。

異世界・日本の知識など・・全く知らないのだ。


しかし・・その世界・日本からやって来たシルンちゃんは大変ニッコリ、大喜びのようである。


『 これは・・いい物っすよ! 』



なぜこのような書籍が、ここに存在するのか!? 

どういう経緯でもたらされたのか!?  

全ては謎であるのだが、ここにあるのだから仕方がない!


そう、その書籍の題名は' 困った時の料理全集 '

表紙には帯までついており・・推薦者からのキャッチコピーまで掲載していた。


これは・・某異世界の料理本・・この世界にはない調理法が、書かれているのだ!

まさに画期的というか・・・文明レベルをかえてしまう一品の書籍!



『 お好み焼き、たこ焼き、餃子・・色々つくってほしいっす 』


などと宣うのだが、シルンちゃん以外、本が読めないので・・理解不能だった。

この書籍の文字は誰にも読めない未知の文字だったのです。

だって、漢字やひらがな・・だもん! 


モフモフな羽を口元にあてながら、どこかの司令官のように熟考し・・そして、シルンちゃんは決断した。


『 わっちは・・がんばるっす! この本をこの世界の文字に翻訳するっす 』


さぁ、ここから始まる大プロジェクト、解体新書ならぬ'調食新書'

食の革命を起こすのだ! 料理の夜明けは近い。


・・などとシルンちゃんが、一人(一匹)で・・おもっきり盛り上がっているのに反して

ノアとシルンちゃんは、まったくの無関心、自分たちのしたいことだけをしていたのであった。

そう、彼女たちは、それぞれ見つけた自分たち好みの魔導書を・・夢中となって読みふけていたのである。




-*- - - - - - *-



内務総長アランスは、砦内に隠し持っていた各種の食料とその総量、

それらを報告書にして・・提出した。


各種雑穀、肉などなど・・

そして、主食となる米俵5000石・・異世界単位でいうと750トン

60日間ほどの軍事行動が可能な量なのだ!

十分とは言えなくとも、ある程度の兵糧を確保できた。


ならば・・いざ行かん王都ルヴァへ、狙うは・・エルドラート王太子の首!


「待っておれ・・・一族の仇は必ず取る!」


キヨウラ公国軍は行軍を開始する。

公王イジャルの復讐戦が再び始まったのだ。




--------------------  To Be Continued ヾ(^Д^ヾ)




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ