Bだった
今から思い返せば、
あれはいじめだった?かもしれない
実際のところ私は当時、愛称だと思っていた
ちょっと馬鹿っぽい子がクラスにいたから
その子を「B」とみんなで呼んで、
最初はヒソヒソ笑ってた
Bの名前の頭文字がKだったから
そのうち「BK」なんて呼んでいた
何故だか上手いような気がしていたのだろう
BKはおっちょこちょいでもあったから
そのうち「DBK」なんて呼んでいた
ドジだということでDを足したのだろう
そしたらDBKは、その蔑称を知ったらしいけど
「ドラゴンボールみたいでカッコいい」だってさ、
私はやっぱり馬鹿か?なんて思いはしたが、
そうしたらBを抜いて「DK」にしようって
誰かが言って、そうしたらDKはすかさず、
「それならドンキーコングだね」って、
それからあだ名は「ドンキー」になって
数年後に私と仲良くなった後も
ドンキーはドンキーのままだった
Bって結局、どういう意味だったの?
なんて聞かれたら、私は忘れたフリをして
再び「B」に、なるのだろうか?