表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
呪い研ぎの研ぎ師  作者: 真打
第十三章 進軍、キュリアル王国
340/422

13.19.テールの想い


「よいしょ」

「っ~」

「あ、ありがとうございます」


 かき集めた小枝を、スゥに手渡す。

 とりあえずこれだけあれば一夜分の薪にはなるだろうが、とりあえずもう少し集めておきたい。

 石などがあればそれを竈にできるので、手ごろな物があれば持ち帰りたかった。


 とはいえこの辺りに手ごろな石はなさそうだ。

 もう少し奥に行けばあるかもしれないが、もう日も暮れてしまうのでこれ以上先に進むのは憚られた。

 残念だが、ここで引き返そう。

 そう思って帰路につこうとすると、奥から木幕が歩いてきていた。


「あれ、どうしたんですか?」

「少しな。スゥ」

「っ? ……っ!」


 木幕がスゥに何かを手渡し、薪を持って戻らせる。

 彼女の後姿を見届けた後、木幕はその場に座り込んだ。

 テールにも座れと手で促し、座らせる。


「二つ聞きたいことがある」

「はい、なんですか?」

「灼灼岩金を研いだ時のことを教えよ。あの時、お主は固まって動かなくなった」

「あ、そういえば詳しく話していなかったですね」


 テールはあの時のことを思い出す。


「……里川さんが出てきました」

「里川か」

「はい。で、あの人が元の世界にいた時の記憶を見たんです。木幕さんの言う通り裏切られ続けた侍でしたけど、あの人……主に忠実過ぎたって訳ではなかったみたいですよ」

「そうなのか」

「はい。都合がいいように、裏切られたんです」


 里川器。

 愛刀、灼灼岩金を持ちながら、一人と一振りで様々な逆境を歩んでいた。

 盗賊を討伐して裏切られ、友を斬られ、そして理不尽に矢を射かけられて裏切られた。

 だがそれを力に変えて、憎しみを込めて二つの城を落とし、ついに復讐を果たしたのだ。


 最後は一騎討を繰り広げたようだったが、その時、こちらに呼ばれた。

 それを見せてもらったあと、背を叩かれて灼灼岩金を任されたのだ。


「僕は日本刀の中にまだ残っている、侍の魂と一時的に会話できるみたいです。それと同時に記憶を見せてもらって、その人が歩んだ道を知り、研ぎ方を知る……」

「灼灼岩金は、どの様に研いだ?」

「……あの人は、恨みの剣ではなく悲しみの剣でした。里川さんの心に負った傷は癒えません。だから、彼と共に歩んだ灼さんのぼろぼろの刃も、直してはいけないと思ったんです」

「そうか」


 木幕は、自分の日本刀を見る。

 己の持つ愛刀は、どの様な研ぎ方でなければ研げないのか。

 それは自分でも分からなかった。


 やはりテールは、素晴らしい研ぎ師だ。

 口には出さないが、木幕は既に彼を認めているのかもしれない。

 だからこそ、覚悟をしておかなければならなかった。


「……次は、誰を研ぐ」

「そ、それなんですが……まだ……き、決まっていなくて。できれば木幕さんの負担を和らげるために、中にいる誰かの日本刀を、と思っているのですが……」

「お主が決められるのであれば、某が決めておこう。それでも良いか?」

「いや、僕が決めます」

「……ほぉ。理由を聞いても良いか」

「う、上手く言えないんですけど……僕が決めないと駄目な気がするんです」

「そうか」


 深くは聞かなかった。

 聞いたとしても、テールはその答えをまともに口にできないだろう。


 これはテール自身の問題。

 任されてしまえば、それは仕事となり、自分から率先して決めなければ、彼らを知ることはできない。

 そんな気がしただけなのだ。


 キュリアル王国に滞在している間に、できるだけ研ぎたいとは考えているのだが、焦ってしても意味がないものだとも理解している。

 とにかく今は迫って来ている脅威を取り除き、キュリアル王国の国民、そして自分の心の余裕を作り出さなければならない。

 自分の意見をしっかりと伝えたテールに、木幕は頷いた。


 そこで、気配を二つ。

 近づいてきたことを確認した後、最後の問いをテールにぶつける。


「もう一つ」

「あ、はいはい」

「メルのことをどう想っている」

「え? 普通に……好きですけど……」

「む?」


 案外ドストレートに言うのだな、と木幕は少し面食らった。

 あまりに淡々というので若干心配になったので、もう少し聞いてみることにした。


「と、いうと?」

「いやぁ……幼馴染で追放された僕を心配して駆けつけてくれるって、そういうことじゃないですか。メルの気持ちはもう分かっていますけど……今は、こっちの方が、大事なので」

「……分別が付いているのだな」

「さすがに僕でも分かりますよ。まだメルには……言えないですけど。全部終わったら、って思ってます」

「祝儀は送れそうにないぞ」

「全部終わるってことは“そういうこと”ですもんね。そのあとの生活とか全然考えてないですけど」

「キュリアル王国で世話になればよかろう」

「そうかもですね」


 意外としっかり考えていたことに、少なからず安心した。

 これだけ余裕があるのであれば、修行の妨げにはならなさそうだ。


 木幕は後ろの草むらに一瞬視線を送り、肩を少しだけ上げてからテールの肩を叩いた。


「戻るか」

「はい!」


 二人は足早に戻っていく。

 それを見届けたスゥは、草むらから顔を出してニコニコと笑っていた。

 足元に蹲っているメルを茶化すようにツンツンとつついている。

 今どんな顔をしているのか、スゥでも手に取る様に分かる。

 これで心に会った蟠りは消える事だろう。


「っ? っー? っ! っっ”!!」

「──」

「っ””ーー!!」


 微動だにしないメルを引きずって行こうとするが、日本刀の力を使っていないスゥの力などたかが知れている。

 スゥはその場でしばらく一人で勝手に格闘していたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真打Twitter(Twitter) 侍の敵討ち(侍の敵討ち)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ