表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

僕だけが。

作者: 朝寝雲

 僕と渡辺は幼いころからの親友だったけれど、彼女の出現は容易にその絆を断ち切った。 

 ともに同じ高校に進んだ僕らは初めて彼女を見た瞬間から、その親しみやすいキャラクターを好むようになった。

 僕と渡辺の違いは、彼が誰にも好かれるタイプの人間であるのに比べ、僕には基本的に渡辺以外の友達がいないということだった。渡辺は彼女を含むクラスの面々とグループを着実に作っていく。一方で、僕は休み時間には本を読んで時間をつぶす、クラスから浮いた存在となっていった。

 そんな僕にも渡辺は今までと変わらず、声をかけ続けてくれた。

 でも僕はだんだんと渡辺に、暗い嫉妬の感情を覚えるようになっていった。彼女たちと楽し気にする渡辺が許せなかった。

 そうしてある日僕は、声をかけてきた渡辺に言った。

 「うるさいなあ。きみは僕なんかじゃなく、あの子たちと遊べばいいじゃないか。もう声をかけないでくれ」

 渡辺は一瞬たじろいだ表情をしたが、「なんだよ」とつぶやくと僕の席を離れていった。

 それで終わり。僕は唯一の友を失った。

 一か月程がたった。僕は親の転勤の話を聞かされた。どうでもいいことだった。今の環境になんの未練もなかった。僕はたんたんとその事実を受け入れ、転入等、新しい環境への準備をはじめた。

 

 「ねえ。なんで最近渡辺くんと話さないの?」

 本を読んで時間をつぶしていた僕に、あの彼女が話しかけてきた。

 僕はぎょっとして目をあげた。彼女は首を傾けて不思議そうに僕を見ていた。

 「渡辺くんとあんなに仲よかったじゃない。それが急に話をしなくなって。どうかしたの?」

 僕は、

 「別に・・・なんでもないけど」

 と絞りだすような声を返した。

 「うそ。私、渡辺くんに聞いてたんだ。あいつとは昔からの付き合いなんだ。俺はあいつの事をみんな知ってる。あいつも俺のことをみんな知ってる。親友ってこういうことだろって」

 そして言う。

 「私、間に入ってもいいよ。二人がまた一緒にいられるように、話す機会つくるよ」

 「なんで・・・そこまでしようとするの?」

 「だって私、渡辺くんと付き合ってるんだもん。親友どうしが仲たがいしてるの見るなんて、嫌だよ」

 びっくりして彼女の顔を見つめる。付き合っていたのか。

 僕は、「こうなったのも、もとはといえばきみのせいだ」と口に出しかけるのを必死にこらえる。

 そして、

 「ありがとう。でも意味ないよ。僕もうすぐ、転校するんだ。仲直りなんて意味ない」

 彼女は口に両手をあてて、絶句する。

 そして・・・ホロホロと涙を流しはじめた。

 泣かせてしまった? なんで? 泣くようなシーンだったか? 

 「あ、えっと、その」

 僕はあわあわ、と慌てる事しかできない。

 その時、教室に入ってきた人物が目に入る。

 「渡辺! あの・・・この子が。泣かせるようなことはぜんぜん言ってなくて。でも泣いてしまって」

 渡辺はこちらにやってくると、彼女に大丈夫か? とたずねる。彼女の涙は止まらないが、渡辺へうんうんうなずく。

 「本当に、泣かせるようなことは・・・」

 「わかった。まかせろ」

 渡辺が言う。そして、二人は廊下へ去っていく。

 残された僕は呆然と二人の消えた扉をみつめていた。

 僕はガキだ。僕だけが、ガキだった。そう思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] すいません ちょっと書き方が悪くなったかもで追記です 主人公が内向的で自罰的な性格なことと、あくまで主人公独白な物語の為、「主人公が」ガキだったと思うのは有りだと思います 子供が近視眼的に…
[良い点] 短いけど子供らの未熟さと密接だけど壊れやすい微妙な距離感が読み取れました 主人公だけが子供だったと言うけれど、彼女と言えども第三者が自分より長い関係性に考えなしに首を突っ込んでくること、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ