表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/213

第7話 迷いの森だからそうなる



 ステラは、半日かけてたどり着いた迷いの森の前で、いったん立ち止まる。


「この道で合ってるのよね」

「お、おう」


 す巻きにしたツェルトに確認を求め、頷きが返ってくるのを見る。それから一呼吸して、迷いの森へと足を踏み入れた。


「そろそろこのグルグル解いてくんね?」

「私が着替えてる間に一人でこっそり行こうとした罰よ。怖いとか言ってたくせに」


 ヨシュアが見つけなきゃ危うく置いていかれる所だったではないか。


「本当にここは危険なんだ。だから、ステラには来てほしくなかったのに」

「はいはい。もうこれ解いてあげるから。すねないの」

「すねてるわけじゃないんだけどなぁ……」


 す巻きを解きツェルトを自由にしてやる、納得しかねる様子の彼だが反論は諦めたようで、大人しくなり二人で奥へと進む事になった。


「暗いわね」

「お化けが出るかもな」

「……こ、怖くないわよ、子供じゃるまいし」

「俺達まだ子供じゃなかったっけ」

「ち、小さな子供じゃあるまいし」


 ここで怖いなんて認めたらお姉さんぶってついてきた自分の立場がなくなるので、必死に取り繕った。その労力が功を成しているかどうかは置いといて。

 人の言葉の揚げ足を取ってくるツェルトに言い返しながらも、周囲への警戒を怠らず先へ先へと進んでいく。


 進めば進むほど森は鬱蒼として薄暗くなっていった。


「薬って薬草……植物なんでしょ。どんな特徴なの?」

「植物だ。土に生えてて緑色してる」

「今はそういうのいいから」


 植物なら大体が土に生えてるし緑色だろう。


 普段の調子が戻ってきたらしく、ふざけ始めた彼をたしなめる。

 あらためて特徴を聞きだすとその植物は……。


 宝石みたいに透き通ってて、光を放つ。

 というのが特徴らしい。


「それで合ってるの?」

「うちの村の共通認識だ。合ってる合ってる」


 ほんとだろうか。

 今度のは逆に植物らしからぬ特徴だったが、時間がないし、こんな時にツェルトが嘘をつく理由は無い。その言葉を信じる事にした。

 もしもの場合……、ツェルトの頭が想像以上に残念で記憶違いだった場合などは、諦めるしかないが。


 だんだん不安になってきた。ツェルト、大丈夫よね?


 そんな事を考えながら歩いていると、ふと妙な事に気付いた。


「ここ、さっきも通った?」


 今歩いたこの道は、確かに一度通った道だ。


「これ見て。この木……ちょっと前も見たわよね」


 ステラ一本の木を指し示す。他の木と違って割と太い枝が二、三本折れており、特徴的だったのでよく覚えていたのだ。


「やべ、迷った」

「ぐ……、偶然よ」


 ツェルトの強張った表情を見て、考えすぎかもしれないと言う。

 たまたま似たような木がそこにあっただけかもしれないし。


 気を取り直して再び先へ進むのだが、しかし目の前に現実が突き付けられた。


「嘘……、本当に?」

「まずいな」


 迷いの森はやはり「迷いの」と付くくくらいで、とても半端なくまずい場所らしい。

 行けども行けども景色が同じで変わらない。

 どれだけ行ってもどれだけ歩いても、だ。


 つまり二人は迷子になってしまっていたのだ。


「……どうしよう。私がちゃんと貴方の意見を聞いていれば」


 話半分に聞き流してしまった事を申し訳なく思う。

 もっとちゃんと考えるべきだった。


 知らず立ち止まっていたステラだが、その手をツェルトが引いて歩かせる。


「まだここから出れないって、決まったわけじゃないだろ」

「でも……」

「行こうぜ。ここでじっとしてるよりは動いてた方がいい」


 なおも浮かない表情をしているステラにツェルトは重ねて言う。


「何とかなる。大丈夫だ。人生だって、迷って迷って迷いまくっても、本人の気持ちなんて構わず進んじまうだろ。それと同じで何とかなる」


 比較する対象がおかしいような気がするし、子供が言っても説得力ないのだけれど……。

 でも、少しだけ気が楽になった。


「そうね。もうちょっと頑張りましょう」


 ステラは彼にとられた手に力を入れ、こちらからも少しだけ握り返した。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ