表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/40

三人の翼人<2>

 雪解け水が、屋敷の池に流れ込み出す春。

 寒い冬の間、フィデリオがどこにも出かけず、自分の傍らにいてくれたことをケリーは心の底から喜んだ。

 ケリーの他愛のない話にも耳を傾け、声を上げ、笑い、そして慈しむように──事あるごとに抱き締めてくれる。

 サムの変わらない説教。ルードの作る美味しいスープ。

 ケリーは幸せだった……。


 屋敷の中に、ケリーの姿がどこにも見当たらなかった。

 フィデリオは屋敷を出て、湖へと足を伸ばす。春になると芝桜が一面に咲く場所が、そこにあった。そして───ケリーのお気に入りの場所でもある。

 ピンクや白の小さな花々に埋まるようにして、眠るケリーを見つけるのは骨が折れたが、その分、みつけた時の安堵感や愛しさは格別だった。

 丘の上から芝桜の絨毯を見渡した。

 湖から流れてくる爽やかな風に吹かれながら、花畑の中でケリーはぼんやりと空を眺めていた。フィデリオはそっと近づき、傍らに腰を下ろす。

「空になにか珍しいものでもあるのかい?」

 ケリーは、う〜んと気のないような生返事を返し、

「勉強をしろとか、行儀良くしろとか……フィデリオが言わなくなったなあって」

 その分サムがうるさいけどね、と舌を出して笑う。

「サムはうちの小姑だから」

とフィデリオも、ケリーを真似て舌を出し、笑った。

 蜜蜂がね──そう言うと、ケリーの表情が少し沈んだ。

「一生懸命に蜜を集めているのを見て……思ったんだ。ぼくは、このまま何もしないで──サムやルードに食べさせてもらうのかなって。──屋敷から出ることもなく…」

 フィデルリオは、ケリーの唇に指を優しく宛がって、──ケリーはここが嫌いかい?──と訊いた。

 ケリーはふるふると首を振って、好きだよと答えた。

「俺の傍は嫌いかい?」

 フィデリオの思いがけない言葉に、ケリーは跳ね上げるように面を上げ、そして、ふいと俯いた。フィデリオが酷く悲しげな顔を見せていたからだ。

「ぼくの今の質問は───フィデリオを困らせた?」

 ケリーは、俯いたままフィデリオの手を握り締めた。

 困らせたくて言ったんじゃない、と呟く。

「少しだけ……ここから出てみたいって───思っただけ。外の人の声が、とても楽しそうだったから」

 フィデリオは、ケリーの手を握り返し、軽く溜息を吐いた後、

「いずれケリーはこの屋敷を自由に出入りできる日がくるよ。ただ──時期が決まっていて、それはもう少し先のことなんだ」

「もう少し待てば、出られる?」

 ああ、とフィデリオは大仰に答えた。

 まだ幼いケリーは、それだけで表情を明るくさせる。屈託なく手を繋ぎ、指を絡ませる。あどけない少年は、いずれやって来る自由を夢見て──幸せそうな笑みを零した。


 簡単な手荷物を抱え、フィデリオは荷台へ大きな鞄を乗せた。執事へ出発の指示を出した後、座り込んだまま一向に顔を向けないケリーに視線を寄越し、声を掛けてみたが拗ねた少年はぴくりともしない。

 ケリーの頭に、優しく手を乗せ、出発の挨拶をした。ケリーは、ぷいと横を向いて何も答えない。フォデリオは苦笑しながら、呆れ顔のサムとルードに、ケリーを頼むと言い残して馬車へと乗り込んだ。

 時折見せる、ケリーのわがままである。

 いつもは笑って済まされることが、今回ばかりは様子が違うようだ。重苦しい空気が辺りを包む。

 サムは、これ見よがしに大きな溜息を吐いて屋敷の中へ入っていく。

 べえ、とサムの背中に舌を出すケリー。

「ケリーさま。今、何月か覚えておいでですか?」

 可笑しなことを訊くものだと、ケリーは思いながら、

花残月はなのこりづき」と答えた。

「そうですね」

 ルードは、しゃがみ込んでいるケリーを立たせた。

 向き合い、

早緑月さみどりづきになれば、ケリーさまはこの屋敷を一旦離れ、ガーデンへと行かれるのですよ。“オルレカ”として……」

 ルードのその真剣な眼差しとは対照的に、ケリーは小首を傾げ、オルレカという言葉を、どこか他人事のように聞いていた。

 胸の内を支配するのは“ガーデン”へ自分も行けるということだけである。

 フィデリオは通うガーデン。

 そこには何があるのか───。思いを馳せる。

 ルードから視線を逸らし、先ほど馬車が駆けて行った石畳の道を見つめた。

 この道の先にあるガーデンへ、自分も行けるのだ────。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ