表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/42

04.遠出の約束


本日2話目です。

 

「まあ! ロイド様!」



 彼が嬉しそうに微笑みながら近づいてきた。



「お久し振りです、ソフィアさん」

「え、ええ、お久し振りです。どうしてここに?」



 ロイドは修道院に向かう前にこの街に寄り、偶然ソフィアを見つけたらしい。


 わざわざ修道院まで来てもらうのも気が引けるため、ソフィアはそのままロイドとどこかで話をすることにした。



「では、南西のベンチのある広場はどうでしょうか」

「ええ、お任せしますわ」



 2人は少し間を空けて並ぶと、街を歩き始めた。

 歩きながら、ソフィアが尋ねた。



「馬はどうされたのですか?」

「街の入口に厩舎がありまして、そこで休ませています」

「まあ、そんな場所があるのですね」



 ロイドによると、大きな街には必ずそういった厩舎があるらしい。



「知りませんでしたわ」

「馬で旅をしないと、利用しませんからね」



 そんな話をしていると、子どもたちがソフィアを見つけた。



「あ! 懺悔室の聖女様だ!」

「ごきげんよう!」



 と笑顔で手を振る。


 ソフィアが「わたくし聖女じゃないのだけど」と思いながら手を振り返していると、ロイドがくすりと笑った。



「大人気ですね」

「ええ、まあ……」



 ソフィアは軽く目を逸らした。

 聖女でもないのに聖女と呼ばれるのは、どうにも居たたまれない。



 そして、歩くことしばし。

 2人は、小さな広場に到着した。


 広場の中央には噴水があり、澄んだ秋空の下、さらさらと涼しげな水音を響かせている。



「少し待っていてください」



 ロイドが、ソフィアをベンチに座らせた。

 広場の端にある屋台の方へと行くと、両手にお茶のコップを持って戻ってくる。



「どうぞ」



 ソフィアが、丁寧にお礼を言うと、差し出されたコップを受け取った。

 ロイドが「どういたしまして」と、少し間を空けて隣に座る。


 コップの中は、スパイスの香りが広がるミルクティーで、ほんのり甘くて優しい味がする。

 お茶を飲みながら、ロイドが尋ねた。



「街にいるなんて珍しいですね。どうされたんですか?」

「リンゴベリーを探しに来ましたの」

「リンゴベリー……?」



 ロイドが不思議そうな顔をする。


 彼女は、懺悔室スイーツを作ることになった経緯を話した。

 リンゴベリーが欲しいが、街になかったと言う。


 ロイドが、なるほどとうなずいた。



「確かに、この近くには高い山がありませんからね」

「高い山……?」

「ええ、リンゴベリーは、いわゆる高山植物ですから、高い山に自生するのです」



 ソフィアは驚いた。



「ロイド様、詳しいですわね」

「ええ、小さい頃、兄に連れられて、近くの山にリンゴベリーを摘みに行っていたのです」



 王都から持ってきましょうか。と申し出るロイドに、ソフィアは首を横に振った。



「ありがとうございます。でも、女神様への供物は“地産地消”が基本なので、外からの物は使えないことになっているのです」



 なるほど。とロイドが考え込む。



「……では、採りに行ってきましょうか」

「採りに行く?」



 彼は、少し遠くの山を指差した。



「恐らくですが、あのあたりの山でしたら、探せばありそうな気がします」

「まあ!」



 ソフィアが、目を見開いた。

 諦めていた材料に思わぬ光が差し、瞳がぱっと輝く。



(でも……)



 ソフィアは考え込んだ。


 確かに、喉から手が出るほど、リンゴベリーは欲しい。

 でも、修道院で売るものをロイドに採ってきてもらうのは、ちょっと違う気がする。



(……とはいえ、わたくしが自分で行くには少し遠すぎますし、どこを探せばリンゴベリーがあるかもよく分かりませんわ)



 悩んだ末、ソフィアが口を開いた。



「……あの、よろしければ、わたくしも一緒に連れて行っていただけないでしょうか」



 ロイドが軽く目を見開いた。



「かまいませんが、遠いですし、山ですよ」

「承知しております。でも、大聖堂のために作るクッキーの材料を、ロイド様にお任せしてしまうのは、申し訳ない気がするのです」



 ロイドが少し考えたあと、うなずいた。



「分かりました。……ただ、シスターのあなたが私と一緒に遠出しても大丈夫ですか?」

「たぶん大丈夫ですわ。懺悔室スイーツの材料収集については外出許可が出ておりますし、アウグスト様は、そのへん結構緩いので」

「……そうですか」



 ロイドがクールな顔に面白そうな色を浮かべる。


 その後、2人は今後の予定について話し合った。



「では、来週の水曜日はいかがですか?」

「わたくしは大丈夫ですが、ロイド様は?」

「今大学は夏季休暇中でして、比較的余裕があります。――ところで、ソフィアさんは馬には乗れますか?」



 ロイドの話では、馬車が通れない道を行くので、馬に乗る必要があるらしい。



(乗れますけど……あまり得意ではありませんのよね……)



 ソフィアが少し困ったような顔をする。

 その表情を見て、彼は考え込んだ。

 ゆっくりと口を開く。



「……もしも、あなたが嫌でなければ、一緒に乗って行くのが早いかと思います」



 ソフィアは一瞬躊躇した。

 男性と一緒に馬に乗るなんて初めてだ。

 しかし、すぐにロイドに余計な手間を掛けさせてはいけないと思い直し、何でもない風にうなずいた。



「はい、大丈夫ですわ」

「わかりました。では、そうしましょう」



 その後も、2人は細々としたことを話し合った。

 お昼やリンゴベリーを入れるカゴなどをソフィアが準備することなどが決まる。



「では、帰りましょうか」

「ええ、そうしましょう」



 2人はベンチを立った。

 ロイドが砂糖などの荷物をひょいと持ってくれて、馬車乗り場に向かう。


 そして、ソフィアが馬車に乗り込むと、ロイドが口を開いた。



「それでは、来週水曜日にまた来ます」

「はい。よろしくお願いします」



 馬車が走り出した。

 ロイドが軽く口角を上げながら手を振る。


 手を振り返しながら、ソフィアは息をついた。

 流れる景色をながめながらつぶやく。



「わたくし、よく考えたら、殿方と遠出なんて初めてですわ……」



 一瞬、何だかデートっぽいわねと思うものの、彼女は首を横にブンブンと振った。

 これは懺悔室スイーツの材料集めの一環だ。

 と、自分に言い聞かせる。



「とりあえず、お弁当に何を作るか考えなければなりませんわね」



 彼女はそうつぶやくと、ロイド様はどんなお弁当が嬉しいのかしら、と考えながら、修道院へと戻って行った。







今日はここまでです。

お付き合いいただきありがとうございました。


また明日投稿します(*^-^*)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
主人公やロイドはリンゴベリーと言っていますが、 ひとつ前のエピソードで、もう一人のシスターはリンゴンベリーと言っていますね。 リンゴンベリーであれば、コケモモのことで、確かに冷涼な高地でとれますし、赤…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ