表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/95

ファミリア

「ここです!」


「へ、へえ、、ここは、、物置ですか?」


「違いますっ!ここが私のお店です!」


「なるほど、、」


広場の西への道をすすんで、大きな分かれ道をすべて右に曲がると、その家は姿を現した。

だが、ぼろく、立派な煙突がついているだけのただの家、店というには少々すたれすぎている。看板だけはきれいだが。


相変わらずルドルフは気に入ってるようだが。


「ファミリア、ですか」


「はい、いい名前でしょう?それでは中へどうぞ」


ドアを開けて、店へ案内してくれる。

裏口とかから入るんじゃないんだ。


「おう、客か!いらっしゃい!」


店に入ると、正面のカウンターに体の線が細い、白に近い金髪の男が、僕をみてそう告げる。

なかなかのイケメンだ。ホストとかやってれば相当稼げそうなのに。

しかし、いらっしゃいという割には、壁の両側ににある棚には商品らしきものはない。


店の内部はぼろくとも、手入れが行き届いていて、不潔感を感じない。

むしろ、雰囲気が出ていてなんともいい感じだ。


「といっても、売り物はないんだけどな、、何か作ってほしいものがあったら、作るぜ?」


ドヤ顔でこちらを見てくる。イケメンがやると様になるな。


「ラスト!この人はお客さんじゃないです!今日からうちで働いてくれることになった、サンタクロースさんです!」


「おお!まじか!でも、うちなんかでよく働く気になったな、、、」


「お腹がすいていたところを、助けてもらったので」


「お前面白いやつだな。因みに歳はいくつだ?一応労働基準があるからな」


「あ!忘れてました!」


大事なとこ忘れちゃダメでしょ。


「あ、僕は今年で20歳です。大丈夫ですか?」


「おー、俺とおんなじ!18歳を超えていれば、正式に働けるから、構わないぞ。マイも18歳だからな!」


こんな若さで店を構えるなんて思い切った度胸だ。


「それじゃあラストさん、よろしくお願いします」


「なんだよー、タメなんだから、敬語なんていらねえよ、気楽に行こうぜ、サンタ!」


「あ!私も、敬語要らないですよ!普通に接してくださいねっ!」


「そ、そうか。んじゃ、二人とも、よろしく」


「おう!」


カウンターから身を乗り出して、ラストは親指を突き立てる。

こいつとは仲良くできそうだ。

ごほん、と隣でマイがせき込むと、マイへ注目が向けられる。


「それじゃあ、今日からここで働いてもらうわけですし、いくつか仕事内容と決まりを説明しますね!」


そこからはマイの説明会が始まる。


仕事内容は、ラストとマイがものつくり担当で、店番は基本3人で行う。

アイテムが足りなくなったら、僕が外に出てお使いをしてくる。

営業時間は朝の9時から夜の6時までで、12時から1時間は昼休みで店を閉めるらしい。


「簡単に言うとこんな感じです。質問はありますか?」


一見超ホワイトなので、聞くことは無いが、でもやっぱりなんか聞いておいた方が良いだろう。


「それじゃあその、この店は何を売るんだ?」


「まあ、そうですよね。私が、物専門の担当です。武器から何まで、なんでも作れますが、武器は素材が高いし、うちではスペースがないので、基本的には注文が無い限りは、小さな小物とか、アクセサリーを作っています」


「そして、俺が『口に入る物』担当だ!ポーションだろうが料理だろうが、なんでも作れるぜ!といっても、スペースがないから、料理は無理だがな。予定では、ポーションとかを作ろうと思う」


「なるほど、マイが工作品、ラストが食料か。おっけ、もう質問はないよ」


「そうですか。それじゃあもう時間ですし、店を閉めましょうか!」


いつの間にか、5時になっていた。

時間がたつのは早いな。


「そういえばお前、冒険者なのか?」


「いや、この街に来てから1か月もたってない、ただの一般人だよ」


「冒険者ギルドに登録してないのか?珍しいな」


「登録なんてできたのか。知らなかったよ」


「ま、登録してたらうちじゃ働けないもんな。よろしく頼むぜ」


「ああ、こちらこそ。さて、宿を探さないといけないし、そろそろ出るよ。また明日」


「サンタさん、お金ないんじゃないですか?」


膝から崩れ落ちる。


「ちょっと、大丈夫ですか!?」


「ああ、大丈夫。今日は、広場で寝るよ」


嘘だが。寝なくてもいいし、朝までスライムと遊ぶか。


「そんなことなら、今日からうちに住めよ。部屋は一つ空いてたよな?」


「いいですね!もういっそのこと家族になっちゃいましょう!」


「その代わり、すぐに辞めないでくれよ?」


思わず涙が出てくる。


「おい、なんだよ、、泣くなよ!」


二人はおろおろしだす。


「うっ、ごめん。でも、僕、家族いないから、ここにきて初めて、やさしくされたから、、、」


家族はいたが、家族ではなくなってしまった。

気にしないでいたが、マイの一言で思わず涙腺が刺激された。


「ほら、泣き止んでくださいよ。あ、そうだ!歓迎会、しましょう?良い店ありますよ!」


「お、おお、いいな!んじゃ、早速行こうぜ!ほら、そんな顔じゃ外歩けねえぞ。早く涙拭けよ」


「うん、、、」


サンタの帽子で、涙を拭う。

しばらくして落ち着いた僕は、二人につれられて、夕方の街へと連れていかれた。

血のつながりはないが、この世界で初めて触れた家族の暖かさに、途中、何度も泣きそうになりながら、それを悟られないように、斜め上を向いて、笑って歩いた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ