表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
捨てられた王子たちと冷たい夏  作者: ふたぎ おっと
第2章 鏡が教える真実の歌
39/61

0.プロローグ(由希)

第5章スタートです。

0.プロローグ



 ひらひらと桜が舞い散る大学構内のカフェ。

 そこからサークル会館へ行く途中で、あたしたちが話していたこと覚えてる?


 あたしはよく覚えてるよ。

 あのとき一緒に流れていた桜の歌と一緒に、最近よく思い出すんだ。


 あのときはちょうど、新学期が始まったばかりで、大学構内のすべてが春色に染まっていて、きっとこの先に楽しいことが待っていると思っていたんだ。



「はーあ、あたしたちも今日からついに3年生かぁ。可愛がられる時代も過ぎちゃったなぁ」


 フレッシュな雰囲気を漂わせる桜の歌を聴きながら、あたしが少しセンチメンタルになってそう言えば、夏海と梅乃は一瞬だけ目を丸くして、そして笑い声を上げた。


「何言ってんの由希。すでにいっこ下に後輩いるんだから大して変わらないじゃん」

「違うよ夏海。由希は柳さんが後輩よしよししてるの見るのが嫌なんだよ」

「ちょっと梅乃! 何言ってんのよ!」


 あたしが顔を赤くして梅乃を怒る様子に、梅乃も夏海も楽しそうに笑っていた。


「まぁ、柳さんは大学院行くらしいし、よかったじゃん」


 夏海がにこやかにぽんぽんとあたしの肩を叩いたけど、あたしは逆に夏海に恨めしげな視線を送ってやった。


「良かったじゃないよー! 梅乃はともかく、夏海ってば超ヒトゴト! いい加減夏海もカレシ作りなよねー」

「ぅ……あたしは別にいいじゃん。っていうかあたし、昨日帰国したばっかりだし」

「いやいや、ダメだよ夏海。せっかくの大学時代、スキューバもいいけど恋もしないと!」

「梅……あんたも他人事じゃなくなったんでしょーが」


 あたしに便乗して梅乃も楽しそうに言えば、今度は夏海が梅乃に恨めしげな視線を送った。だけど、当の梅乃はどこ吹く風だ。


 このときの夏海と言えば、恋愛の「れ」の字もなく、スキューバダイビングかオケの二択。ちょうど新学期が始まる直前までドバイに行っていた。春先なのによく日焼けしていたのを思い出すよ。

 一方梅乃と言えば、これは後から知ったんだけど、春休み中に付き合ってた人と別れたみたいで、しばらくはカレシいらないとか言っていたっけ。


「そんなことより、あたしは夏休みどこ行くかそっちの方が大事だなぁ」


 夏海が肩を竦めながらそう言った。

 結局はスキューバばかりの夏海に、梅乃があははと笑い声を上げた。


「夏海ってば、昨日一昨日までドバイにいたくせに、もう次の話? 気が早い」

「えーそお? でも由希の言葉を借りれば、あたしたちもう大学3年だからね。大学院行く行かないは別にして、夏休みもあと2回だけだよ? 満喫しないと」

「まぁ確かにね。社会人になったら夏休みなんてないんだもんねー……」


 このとき、そんなことを話す梅乃と夏海を見て、あたしはふといいことを思いついた。



「じゃあさ、夏休み、どこか旅行しに行こうよ!」



 手を叩いてそう提案すれば、二人ともきょとんとした顔をこちらに向けてきた。


「日帰りでどこか行くことはあるけどさ、せっかくなんだし、二泊三日とか一週間とかでどこか遊びに行こうよ。海でも山でも温泉でも! 就活始まっちゃうと三人なかなか揃わなくなるだろうしさ!」


 どこに行くのかもいつ行くのかも決まっていないというのに、三人で一緒に旅行行くこと考え出したら、あたしは何だか急に楽しくなってきたんだ。そんな話をしていると、次第に梅乃も夏海も楽しそうに笑ってくれて、今年の夏の予定が決まったんだよね。


 この先、楽しいことが待ち受けている。

 タイムリーにもちょうどその時流れていた桜の歌にそんな歌詞があって、それは絶対に叶うと思っていた。



 恋は難航だけど、オケも学校も友達も、すべてが充実していて、すべてが春色だった。



 何より、梅乃と夏海といつでも一緒にいられるのが幸せだった。



 あたしだけ学部が違うから、少しだけ疎外感感じてさびしかったりもしたけれど、二人とも、そんなこと関係ないとでも言うかのように、あたしを自然に混ぜてくれる。



 とっても居心地がいい場所なんだ。





 だけどね、最近は少し、居心地が悪い。





 だって、梅乃と夏海の間に、妙な壁を感じる。

 誰よりも、あたしですら疎外感感じるくらいに仲のいいはずの梅乃と夏海が、どこか気まずい空気を放っている。


 ずっと二人を見てきたから、何が原因かは分かる。

 夏海の態度だって共感できちゃうし、梅乃の気持ちだって分かるよ。

 それでいながら、二人が仲直りしたいと思ってることだって、痛いほどよく分かる。



 だけど、お互い避けてばっかりじゃダメなんだよ。

 ちゃんと話し合わないと、本当の気持ちは伝わらない。



 だから早く仲直りして、前みたいに三人で楽しく遊ぼうよ。

 早くみんなで笑い合いたいよ。



 この先、楽しいことが待ち受けている。



 あのときはそうなると信じ込んでいた歌詞が、空しくあたしの頭に響く。



 ねえ、気付いてるかな?

 もう、夏がもうすぐそこに迫っているってこと。



 旅行の予定だって、一緒に近づいてきているんだよ。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ