表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/32

第19話 見られる側

その日も、収容所に見慣れない顔ぶれが現れた。

色とりどりの服を着た異国民たちが、係員に案内されながら檻の前を歩いていく。

手にはタブレットや書類。視線は動物園の見学者のように冷ややかで、品定めをする目つきだった。


翔は、檻の鉄格子越しにその視線を浴びながら、心の奥がざわめくのを止められなかった。

――これで誰かが呼ばれれば、二度と戻っては来ない。

だが、残された者にとっては、それは“出口”を意味することでもあった。


隣の男が吐き捨てるように呟いた。

「ペットだぞ……犬や猫と同じだ」


翔は無言で聞き流す。

だが胸の奥では、別の声が囁いていた。


(それでも……ここにいるよりは)


そのとき、一人の異国民の視線が自分の前で止まった。

若い女だった。

金髪をまとめ、腕に抱いた資料をめくりながら、じっと翔を見つめていた。


翔は思わず背筋を伸ばし、顔を正面に向けた。

自分でも気づかないうちに、少しでも“良い印象”を与えようと仕草を整えていたのだ。


(何をやってるんだ、俺は……)


心の中で自嘲する。

だが、その一方で、背中に汗がにじむほどの緊張感と期待が混ざり合っていた。


女は数秒見てから、ふっと視線を逸らし、別の檻へと移動していった。


途端に翔の胸に、落胆と安堵が同時に押し寄せる。

選ばれなかった悔しさ。

そして、まだここに“留まれた”という奇妙な安心。


(俺は……外に出たいのか? それとも、まだ人間としての最後の誇りを守りたいのか……)


自分でも答えは出なかった。

ただ一つ確かなのは――

“外”に戻れる可能性があると知ってしまった今、翔の心は、確実に揺らぎ始めていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ