表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/32

第18話 いなくなった者達の行方…。

檻の隅で膝を抱えていると、不意に声をかけられた。


顔を上げると、入所したばかりの頃に最初に話しかけてきた、あの40代の男がそこにいた。

無精ひげにやつれた顔、それでもどこか人懐っこさの残る元工場勤務の男だ。


「……矢島くん、聞いたか?」


囁くような声だった。周囲に係員がいないのを確かめてから、男は続けた。


「最近連れ出された連中……戻ってこないだろ」


翔は小さく頷いた。

その目には、言葉にならない不安が宿っていた。


男はさらに身を寄せ、低い声で言った。


「……日本に住み始めた異国民のペットとして、今買われてるらしい」


その言葉に、翔の心臓が一瞬止まった気がした。


「ペット……?」


「そうだ。犬や猫みたいに、家で飼うんだと。首輪つけられて、芸でも仕込まれるんじゃないか」


男の目は笑っていなかった。

冗談ではないと、その沈んだ声音が告げていた。


翔は喉が渇き、唾を飲み込もうとしたが、うまくいかなかった。

昨日まで同じ檻にいた人間たちが――今ごろ、リビングの床に座らされ、餌皿を置かれている姿が頭に浮かんでしまったのだ。


「……そんなの、あり得るのか」


「あり得るさ。あいつらは“人間”で、俺たちはもう“動物”だ。法の上じゃ、何の問題もない」


男は肩を落とし、ため息をついた。


「ここにいるよりマシかもしれんがな……それでも、首輪に繋がれて誰かに笑われるくらいなら、いっそ――」


言葉の続きを飲み込み、男は黙り込んだ。


翔は膝を抱えたまま、遠くの壁を見つめる。

そこには薄汚れたスローガンが貼られていた。


“人類は平等に移行する”




その文字が、今ほど空々しく見えたことはなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ