表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/32

第14話 空いた家に入る者たち

収容所の外、日本国内では別の光景が広がっていた。


ニュースでは連日、各地での「入居許可」の様子が報じられていた。

地方都市の古い団地、都心部の新築マンション、かつて日本人が暮らしていた一軒家。

そこに今は、アジア系、アフリカ系、中東系と、様々な人種の移民たちが荷物を抱えて次々と入居していく。


玄関前には笑顔で写真を撮る家族。

庭先には、知らない言語で歌う子どもたちの声。

かつて住んでいた日本人の痕跡は、彼らの日常にあっという間に塗り替えられていった。


以前の日本をよく知る異国の人たちは、窓の隙間からその様子を見つめていた。

「……本当に、もう大好きだったあの時の日本じゃなくなってしまったな」

声を漏らした老人に、誰も返す言葉はなかった。


商店街では外国語の看板が目立ち始め、食料品店にはかつての日本食は消えつつあった。

以前は日本人が当たり前に食べていた米や魚は、価格が跳ね上がり、一部の富裕層しか口にできない。

代わりに庶民が買えるのは、移民たちが持ち込んだ安価な代替食ばかりだった。



次第に街並みも暮らしも、取り返しのつかないほど変わり果てていた。


――かつて「日本人」が住んでいた場所は、今や別の民族の生活の匂いで満たされていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ