表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/297

第34話 「この魔草茶を作ったのは誰だあっ!!」

「やはりか……」

 翌日、演習場の件に関する報告書を受け取った周防委員長は、予想通りであった一文を読んで大きくため息をついた。

 状況を整理すると、まず捕らえたヒゲの森番以外にも、二人がこの件に関わっていた。

 彼等は魔草畑を管理する農夫だったようで、あの森番の小屋を拠点にしていたようだ。

 魔草畑も発見できた。その二人が畑を燃やし始めていたが、必死な教師達と風騎委員達の活躍により、間一髪で彼等を捕らえる事ができた。

 教師達の到着がもう少し遅れていたら、森が火事になっていただろう。

 なお、他の森番達も全員取り調べを受けている。これは演習場の森の中で魔草栽培が行われていた以上、仕方のない事である。

 また捕らえた商人によると、複数の行商人が朝星茶を買っていたらしい。そのままポーラ島内で、運搬の手間賃分も上乗せして売っていたそうだ。

 例のタヌキ顔の商人についても、既にジェイ達から引き継いで委員に監視させている。

 捕らえた者達は既に南天騎士団に引き渡しているので、後はそちらに任せるしかない。

 しかし、委員長である周防は、ここで考えを止める訳にはいかなかった。

 というのも彼は、これで事件が解決したとは考えていなかったのだ。

 明らかに、見付かった魔素種が少な過ぎる。いうなれば偽金作りの設備を見つけ、それが稼働していた形跡もあるが、肝心の偽金が見付からなかったという状況である。

 まだ何かある。そう考えているのは周防だけではないだろう。


「――という訳で、魔草農園を管理する山吹家の跡取りとして一言」

「もう悪くなってるよ、これ。どうして昨日の内に飲んでしまわなかったんだい?」

賞味期限(それ)以外で」

 ジェイ達は、茶葉の質が悪いという点を気にして調べていた。

 折良くサンプルが手元にあり、魔草農園の管理を家業としているクラスメイトがいる。

 そこでジェイ達は、昼休みに尋ねてみる事にした。ロマティがススッと近付いてきて、明日香の隣でメモを取っている。

「それ、演習場の森で栽培していた物かもしれないんですよ」

「そっちで畑も見付かったんだが……種がほとんど見付かってないらしいんだ」

「もう使っちゃったんですかね?」

 普通に考えれば、明日香の言う通りだ。森番といっても休みが無い訳ではない。たまの休みはそれを使って豪遊……みたいな事は誰でも思い付くだろう。

「いやぁ、使えないんじゃないかな。この茶葉の出来も悪いし、これじゃ種の方も含有魔素の基準を満たせんだろう。おそらく栽培していたのは素人であるな」

 しかしオードは、その可能性をバッサリと否定した。

 自然の物を使っている以上、出来不出来はあるのは当然なのだ。

 かくいうオードも、自分の手で栽培している訳ではないのだが、それでも門前の小僧とでもいうべきか、良し悪しを見る目は養われていた。

「バレずに使う……いや、無理か。確か、調べられるんだよな? モニカ」

「うん、そういうのあるよ」

 商人の娘であるモニカは、それを確認するための魔動機がある事を知っていた。

「でも、それだと演習場で作られた魔素種はどこに行ったのかしら?」

 そう言ってエラは首を傾げた。お金として使えないとなると、ますますその使い道が問題となってくる。

「少ないとはいえ魔素はあるのでしょう? それを抽出すれば良いのですよ、エラさん」

 高額な貨幣として使われる魔素結晶は、そうやって作られる。種に含まれる魔素が少ない分、数が必要になるが、最終的に結晶一つ分の魔素が確保できれば良いのだ。

 無論、効率は悪い。しかし、それ以外にこれといった使い道が無いのが現実であった。

「オード、それって森でもできるのか?」

「それ用の魔動機があれば、どこでもできるぞ!」

「無くてもできる。その森番達にできるかどうかはともかくとしてな」

 ビシッと親指を立て、ウインクしながら答えるオード。

 それを見ていられなくなったのか、ここでラフィアスが口を挟んで来た。

「そもそも、魔動機ができる以前から魔素結晶はあったのだ。その頃はどうやって作っていたと思っているんだ?」

「…………あれ?」

「フンッ、これだから魔法を知らんヤツは……」

 親指を立てたポーズのまま固まるオードを、ラフィアスは鼻で笑った。

「要するに、魔素結晶を作る魔法を使えば、場所は問わないって事か」

「この机ぐらいのスペースが有ればな」

 そう言ってラフィアスは、教室の机に手を置く。華族のための学園だけあって高級感が有るが、特別大きい訳でもない机だ。

 これならば、森番の小屋の中でもできそうだが……。

「それ、魔法使いじゃないとできないよな?」

「当たり前だ」

 結論から言ってしまうと、森番達にそれができる者はいなかった。

 そもそも彼等も、魔法使いであれば騎士団入りするなりしていただろう。

「ていうかさ、ジェイ。魔素結晶作る魔動機って、普通は手に入らないよ?」

「そうなのか? モニカ」

「うん、確か買うのに許可か何かが必要だったはず」

「ああ、それは王家の免状だな。我が家は持っているぞ」

 魔草農園の管理者は、魔素結晶の製作も担っている。基準を満たさなかった魔素種を結晶にするため、まとめて管理した方が良いのだ。

 無論、責任重大である。そういう家だからこそ、冷泉家とも誼があったのである。

「つまり、考えられる候補は三つか……」

「魔素結晶を作る魔動機を、元々持っている家だな」

 そう言ってラフィアスは、チラリとオードを見る。

「待ちたまえ、君。可能かどうかと問われれば可能だが、我が家はそんな事はせんぞ」

 即座に否定するオード。わざわざそんな事をする動機が無いというのも事実であろう。

「というか、このレベルの魔草を育てたら山吹家の名が廃るわ!」

「え~っと、茶葉密売以前の問題?」

「つまりは名誉の問題ですねっ!」

 理解を示したのは明日香。オード的には、そちらの方が問題のようだ。


「あのー、他の二つの候補は何ですかー?」

 聞き役に徹していたロマティ。しかし、脱線しそうなのを見かねて尋ねてきた。

「まずは結晶を作る魔動機を作ってるところだな」

「あと、魔法つ……ひゃぅ!?」

 ジェイに続き「魔法使い」と答えようとしたモニカだったが、ラフィアスにジロリと睨まれてジェイの背に隠れた。

 しかし、直後に彼はため息をつく。動機の面で考えると、最も可能性が高いのは魔法使い。その事はラフィアス自身も分かっているのだ。

 オードは口に出さないが、そもそも魔草農園の管理をする立場であれば、わざわざ魔素結晶を密造しなくとも良いのだ、経済的に。魔動機を作っている家も同様である。

 そう、動機面で最も可能性が高いのは魔法使いであろう。

 魔法国時代から続く古い家だが、経済的にはそこまで……という家も珍しくない。

「……畑の規模はどの程度だ?」

「隠して作っていたものだから、それほどではないそうだぞ」

 その答えを聞いたラフィアスは、今度は大きくため息をついた。

「…………さほど難しい魔法ではないと言っておこう」

 そして忌々しそうにジェイに伝えた。

 その憤りは、ジェイに向けられたものではない。彼は気付いた。今回の件は、魔法使いが関わっている可能性が極めて高いと。

 大規模な魔草農園であれば魔動機を使った方が良いが、小規模であれば魔法を使った方が効率が良い。魔法使いである彼は、それを知っていた。

「魔法をこんな小事に使うとは……!」

 『純血派』で、魔法使い至上主義者。だからこそ許せない事があるのだ。

 今回のタイトルの元ネタは、『美味しんぼ』の海原雄山の有名なセリフ「このあらいを作ったのは誰だあっ!!」です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ラフィアスも面倒くさいやつだなw
[良い点] 今回の元ネタは解説すら要らないくらい 有名なのではw [一言] ラフィアス君激おこw いい意味でプライドありますね、彼。 オードも意外に目利きが利くと言うか、 影薄めの男性陣もそれなりに…
2021/04/14 20:56 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ