第160話 これからがほんとうの地獄だ……
ジェイナスがアルマ子爵となった。その報せにアーマガルトの民は歓声を上げた。
帰還の祝いに引き続き、今夜も宴となるだろう。特にハリエットとエドが大張り切りだ。
前者は息子の出世と、名湯アルマの湯に行きやすくなった事を。後者はアルマの方まで商売の手を伸ばすチャンスだと大喜びだった。
アルマの湯の評判を知っているモニカ、それを教えてもらった明日香も大喜び。表情こそ変わらないものの、ポーラも表情にこそ出さないが内心小躍りしていたりする。
「あの辺りは名水も湧くのよ」
「そうなんですか?」
「ええ、良いお酒ができるの。ダーナ酒にも使われているわ♪」
エラだけ別方向で喜んでいるのはご愛敬である。
その一方でジェイやカーティス、それにレイモンドは少々浮かない顔をしていた。
「アルマは今、代官が統治してるよね……それっていつまで?」
「それより防衛はどうなっておるのだ? 自警団ぐらいはいるだろうが……」
カーティスは内政を、レイモンドは軍事を、それぞれ気にしている。
そう、アルマは王家直轄地だったものが子爵となったジェイに割譲されたもの。これまでは王家から派遣された代官が統治していたし、軍としては王国軍管轄下にあった。
ジェイが子爵になった事で、当然その者達は引き払う事になるだろう。
流石に即座という事はなく引き継ぎが行われるまでは待ってくれているだろうが、それでも時間を掛けるのはあまりよろしくない。
「とにかく誰かを送るのだ、ジェイ。引き継ぎするにしても調整が必要だろう」
「ウチの家臣から、誰か引き抜いていくかい?」
「ただでさえ華族学園を卒業していない分舐められそうなのに、統治も親の家臣頼りはまずくありませんか?」
セルツ華族は、本来華族学園を卒業しなければ当主の座を継げない。しかしジェイはまだ在学中にもかかわらずに子爵家の当主となった。これは一体どういう事なのか?
それは華族学園を卒業する必要が有るのは二代目以降の話であり、初代にはそのルールが当てはまらないからだ。
功績を上げた平民が騎士爵に叙爵される事はままあるが、彼等は華族学園を卒業していなくても当主になれる。
華族学園を卒業するのは華族家当主に相応しいと証明するため。騎士爵に叙されるに相応しい功績がその代わりになるという理屈であった。
ジェイは華族であるため「本来学園で学ぶはずだった事を学ばないまま当主になった」と思われる可能性が有る。彼はそれを危惧し、親頼りと見られないようにしなければ考えてた。
「別にそこまで考えなくても良いんじゃないかなぁ。そりゃ頼めば寄騎を付けてもらえるだろうけど、寄騎ばかりというのもまずいと思うよ」
家臣と一言で言っても直臣と陪臣の二つに分かれる。国王に直接仕えているのが直臣、直臣に仕えているのが陪臣だ。
そして領主などの有力華族家に、王家から臨時の配下として派遣される騎士が寄騎。
国王が本社の社長だとすれば領主は支社長、陪臣は支社の社員。そして寄騎は本社からの出向社員と言い換えれば分かりやすいかもしれない。
領主と寄騎は爵位の差はあれど直臣同士、同僚とも言えるのだが……。
「寄騎は、いざという時にどこまで信頼できるか分からない。やっぱり陪臣は必要だよ」
「ウム、命惜しさに逃げ出す者もいるからな」
カーティスとレイモンドの二人が寄騎に対して少々辛口評価なのは、長年国境を守ってきて窮地に逃げ出した者達を何人も見てきたからだ。
全員がそうという訳ではなく、むしろ少数派なのだが、裏切られたタイミングがタイミングだけに恨みも深いといったところか。
「宮廷雀の連中め、人手不足で助けを求めさせて貶めるか、恩を売る腹か?」
「いや、いくら宮廷だってそこまでは……褒賞なんですよ?」
積年の恨みがにじみ出ていレイモンドを、カーティスはまぁまぁと宥める。
なお、どちらかと言えばカーティスの方が正しく、宮廷としては求められればジェイを支援するつもりであった。
支援すると同時に頭ひとつ抜けた活躍を見せたジェイに対して釘を刺す、あるいは恩を売る目的があった事も否定はできなかったが……二七と言ったところか。
なお残りの一は、身内や一族の者達を寄騎として送り込みたい意図があった。
今もアルマには直轄地を任されていた代官と、その寄騎がいるだろう。しかし、その者達が全員残ってくれるとは考えにくい。
王家直轄地に派遣される寄騎というのはかなりのエリートだ。それが領主の寄騎になるのは御免被ると言い出す者が少なからず現れる事が予想できた。
つまり、それだけ新たに寄騎の席ができるという事なのだ。宮廷はジェイを支援する準備はしていても、今いる寄騎を引き留める事はおそらくしないだろう。
ならばどうするかという話だが――
「どこぞの義父上が暴れん坊将軍してくれているから、アーマガルト忍軍を使いましょうか」
――ジェイにはその無茶振りに応える術があった。
それがアーマガルト忍軍。彼等はジェイが見出し鍛え上げた領民達であり、ジェイの家臣達だ。
隠密として調査する事もある都合上、調査するものを理解できるだけの教育を受けている者は少なからずいた。彼等を連れて行けば、当面はなんとかなるだろう。
これは流石の宮廷側も予想外である。
「よし、こいつとこいつを……」
早速名簿の中からアルマに派遣する忍軍を選び出すジェイ。
「……ジェイ、何を調べる気なんだい? 怒らないから言ってみなさい」
「引き継ぎの調整ですよ?」
選ばれたメンバーを見てカーティスは不安気に尋ねるが、ジェイはしれっとした顔で答えた。
派遣する目的は、引き継ぎの調整とその後の統治の手伝い。そのため忍軍の中でも政治を理解できる者達が選ばれていた。
だが、それは同時に隠密調査が得意な者達でもあった。
「アルマと言えば有名な観光地。実入りも良いでしょうし、それを理由に寄騎として残りたいという者達もいるでしょう。ですが……」
「実入りが良いからこそ、不埒な虫が紛れ込んでいる可能性もある、か?」
レイモンドがぼそっと呟き、ジェイはコクリと頷く。
要するに何かしらの不正をしている者達がいるかも知れないという事だ。危険な最前線であったアーマガルトでもやらかす者は皆無ではなかった。
そういう者達こそ、寄騎としての残留を望むだろう。自分が統治するアルマには、その者達を残さない。それもまた必要な調整であった。
最終的にはジェイの『影刃八法』の『潜』か、モニカの『天浄解眼』が必要となるだろうが、事前の情報収集は忍軍に任せられる。
「まあ、夏休みの間に一度顔を出しますよ。引き継ぎは早めに済ませないといけませんし」
そう言ってジェイは家臣を呼び出し、選抜した忍軍を招集するように命じた。
新しいアルマ子爵としての仕事が、ここから始まるのである。
今回のタイトルの元ネタは『ドラゴンボール』のベジータのセリフです。
誰にとっての地獄かと言うと……不正していた寄騎達でしょうね。




