表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

124/305

第123話 幼馴染は驚かない

「骸骨だ! 骸骨の集団がいたんだよ、卿! あれは……噂に聞いた『百魔夜行』だ!!」


 次の瞬間、ジェイは勢いよく立ち上がった。

「どこで見た!?」

「え? ええっと……」

「順番に話せ! 走って行った後から!」

「あ、ああ……砂浜を青春ダッシュしていたら、切り立った崖があって……そこから先は進めなかったので引き返そうとしたら森の中に『百魔夜行』が……」

「分かった! モニカ、詳しく聞いておいてくれ!」

 そこまで聞くと、ジェイは部屋から飛び出して行った。窓から。

 明日香とエラが慌てて窓に近付くと、ジェイが近くの木の枝に着地、そのまま木から木へと飛び移りながら、海に向かっていく後ろ姿が見えた。

 警備に当たっていた兵もすぐに気付いたようで、何人かがその後を追って走って行った。

 そして残されたモニカは、彼の動きに驚く事なく、粛々と話を進めて行く。

「それじゃ、詳しく聞かせてもらえますか? その骸骨、何か持ってたり、身に着けていたりしませんでした?」

「ウ、ウム……その、落ち着いてるな」

 対するオードは、流石にいきなり窓から飛び出して行ったのは驚いたようで、一周回って逆に落ち着いたようだ。

 モニカの淡々とした仕事振りに、エラも驚きを隠せない。

「そ、その、モニカちゃん冷静ね……」

「……まぁ、幽霊の話は慣れてますし」

「窓から飛び出して行った方よ!」

「そっちも割と……」

 そう答えるモニカは、どこか遠い目をしていた。

 なお、ポーラはまったく驚いておらず「なかなかやりますね」と、むしろジェイの動きを褒めていたりする。


 それはともかく、二人の故郷アーマガルトは、幕府と何度も戦ってきたので、戦場跡に未練を残した幽霊がたまに出てくるのだ。

 そんな幽霊達の身元を調べたり、遺族に連絡したりするのは領主の役割なので、調べるノウハウがアーマガルト辺境伯である昴家には存在していた。

 なお、モニカがそれを知っているのは、ジェイの母ハリエットに教わったからだったりする。

「でも、見間違いじゃないんですか? ほら……」

 明日香は窓の外に視線を向ける。きれいに晴れ渡っており、青い空に大きな入道雲がそびえ立っている。

 こんな日が高い内から幽霊が現れるのか。そう疑問に思うのも無理は無い。

 対するモニカは、メモを取りながら答える。

「種類によるね~。見たの骸骨でしょ? 実体有るタイプだと、昼からでも出たりするよ~」

「骨でもですか?」

「骨でもだよ」

 いわゆるアンデッドモンスター。幽霊と一言で言っても、多種多様なタイプがいるのである。



 一方ジェイは、かなりの速さで海岸にたどり着いていた。

 おおまかな場所だけ聞いて飛び出したのは、これまで何度も幽霊に対処してきた経験故だ。

 消えたり移動したり、どういう行動を取るか分からないので、何よりスピードが重要なのである。

 オードが走り去った方向に進むと、彼の言う通り切り立った崖があり、そこで砂浜が途切れている。この辺りはもう町の外のようだ。

 辺りを見回すと、オードの言っていた通り右手は海、左手は森が広がっている。

「話が通じれば早いんだがな……」

 そうぼやきつつ、ジェイは森に入っていく。

 オードは『百魔夜行』と言った。つまり見た骸骨とやらも一体や二体ではないだろう。

 しかし、いくら探してもそれらしい姿は見当たらなかった。

 骸骨を見たという話が本当ならば、実体が有るタイプのアンデッドだと考えられる。実体の無いゴーストタイプのように急に虚空に消えたりはしないだろう。

 どこかに移動したのか、それとも土に潜ったのか。何か手掛かりが残ってないかと地面を調べてみたところ、ジェイはあるものを見つけた。

 砂浜から森に入ってすぐの所に残っていたのは足跡、それも一つや二つではない。

「これは……靴履いてるな」

 それら全てが骸骨の足跡ではなく、靴を履いた足跡である。


「若ー!」

 家臣達が追い着いて来たのは、ちょうどこのタイミングだった。途中で合流したのか、神殿騎士と自警団も一緒だ。

「こっちだ!」

 砂浜からは見えないだろうと、ジェイの方から声を掛ける。

 足跡を踏み荒らさないようにと注意しつつ彼等を呼び寄せた。

「若、幽霊は?」

「幽霊じゃない可能性が出て来たな」

 そう言って地面の足跡を指差すと、家臣は顔を近付けて覗き込んだ。

「……深いですな」

 付き合いが長いだけあって、すぐにジェイの意図を察した。

 肉の無い骨だけの身体で靴を履いて立っていたにしては、足跡が深いのだ。

 生前の鎧などを身に着けていればそれなりの重量になるが、遠目に骸骨だと分かったという事は、そういうのは無かったと考えられる。


「あ、あのー……」

 おずおずと自警団の者が声を掛けて来た。普段は漁師をしているという初老の男性だ。

「そのお客様が見たのは、町の者かもしれません」

「見たのは骸骨だぞ?」

「その『百夜祭』といって、『百魔夜行』の仮装行列をする祭りがありまして……」

「…………はい?」

 自警団から説明を聞いてみたところ、ジェイは「お盆に行うハロウィンのようなお祭」と解釈した。

「こんな所まで来て仮装するのか?」

「当日まで隠して、皆を驚かせるのがお約束でして……」

 町の人達皆で仮装するのだが、一番良い仮装には賞が出るそうだ。

「ふむ……」

 ジェイは考える。オードが目撃したと言っても遠目の話だし、骸骨の仮装をしただけの人間ならば、足跡の深さも頷ける。

 問題があるとすれば、町から結構離れた場所というぐらいだが……。


「よし、分かった。誰がここで仮装していたのかを調べてくれ」

「はっ!」

「……は?」

 家臣と自警団が、対照的な反応をした。

 それを見てジェイは、更に説明を続ける。

「町の者なら問題無い。だが、それ以外の可能性もある」

 しかし自警団の者達は、何もそこまで……と言いたげに顔を見合わせている。

「……『百夜祭』を利用して、何者かが潜り込むと?」

 だが、彼等を率いる神殿騎士の方は、ジェイの危惧を理解したようだ。

「その可能性がある以上、目撃されたのが誰であったかは確認しておきたい」

「分かりました。私が調べておきましょう」

「頼む。ああ、こいつも一緒に連れて行って、仕事を学ばせてやってくれ」

「よろしくお願いします!」

 神殿騎士が承諾したため、この件は二人に任せる事にする。

「何事もなければ、それが一番なんだけどな……」

 ジェイはそう言いつつも、このタイミングで正体不明の骸骨が目撃された事に、不吉な予感を感じるのだった。

 今回のタイトルの元ネタは、マンガ『岸辺露伴は動かない』です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ