表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紅い月  作者: 麻道 傾
7/15

冬のある日 6

 二時間目の終了を告げるチャイムが鳴り、起立、礼を終えると、教室内はまた一気に喧騒を取り戻す。

「はい、これ。ありがとな」

 俺は着席せずに後ろを振り返ると、先程の授業中に写し終えた数学のノートをカツに返す。

「どういたしまして」

 カツはノートを受け取ると、机の上に出してある教科書類と一緒に机の中に突っ込む。

「それにしてもシズム――」

「死ねっ☆」

 笑顔で言ってやる。やっぱりなんかムカつく。

「酷っ。てか怖いんですけど、その笑顔が」

「んで用件を言え、用件を」

「いやあんたが邪魔したんでしょうが。……色々訊きたいことあるんだけど、昇、最近なんかあったの?」

「どうして?」

「いや、今週はやけに僕への風当たりが強いなって思ったんだけど、気のせい?」

 変わらないように努めてるけど、やっぱりいつもと違うのかな、俺。

 だがまあ、アヤカのことをカツにまで話す必要はないだろう。

「ノーコメントだ。お前に話すようなことじゃない」

「そーすか」

 それほど興味のある話題でもなかったのだろう。カツはやる気のない返事をして鞄から体操着を取り出した。

「あれ? 次って体育だったか」

 教室内を見渡すと、男子は雑談をしながらそれぞれ着替え始めていて、女子は残っていない。女子更衣室が用意されているのだ。男子更衣室がないのは、仕方ない。その代わりにわざわざ移動する必要がないという特権があるので文句はないが。

 もっとも俺は―――。

「シズムは今日もサボりなの?」

「死ね。それと俺は今日も体操着を忘れただけだ。俺の鞄には体操着を入れるスペースなんて用意されてねぇーんだよ」

 受験勉強の息抜きのために、体育の準備運動以外が自由参加の形式になったときにそんなスペースは消滅している。

「朝食の食パンを入れるスペースはあるのに?」

「飯は必要だろ?」

「あんた考え方間違ってますからね」

「いいだろ。思想の自由は保障されている」

「いやいや」

 ため息を吐きながら着替えるカツを横目に俺は教室の出口に歩く。

「見学くらいすればいいのに」

 振り返らずに返事する。

「単位制じゃねぇーんだから、どこにいようと変わらねぇーだろ」

 屋上で時間潰すほうが俺には合ってるんだよ。グラウンドの隅でサッカー観戦するより、よっぽど。

 言い残して制服姿のまま教室を出る。向かう先は屋上。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ