表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死神が下りた戦場で  作者: りん
本編
23/57

支援要請

その喧騒から離れ、セレンは小高い丘の上に一人で立っていた。

手には、血で少しにじんだ地図と戦後の報告書としてまとめた資料。

そして、足元には報告に使う魔法陣が淡く光を放っている。


──勝った。だが、まだ完成ではない。


「……1%。本来、4%を見込んでいたはず。部隊の損耗率が甘く見積もられていた……?」


いや、違う。

見積もりは正確だった。誤算だったのは、兵たちの動き。

そして──あの二人。


「……やはり、“ゼイル”と“ガロット”という駒は、既存の枠に収まらない」


彼らの存在が、兵たちの士気を押し上げ、判断力を底上げし、戦術を凌駕した。


「……この戦線は、まだ伸ばせる」


セレンの指先が、魔法陣の中心を軽く叩いた。軍令帳グランド・オーダーの魔法陣の中心を軽く叩く。


《発信:第三方面軍団長代理 セレン・カリス・レオント

 宛先:第一方面軍団長ヴォルテス・カランドール将軍》


老いた軍団長の姿が半透明に映し出された。


「セレンか、此度はどうした」


これまで何度もつながり、支援を受けてきた老将軍。

その顔を見ながら、セレンは即座に頭を下げた。


「第三軍、初陣を以て補給路の防衛に成功。ただちに再編に移行するにあたり、以下を要請します」


・予備兵一千名の派遣(訓練済の軽装歩兵)

・医療物資、魔導燃料、補給車三十台

・弓兵三隊の臨時転属(熟練を優先)


表示された文字を見て、老軍団長はしばし黙し、次いで微かに笑った。


「やっとお主が、軍の頂にふさわしくなってきたようじゃの。よかろう、すぐに回す。国王には……私から言っておこう」


「感謝します、カランドール将軍」


「……余計な遠慮は要らん。お前は最初から軍団長の器だった。今さら、お前の判断を疑う必要なぞない。…西方はどうだ?」


セレンは短く頷き、答えた。


「現状は順調です……ですが、正直言って困惑しています。兵の損耗がほとんどなく、ほぼ無傷で戦力を維持しているのです。ここまで生存率が高い戦場は未だかつてありません」


長く王国の軍団長として国防を担ってきたヴォルテス・カランドールは深く息を吐き、微かに微笑んだ。


「ふははは!そのような話を聞けるとはな。お前がどんな采配を振るっているか、ずっと気になっていた。しかし、セレン嬢が困惑するか」


「率直に言えば、私の計算が狂いっぱなしです。だが、これもお前らが望んだ結果。新たな戦法として、こちらも計算し直すしかありませんね」


ヴォルテスは言葉を続けた。


「優秀な将が生き残り、部隊を無傷でまとめているのだ。これは我々にとっても望ましいことだ」


セレンは胸の中にわだかまりを感じながらも、それを隠した。


「物資は十分か?」


老将軍の後ろから聞こえたのは第5軍団長。諜報と魔法、衛生など戦いにおいて欠かせない要素をつかさどる軍の長だった。


セレンはゆっくりと顔を上げ、硬い表情のまま答える。


「やっと、戦えるようになった。彼らの士気も確実に高まっている」


第5軍団長は目を細め、安堵の色を浮かべた。


「それを聞いて安心した」


「必ず、この地を取り戻します」


そう言い切ったセレンに、二人の軍団長は静かにほほ笑んだ。


「セレン、武運を祈っている」


映像が消える。

セレンはふっと、わずかに肩を落としたように見えた。


丘の上、セレンは再び地図を巻いて立ち上がる。


戦はまだ続く。

けれど、この一歩は、確かに未来へと進んだ。


ふと、野営地の笑い声が風に運ばれてくる。


──それを、守るために戦っている。


「……良い夜だ」


誰にともなく呟いたセレンの表情は、どこか柔らかかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ